音楽中心日記blog

Andy@音楽観察者が綴る音楽日記

14年前

2009年01月18日 | 試聴・動画
◆あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集(GIGAZINE)
 ここに掲載された映像をずっと見続けている。
 これらの動画はネット上に永久に残すべきだと思う。削除要請などしないで。

▼阪神淡路大震災の報道 2 of 4

サンスト

2008年12月17日 | 試聴・動画
 仕事にかまけて更新をサボっている間に、20万ヒットを達成しておりました。この日記をブログに移行してから1年4か月。いつも見に来てくださる方々に感謝です。
 これからもあせらずあわてず、ぼちぼちとやっていきますので、どうかよろしくお願いいたします。


◆NHK青春ラジカセ - NHK-FMの人気番組「サウンドストリート」がよみがえる!
 Welcome To The Working Week経由で知りました。甲斐よしひろや渋谷陽一、坂本龍一、佐野元春といった人々がDJをしていた往年の人気FM番組サウンドストリートをWeb上で聴くことができます。現在のところ、佐野元春4回分、坂本龍一3回分、渋谷陽一1回分が公開中。

 ネットやYouTubeなどなかった1980年代、いつも音楽に飢えていた人間にとって「サウンドストリート」という番組は、新しい音楽・古い音楽を知るための貴重な情報源でした。また、DJをつとめるのが、アナウンサーや職業DJなどという「しゃべり」を生業とする人でなく、ミュージシャンであったり、音楽評論家だったのも魅力でした。彼らのトークは、洗練されていない分、とても生々しくリアルなものに感じられたからです。
 思えばほんとまじめに毎週欠かさず聴いていました。用があってその時間にラジオの前にいられないときは、カセットテープにタイマー録音しておいたりして。

 残念ながら著作権の関係で曲の部分は少ししか流れませんが、各DJのトーク部分はまるまる聴くことができるので、「あの空気」は十分に伝わってきます。佐野元春がニューヨークに渡ってからの第1回放送なんて、自分でもびっくりするくらいよく覚えてました。床屋に行って髪を切った話とか、動物園のエピソードとか。知らぬ間にこの放送は、脳髄の片隅にある保管庫にしまわれていたんだなあ。

 ナタリーによれば、「放送当時の音源がNHKにほとんど残っていないため、この企画は一般から提供された番組の録音テープにより実現した」とのことですが、それって、隠密録音したライヴ音源がのちにオフィシャル発売されちゃったようなもんですよねえ。ええ話や。

 では、「元春レディオ・ショー in NY 第1回」でかかっていたブライアン・アダムス「ストレイト・フロム・ザ・ハート」をどうぞ。この放送で初めてこの曲を聴いて、アルバムを買いにいったのだったかも。


PVで振り返る、「誰でも知っている洋楽サビメドレー549曲」

2008年10月22日 | 試聴・動画
 SOTF経由で知ったのですが、これ↓すごいです。



 曲が次から次へと流れるにつれ、コメントが「きたああああああああああ」とか、「おおおおおおおおおおおお」とかばっかになってくのが笑える。でもその気持ちはよくわかる。まさに人類ホイホイ。

 それにしても、よくこれだけの数を編集したよなあ。完成品が3時間10分だよ。そこに至るまでにどれだけの時間が費やされたことか。それだけでも感動する。

 全部見るにはここで。

続リンゴガール

2008年10月18日 | 試聴・動画
 昨日のエントリを書いて以来、「リンゴガール」PVをえんえんリピートしております。ああ好きだ。

 ところがその想いをぶち壊すようなものを、ニコニコ動画で発見してしまいました。これ↓です。マジかよ。聴いた人みんな泣いてるよ。


 
 もうひとつ、まあよくやるわってやつを。


 ああリンゴガールを知らなければ、こんな目に遭うこともなかったのに。

誰よりもあなたを

2008年10月17日 | 試聴・動画
 毎回聴いたことのない音楽を聴く気にさせてくれる「チョコミントモカ2.0」さんとこなんですけども。
 このエントリで紹介されていたこれ↓にはぶったまげました。
 「この種の行為」を行う人の思考パターンと行動パターンを、ここまで見事に描いた曲&PVがかつてあったでしょうか。爆笑すると同時に、背筋に寒いものが走りましたです。
 なんだこのへなへなしたヴォーカルは、などとおっしゃらず、とにかく最後まで見てください。で、また最初に戻って見ると、怖さ倍増。(実家行くとことかさ。)

