goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

土日

2014年12月15日 | 日記


診療後に大急ぎで向かった先は・・・・

東京は人形町、ビストロマルゼン(貸切で)


・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

渋川歯科クリニック大忘年会に出席しました!!(新潟からww)

なぜ、渋川先生はなぜこんなにも私に良くしてくれるのでしょうか?

で、医院の忘年会なのに、モリタの次長や、日大松戸の上の先生やら・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・



鶴見の細矢教授まで!!!




渋川先生の人脈と政治力に脱帽しました・・・



美人オーナの写真を撮ろうとしたら、ちゃっかり入ってくるジョージ先生に脱肛しました・・・

宿泊ホテルを近くに取って、帰りはタクシーですぐだな~~って思っていたら・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2次会は歌舞伎町でした!!!!



忘年会シーズン、すごい人です・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれ、なんだかスマホの調子が悪くなってしまいましたYO!!!!!!
金髪の先生が途中参加したような気が…


気が付いたらホテルに戻っていました・・・・

たしか・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



3次会は叙々苑だったと思います!!!


で、二日酔いの次の朝・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



渋川先生と2人で天ぷら食べに行きました!!!!


老舗の伊勢谷・・・私、人生初です!!


やはり旨し!!!


渋川先生ありがとうございました、なぜこんなにも私に良くしてくれるのでしょか?・・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





来週は2人で名古屋に行ってきます!!!www(´Д` )

・・・・・・・違いますよね?ww

厳しい

2014年12月12日 | 日記
週末に再度寒波到来という情報がありますが・・・・



うちのアポイントも厳しい状況が続いております、新患・急患の受け入れが出来ず、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 年内に補綴物を装着したい方、区切りのいいところまで治療を進めたい方、痛みのコントロールをしておきたい方が大変多く、又、ヘビーなケースで、長めの予約時間を取ったりしていますので、限られた時間、ユニット数で限界ギリギリな状態が・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

1月中旬まで!!(驚)





画像はイメージですww

前回、意図的再植は年に数回と書きました・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今週2回あったよ!!!



術前~口蓋根からのアブセスが続き、根治を繰り返しても改善できず、マイクロで根管内を見ても問題ない状態・・痛みが強くなってきたので、同意を得て意図的再植を


術前デンタル~遠心根に透過像があり、頬側根の形態が難易度高


抜歯した状態、根尖部に問題なく、クラックが無いか調べましたが無し・・・



抜歯窩を徹底的に廓清、アブセスが7番の近心側に、ここの骨もない、原因はここの感染かもしれません・・・

今回は逆根充しないで戻そうと思い、通法通り根充、再植しておしまいのはずが・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歯が抜歯窩に戻らない!!!!


理由は・・

根尖の湾曲が強く、アンダーカットがあり、3根広がっているから!!!

どうする、オレ?


湾曲の強い部分をカットして、MTAで逆根充、それでもしっかり戻りません・・・

時間が無い・・・・


トンカチ(マレット)と


オステオトームで槌打しながら復位させました!!


術後のデンタル・・・2次元で見ると7番の近心根がパーフォレーションして、そこが原因ぽく見えますが、廓清してみて7番口蓋根の近心側の辺りが怪しいのです、ので、患者さんへの説明でも、原因がハッキリ特定できないと話しました。そこが原因ならマイクロ下で、リペアすればOKなはず。

これが午前の山場・・

午後は・・・

インプラントの2次オペが1ケースと(レーザーパンチングしてみました)


自費のブリッジ、これもシビアなケース!!


久しぶりにパナデントを使いました・・・


ちなみに、明日土曜日(午前診療)のアポイントが午後7時の時点で・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

44名!!!
数字も縁起悪いww


・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・


気を付けます・・・


しつこい

2014年12月11日 | 日記
「メチャメチャ痛くてどうにもならないから診て欲しい」という電話があります。

大概、年末年始やGW、お盆休み前のことが多く・・・

さらに、急化Pelの骨内期(一番痛い時期)が多い・・・

そういう時は予約も詰まっていることが多く、根治しても根管が詰まっていることが多い・・・

じゃあどうするの?って話になりますが、

鎮痛剤と抗生剤の投与で我慢してもらうとか

医科に点滴をオーダーするとか

抜歯してブリッジや義歯またはインプラントするとか

頑張って穿通させるとか

根切やヘミセクションとか・・・

ですが、麻酔が効かないのと、大臼歯なんて骨が厚くて、更に失活歯だと、癒着もあって超大変!!

・・・ですよね?





