ジェネラル プラクティショナーの略で、専門分野を持たず、いくつかの基礎知識を習得し、対処できるものは全て行う医師・歯科医師のことを言います。
一般に歯科の開業医(矯正医除く)ですと、入れ歯も抜歯も歯周病も虫歯や根の治療も全て行います。
歯科の枠の中には麻酔や放射線の専門もありますが、大学病院でもない限りそれだけで成り立つのは難しいのが現実
この分野が得意とか、これは苦手という先生も多いと思います。
全ての治療のクオリティが高く、オールマイティに何でもできるようになりたい、そう思いながら毎日仕事をしておりますが・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歯科ってそんなに浅くない!!!!
と年々感じております・・・一生勉強ですね・・・
今日の午前

補綴も

エンドも

外科も
保険医療機関で保険医が保険診療をやる以上、制度の制約を守りながら、採算を取らないといけません。
医療と医業のバランスは難しく、うちの兄貴(脊椎外科指導医)みたいにオペだけやりたいから開業しない選択肢もありかな~とは思いますが、地域のかかりつけ歯科医になりたいと望んで始めたのは自分・・・・
前置きが長くなりました・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有馬と年末ジャンボで夢を見ようと思います!!!!