▼ミドリカワ書房「誰よりもあなたを」

 集音マイクを手にヘッドフォンかけた山口尚美さんがたまらんですね。
 普通に売れっ子モデルのはずなのに、あえてこんな役をやってしまうのが素晴らしい、うん。


 というわけで、YouTubeであれこれミドリカワ書房のPVを見てしまいました。 その中ではこれ↓がよかった。ポップソングとしてもよくできてると思うし。
 
▼ミドリカワ書房「リンゴガール」

 でも「誰よりもあなたを」PVを見たあとでは、このほのぼのソングも素直にはうけとれなくなってしまったりするのですが。どす黒いな俺。
 劇中に出てくるマンガやイラスト(たぶんタイトルロゴも)が、あの「レコスケくん」を描いた本秀康氏によるものなのもナイス。

Close To You

2008年09月05日 | 試聴・動画
 SPHERICAL MUSIC経由で知ったカレン・カーペンター映像。彼女がドラムスを演奏しているシーンばかりを集めたもの。

 ▼Karen Carpenter - The Drummer


 カレンは、あんなに素晴らしい声を持ちながら、歌を唄うよりもドラムをたたいているときの方が幸福だったといわれている。たくさんの打楽器を並べて次々とたたいていくシーンを見ていると、それもあながちおおげさではないと思えてくる。本当に楽しそうに演奏しているから。しかもかなり上手い。

 で、この映像を見て連想したのが、もうひとりの女性打楽器奏者だった。ルース・アンダーウッド。

 ▼Frank Zappa - Approximate


 彼女もカレンと同じくらい楽しそうに演奏する人だ。そして、同じようにチャーミングでもある。

 二人のパーカッション共演なんていうのがあったら、と想像してみる。
 でも不可能だね、不可能。過去も違う世界にいたわけだし、今も違う世界にいるのだから。

Wish You Were Here

2008年08月17日 | 試聴・動画
 「音楽中心日記」をブログに移行してから、今日でちょうど一年です。
 毎日多くの方々に訪問していただき、感謝しております。

 アクセス解析を見てみると、「お気に入り」や「はてなアンテナ」、各種RSSリーダなどから来てくださる方、そして今も「音楽観察者」のトップページをクリックして来てくださる方がとても多くて、そういったアクセスを合計すると、訪問者全体の8割くらいになるんじゃないでしょうか。

 つまり、お馴染みさんの多い定食屋みたいなもんですね、うちのブログは。
 毎日来てくださる方々に少しでも楽しんでもらえるよう、ぼちぼちとではありますが、これからも更新を続けてゆきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

 それでは、この場にふさわしいかどうかはよくわからないのですが、今こんな気分なのでこの曲を。
 ピンク・フロイドで「あなたがここにいてほしい」。どぞ。

Now And Then

2008年07月24日 | 試聴・動画
 '59さんに教えていただいたのですが、YouTubeにビートルズの未発表曲「Now And Then」の音源がありました。これ↓です。


 この曲は、アンソロジー・プロジェクトの際、「Free As A Bird」や「Real Love」と同様に、ジョンのデモをベースにポール、ジョージ&リンゴによって録音されたものの、オクラ入りとなってしまった曲だそうです。以前このブログでも、この曲が公式発表されるのではないかとのニュースを取り上げたことがありました

 この曲を耳にするのは初めてなのですが、実際聞いてみると、ちょっとウェットすぎるような気がするし、「I Am The Walrus」的サイケデリアを狙ったようにも思えるものの、結局どっちつかずの出来になってしまっているかなあというのが僕の感想です。ボツになったのもむべなるかな。

 ちなみにジョンのデモヴァージョン(らしき音源)もYouTubeにありました↓


 ……こっちのシンプルなヴァージョンのほうが圧倒的にいいと思ってしまいましたね。うーん。

 それにしても、ほんとになんでもあるなあYouTube。おそるべし。