年に数ケースあるのですが・・・

意図的再植+根切+逆根管充填 (上のレントゲンは2年前のケース)


最近は・・・

痛みの閾値を上げるために


笑気鎮静

歯周組織にダメージを与えないために


ぺリオトーム

そして・・・・


MTAセメント

を使用しています。


術前 7番が触れただけで死ぬほど痛いとのこと・・・8番の移植はサイズ的に疑問、最終手段に残しておいた方がイイかも・・・CT撮影したら病巣がガッチリ見えそうです・・

ブラキーフェイシャルで骨が厚く、根尖部は詰まっている、排膿は無く、動揺は少し・・
根管口からは詰まりがあり穿通できない、浸麻しても痛みがおさまらず、体動で治療も困難・・・(泣)、


日本橋の長谷川先生は命がけで歯を残すと言ってましたが、私も可能性があるなら全力で残します、リスクやデメリットを説明したうえで、笑気鎮静下での意図的再植+根切+逆根管充填



ぺリオトームで慎重に抜歯、根が折れたら終わりですからここが一番緊張します・・・


歯根嚢胞も付いてきました。(近心根根尖)

抜歯窩の肉芽や汚物をきれいに取って・・・


根尖部を切って、根充剤が見えるとこまで出して根充剤をある程度取った後にMTAセメントで逆根充・・・で、縫合・暫間固定

短時間であればあるほど成功率が高いので、写真を撮る暇がありません・・・


術後~上顎より下顎の方が早くつくような気がします・・・

意図的再植のメリットは、直視できるのと、ソケットが同じサイズなので固定が楽、デメリットは根が破折する可能性と、再感染して脱落する場合があること

でも、自分の歯より良い物はないですし、残せる可能性があるならやる価値はあるのではと思います。

しつこいくらいに歯を残すことに拘りたいと思っています。


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




プライベートは意外と淡泊です!!!!ww








先輩

2014年12月08日 | 日記
日曜日のセミナーは朝一の電車で日帰り予定でしたが、あまりの大雪に怖気づいて前入りww

が・・・



ダイヤが大幅に乱れながらも




一人反省会・・・その後泥酔・・・

で、翌朝・・



太平洋側は快晴・・羨ましい

会場にはいると・・・




色んな学会があるんですね・・・


今日はルート確保の実習でした。 鎮静もされてドロドロになりましたww

で、今日から・・・・



新人のアシスタントさんが2人勤務します、頑張ってください・・・

チーフに新人教育の話をしたら・・


「先生は何もしないでください。」とのこと・・

「みんな忙しいし、出来ることはやるよ」と言ったら・・・


「いいから、何もしないでください!!!!」とのこと・・

・・・そうですか・・・


・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







山田先輩も頑張れ!!!!

破折

2014年12月04日 | 日記
先日ブログでも書きましたが、神経を取った歯は折れやすくなります・・・


外傷で11番がグラグラすると来院された患者さん・・・(患者さんの同意と許可を得てUPしています)



歯冠部に横破折しています・・・


術前~歯頸部歯肉がわずかに腫脹しています、動揺度4、プラプラです・・・

破折部を取ると・・・


抜去した歯冠部・・・縦破折でなかったのが幸いです。




唇側が深く、生物学的幅径がなくなっています・・・

取り急ぎ・・・


ファイバーポストを立てて・・・



TEKを仮着・・・

最終的にはエクストルージョンしなければならないケースだと思います・・・。

21番が生活歯で折れなかった事を考えますと、やはり失活歯は弱く、今回のようなケースを引き起こす場合があります・・・

ので・・・

神経は取らないに越したことはありません!!

ちなみに22番の根充(Pelったので、感染根管処置後)したのは私ですが・・・



左から2012年4月、5月、10月 2014年2月、12月・・・


根充直後、AHプラスが根尖孔外に出ていますが・・・


1年7か月後、骨添加と共に吸収されています。


・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・



ええ根充やで!!!
1年間大阪に住んでましたが、関西弁は全く身に付きませんでしたwww

イッタ

2014年12月04日 | 日記
ご存じないかもしれませんが、私、新潟大学歯学部の口腔機能制御学の社会人大学院生であります。



冬のご挨拶へ久しぶりに行って参りました・・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋入学なので4年生になってました!!!!(爆)

全ては指導教官の黒瀬先生のおかげ・・・・

で、来年卒業なので、研究の成果を発表しなければなりません・・・・

超極秘ですが、少しだけ・・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



モザイクド~~~ン!!!!

すみません、特許の絡みもあり、又、口腔外科領域で採用されるかも・・・

じゃあ、特別サービスでもうちょっとだけ・・・・

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








そんなに甘くないよ!!(笑)

お世話になりっぱなしの黒瀬先生がこちら・・・





モザイクにする意味は?






アプリが面白いからでした・・・黒瀬先生、本当にありがとうございます。


で、その夜は・・・



地区歯科医師会の忘年会でした・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


モザイクアプリおもしろい!!!(画面をなぞるだけ)

キタ

2014年12月03日 | 日記
新潟にも寒波がやって来た火曜日・・・


新刊3冊が来た!!


