続・辛いは幸せの隠し味

大好きな山歩きを含む日々の覚書
以前のブログは ブックマークの「辛いは幸せの隠し味」で

紅葉真っ盛りの教林坊

2012-11-30 21:13:16 | 日記
2012/11/30(金)晴れのち曇り マスメディアの影響って つくづく凄いと実感しました。 今朝のNHKで「石の寺 教林坊」の紅葉が見頃との放送を見て 「滋賀のほうは晴れてるし 教林坊の紅葉 見頃らしいから 行ってくるか~」と朝食を終えた呑べえさん。 「ん。でも月末で 生活費もないし 私はお金ないよ」とBABA様のデイのお出掛け準備。 「俺 少しぐらいあるし」  「じゃ~行こう」 . . . 本文を読む
コメント (2)

気になるお値段

2012-11-29 10:20:58 | ネパール
2012/11/29(木)くもり ネパールのヒマラヤトレッキング お値段 どうなのよ?ってことで 今回の大まかな費用を紹介します。 私達は旅行会社等を利用せず すべて自分達や現地のハッパちゃんたちと計画をたてました。 なので 随分安く旅行が出来たと思います。 まず 最初に 海外保険です。 セゾンブルーアメリカンエキスプレスカード の年会費3,150円で 死亡保険金が3000万で . . . 本文を読む
コメント

冬眠か~

2012-11-29 10:10:44 | 日記
2012/11/28(水)晴れ 折角の晴れなんだけど 今日は 何とやらの更新で嫁殿お出掛け。 咲希とお留守番です。 咲希も私も 風邪を引いていまして 二人でごろんごろんと過ごしました。 それでも、晴れているうちにと せっせと柿の葉の落ち葉広い。 頂いた大根を保存用に 土に埋めようと穴を掘ったら 居るじゃない。 「ひゃ~」 大嫌いというより超苦手な蛙の白い腹がベロ~ン。 一気に . . . 本文を読む
コメント

花筐公園は紅葉の絨毯

2012-11-27 19:20:36 | 山歩き
2012/11/27(火)雨・みぞれ降ったりやんだり 昼過ぎ一時晴れ 「雨の公園散策も いいか」と言う事で 雨の止むのもまたず 花筐公園へ。     ファイトコースとある 金刀比羅神社までも初めて歩きました。 今日は 足元で静かな紅葉を楽しんできました。 雨が止んだら 南三里山まで歩こうと思ったのですが 霙が降ってきたので中止。 花筐 . . . 本文を読む
コメント

うっかり。

2012-11-26 21:36:14 | 日記
2012/11/26(月)雨 先日 柿ノ木の落ち葉等の掃除を一緒にした ご近所さん。 「あなたの お話 いろいろ新鮮! 是非 もっと聞きたいから遊びに行ってもいい?」と。 「天気のいい日は 留守がちだけど 雨の日はだいたい居ますからどうぞ」 そしたら きょう 遊びにきました。 ネパールの話し 山の話し 介護の話し 嫁姑の話し ネタは一杯あります。 「ねえ ねえ あなたの話し面白 . . . 本文を読む
コメント

陽菜の文殊山チャレンジ!

2012-11-25 19:30:59 | 山歩き
2012/11/25(日)晴れ 「ばっちゃんだけ 文殊山行ったらあかん」  「ほんなら 陽菜ちゃんも行くか?」 「ん。保育園お休みの日の行こう」と言う事で 天気になった本日 あさりさんも乗せ 行ってきました。 二上の駐車場は 文殊山の奉仕日になっていたようで 思いの他車も一杯。 その中に あらら 中山さんご夫婦 見っけ。 笹Pさんとも合流し 賑やかなスタートとなりました。 ここ . . . 本文を読む
コメント (6)

近すぎて遠い八幡山

2012-11-24 15:44:48 | 山歩き
2012/11/24(土)曇りのち晴れ 陽が差してきたので 久しぶりに八幡山へ 階段のほうから登り始めたら 赤いもみじが輝いていました。             赤いもみじ                         黄色いもみじ    八幡山も文殊山と同じ 黄葉がほとんど。 天気が良く 真っ白くなった白山も くっきり。   あら~ 赤い実二つ。 コマユミ . . . 本文を読む
コメント (2)

