【ヘナ教本】目次紹介
【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介
ご注文はビューティーサプライ エムテック
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで
Teruhisa Eguchi バナーを作成


純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
sara@3m-tech.co.jp ビューティーサプライ エムテック(有)
https://ameblo.jp/hqhenna/entry-12498688116.html
沖縄琉球ヘナ刈り取り体験参加者募集のお知らせhttps://ameblo.jp/hqhenna/entry-12498681093.html
沖縄琉球ヘナ刈り取り体験参加者募集のお知らせhttps://ameblo.jp/hqhenna/entry-12498681093.html
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果





にほんブログ村 いつも応援クリック有り難うございます。
Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【半自動ヘナ製造ライン物語/その7】
つづきです。
無事に休憩所兼トイレが設置されました。ここまではとても順調、いや順調すぎるくらいです。
さて、沖縄に数年住んで感じた事は、今更ながら太陽に近い暑さを受けていることでした。
建屋はもともと農業倉庫であり、屋根の素材も住宅のそれとは大きく異なります。
当然ながら6月から10月までの夏、猛暑日対策が必要です。
それからもう一つ、綺麗なヘナパウダーの緑と安定した粒度を持続させるための条件である湿度を常に40%未満、室温25℃以下を保つため、最大の努力が必要であることを身をもって感じています。
調べてみると屋根材は折板屋根、ガルバリウム鋼板と呼ばれる材質で丈夫で錆びにくく耐久性にも優れているということでしたが、夏は暑く、雨音が響くというデメリットもありました。
調べてみると屋根材は折板屋根、ガルバリウム鋼板と呼ばれる材質で丈夫で錆びにくく耐久性にも優れているということでしたが、夏は暑く、雨音が響くというデメリットもありました。
実際に大粒の雨が降ると建屋内は雨音で会話が消されるほどでした。
少しでも改善できればとネットで検索したところDIYで出来る方法が紹介されていました。
「断熱塗料」と呼ばれる特殊な塗料を塗布する。更にそれを重ね塗りすると、
その効果も向上するという優れもの、3回の重ね塗りを予定しました。
準備までの期間に激しい雨に見舞われて、その度にコンクリート土間に小さな水たまりが
出来ていましたので、雨漏り対策も必要でした。
2021/3/18

先ずは丁寧に高圧洗浄・・・

その後、完全に乾いてからハケ塗りを友人と一緒に行いました。
彼は、うちなんちゅ(沖縄人)イケメン美容師さんです。
三月の中旬でも晴れると夏日になることがあります。
この日も暑くなりましたので1回目の塗装がどんどん乾いてきます。

重ね塗り(2回目)はコンプレッサーで吹き付け塗装を試みました。
吹き付け塗装は住宅街ではNGですが畑の真ん中で、しかも塗料は
環境に優しい水性塗料なので試してみました。

2回目の塗装が終わって、乾かしている間に、今度は入り口の開閉扉をサビ止め塗料で
2回目をハケ塗りします。この特殊塗料はサビ転換剤配合です。サビを黒サビに転換させると
同時に塗装もできる優れものです。
この日は友人と二人作業だったので、さらに作業がいつもの2倍以上のスピードで捗っています。


外壁塗装前の下地材を塗布して貰いました。友人はとても仕事が丁寧なのです。
本人曰く、D.I.Y.大好き”うちなんちゅ”なのだそうです。
こうして3月18日はあっという間に日没終了となりました。
日没は18:41分、作業終了後、友人と別れて、私は,これから夜の部、宮城島で粉砕作業を行います。これがルーティーンです。
つづく・・・
いつもご覧いただきありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。
※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方
●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。
今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。
※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方
●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。
今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724