ASOインターナショナル新潟支社所長のウッチーがASOアライナーを持って来た!!
ウッチー所長、悪天候の中ありがとうござます。

そして東京から・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コアフロントの竹鼻君がやって来た!!!!

メデイフュージの情報かと思ったら・・・



デンテイウムインプラントの宣伝だった!!ww

ごめん、興味が全くない・・・

で、電車も運休だし、翌日は直江津まで営業の予定だったので、ご飯がてら、新潟まで大沼社長の車で移動・・・


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車中、大爆笑!!!!

竹鼻君のプロフィールをざっくり書くと・・・

・青森県弘前市出身の帰国子女(ただし英語しゃべれず)
・元技工士
・東京で技工所に勤めるも奴隷生活で退職
・たまたま出入りしていた石福の営業マンの誘いで石福金属に転職
・転職するも交通事故で6か月の入院生活
・会社に迷惑がかかるということで自主退職
・求人情報誌でたまたま見つけたコアフロントの募集に応募
・応募者200名の中、2名の採用に合格
・朝ごはん、昼ごはん、おやつ、夕ご飯、夜ご飯、夜食の6食は普通
・新婚1年目
・このブログの読者

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほぼ初対面でこのさらけっぷり!!!!

嫌いじゃない・・・ww



で、とんかつ政ちゃんで夕ご飯


大沼社長はすきやきカツ定食・・・すき焼きをカツにする荒業ww


新潟三昧定食(大盛り)完食のナイスガイ!!

カタログを読んだら、表面性状がSLAで、ダブルスレッド、ショートタイプ有りのインプラント、ストローマンと互換性ありのようです・・・・

興味のある先生は是非コアフロントの竹鼻君まで!!!

メデイフュージはコアフロントか、白鵬の吉田さんまで!!!

そして・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



技工物のご用命は、タカラボの大沼社長まで!!!

最近はジルコニアまで手を広げている大沼社長、今日は大学で講義と実習・・奴隷のように働いていますww




1本の価値

2014年12月01日 | 日記
他院で治療して、痛みが取れないということで来院した患者さん、予約でいっぱいなのでお待たせしてすみません・・・患歯は右下4番で、自発痛、冷温痛(+)

急性歯髄炎と診断、残念ですが抜髄になってしまいました・・・・。



・・・・・ん?




・・・・ん?



・・・・・・・・・・・ん?



下の4番の2根管率は25%だそうです!!!

抜髄することによって、痛みは消失しますが、歯根破折のリスクが上がります。もちろん、根管は単純なものではありません、取りきれない微細な神経が汚染され感染のリスクも上がります。
外科的歯内療法(根切)するには下の4、5番はオトガイ孔の開口部位なのでそれもリスキー

つ・ま・り


歯の神経取ると歯の寿命がめちゃ短くなって、あとで困るよ!!!!」

ということです。歯1本くらいどってことないよ、と思うあなた!

負の連鎖はそこから始まります。「我慢できなくなってから~」だと遅い場合があります。

歯1本にどれだけの価値があるか、もっと知って欲しいと思っています。

で!!

今日のアポ・・・・



年末進行一直線!!!wwユニット6台なのに7列目が結構入ってる・・・

非常に申しあげにくいのですが・・・・・

・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

年内の予約がほぼ埋まっております!!!

よく、「今年中に治療終わりますか?」と訊かれますが・・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予約が入んないのでたぶん無理です!!!!

本当に申し訳ありません・・・でもこの状況のままで行くと・・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボクちゃんの人生が今年中に終わるかもしれません!!!!

そうならないように気を付けます。


仙台椎名塾

2014年12月01日 | 日記
土曜の診療終了後



一人仙台へ 日曜に開催される椎名塾に参加するためです・・・

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



前夜祭2次会ど~~ん!!
母校の先輩、工藤淳一先生も一緒でした。


母校の後輩阿部ちゃんも無理やり呼びましたww お土産ありがとう!!


山形の置賜で開業している船山先生もご夫婦で



0時を回ったところで・・・




仙台っこらーめん、バキュ~~~~ン!!!
深夜の仙台っこ、行列でしたww


で、日曜日・・・

眺めの良い会場で・・・


仙台椎名塾開催

技術的なことではなく、歯科医師としての在り方を自分自身に問う、濃密な時間を過ごしました。椎名先生ありがとうございました。

しかも!!


卒業以来初めて会う、同期の荒先生と


6年間、クラブも一緒で卒後もおんぶにだっこしてもらっているww秋田の相場先生もいっしょでした!!
仏様のような顔をしていますが、USCでアワード受賞したり、今年のノーベルシンポジウムでスピーカーをしたりと活躍しています。




先日お世話になった阿部先生や、久しぶりの山岡先生にも会え、又、白鵬の吉田さん、中村さんからお土産ももらい、とても有意義な仙台になりました。

・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うわっ今日から12月だった!!!

師走も駆け抜けます~~~