goo blog サービス終了のお知らせ 

6480blog 新栄町歯科医院

新潟県胎内市の歯医者「新栄町歯科医院」の情報をブログでも発信しています。

1本の価値

2014年12月01日 | 日記
他院で治療して、痛みが取れないということで来院した患者さん、予約でいっぱいなのでお待たせしてすみません・・・患歯は右下4番で、自発痛、冷温痛(+)

急性歯髄炎と診断、残念ですが抜髄になってしまいました・・・・。



・・・・・ん?




・・・・ん?



・・・・・・・・・・・ん?



下の4番の2根管率は25%だそうです!!!

抜髄することによって、痛みは消失しますが、歯根破折のリスクが上がります。もちろん、根管は単純なものではありません、取りきれない微細な神経が汚染され感染のリスクも上がります。
外科的歯内療法(根切)するには下の4、5番はオトガイ孔の開口部位なのでそれもリスキー

つ・ま・り


歯の神経取ると歯の寿命がめちゃ短くなって、あとで困るよ!!!!」

ということです。歯1本くらいどってことないよ、と思うあなた!

負の連鎖はそこから始まります。「我慢できなくなってから~」だと遅い場合があります。

歯1本にどれだけの価値があるか、もっと知って欲しいと思っています。

で!!

今日のアポ・・・・



年末進行一直線!!!wwユニット6台なのに7列目が結構入ってる・・・

非常に申しあげにくいのですが・・・・・

・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

年内の予約がほぼ埋まっております!!!

よく、「今年中に治療終わりますか?」と訊かれますが・・・・

・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予約が入んないのでたぶん無理です!!!!

本当に申し訳ありません・・・でもこの状況のままで行くと・・・

・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボクちゃんの人生が今年中に終わるかもしれません!!!!

そうならないように気を付けます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。