どれどれ?なんだこりゃ~。

2012-11-23 20:27:43 | 
2012/11/23(金)くもり時々しぐれ雨 今日は息子が結婚式に参加とのことで アッシー君と 嫁殿がお友達とのランチ会に付き 陽菜か咲希のどちらかの子守を仰せつかった。 陽菜ちゃん おかあさんとランチでじっとしているか ばあちゃんとお留守番にするか 迷った挙句 「ばっちゃんにするわ」と。 そこで 午前中のうちに エルパで展示してあると言う 陽菜の絵を見てきました。 下の作品が陽 . . . 本文を読む
コメント (2)

紅葉進む文殊山

2012-11-22 12:01:15 | 山歩き
2012/11/22(木)曇りのち晴れ お昼過ぎ 久しぶりに文殊山へ 紅葉の進み具合を見てきました。 暫くの間に 草木は枯れ 落葉樹の葉も少なくなり 林の中がすっきりしてきました。 登山道も落ち葉でサクサク 心地よい歩きが楽しめます。 二上と大村コースの分岐の 紅葉絶景地はそろそろ 見頃かな? 春に カタクリがたくさん咲いていたところの 紅葉。 今年は黄葉が目立 . . . 本文を読む
コメント

長距離ドライブ2日目

2012-11-22 11:59:53 | お出掛け
2012/11/21(水)晴れのち午後から薄曇り 二日目の朝は いいお天気に恵まれました。 昨日 宮島に入った時には すでに日没後で外の様子が 良くわからなかったけど 窓を開ければ 直ぐそこに静かな海が 広がっていました。 そして 野生の鹿がたくさん。しかも堂々と 車道も平気。    一番乗りで 6時からOKと言う朝風呂で 極楽!極楽! 7時の「全くワケが無し」の朝食をお腹一杯詰め . . . 本文を読む
コメント

長距離ドライブ1日目

2012-11-22 11:57:17 | お出掛け
2012/11/20(火)晴れ 昨年11月末の「道後温泉1200キロ」を上回る 1300キロの旅。 今回は 広島方面と和歌山。  宮島の宿泊先が なかなか見つからず 二日前 ネットでやっと1件のアキ「わけありプラン」を見つけた。 「もうここで いいや」と一泊目だけ押さえる。 万が一に備え 敷布団に毛布 寝袋 登山用のボンベや鍋を積み込み  BABA様の朝食を終えた 7時過ぎ出発で . . . 本文を読む
コメント

タイムリミット10分!

2012-11-18 10:11:34 | 日記
2012/11/17(土)雨 小春日和の天気は 昨日のたった一日。 早朝から雨です。 お陰で 昨夜寝たのが遅かったのが 災いして 今朝6時50分。 夢を見ていたけど そろそろこの辺でと時計を見て声を上げる。 私 「わ~ 大変なことになりました。」     呑べえさん 「どうした。何があった?」 私 「6時50分なんですけど・・・」 呑べえさん 「わ”~」 と、飛び起きる。 出勤日 . . . 本文を読む
コメント

初雪の越知山

2012-11-16 21:43:53 | 山歩き
2012/11/16(金)晴れ   文殊山の杉の木が落雷で燃えたり 北谷では除雪車が出るぐらい雪が降ったり 荒れた天気の後の晴れの今日。 紅葉が少し通り過ぎた越知山へ よっさん あさりさん 中ちゃんと行ってきました。 2003年3月に登った遠い記憶(ひたすら長時間歩いた)をたどり 小川コースで。 8時30分 旧糸生小学校小川分校跡地に建つ多目的集会場横から登り始める。    竹林と杉林 . . . 本文を読む
コメント (8)

寒くなりました。

2012-11-14 22:25:58 | 日記
2012/11/14(水)雨 一時あられ 今日は 急に寒くなりましたね。 雷は鳴るし 竜巻注意報なんかも出たりして もう秋も終わりなのかな? 明後日の晴れマークは 越知山のブナ林に期待しているんだけど・・・葉っぱも落ちちゃったかな? . . . 本文を読む
コメント (2)

ネパールを旅して

2012-11-14 12:51:35 | ネパール
2012/11/15(木) ネパールから帰国して 1ヶ月。 いまだに 余韻に慕ってる今日この頃です。 今回の旅は 私にとって 今までの希望がすべて叶った旅でもありました。 その希望とは ① 海外へ行ってみたい。 (主婦の代役がいなくて 留守にする勇気がなかった) ② 山小屋で1週間以上生活したい。(仕事の関係で 長期の休暇が取れなかった) ③ ホームステイをしたい。(大学には進学 . . . 本文を読む
コメント