おはようございます。ヘナの農繁期に加えて、いろいろなことが重なり合って
1日24時間では時間が足りていない・・・今日この頃です。
珍しい時間にブログを書いています。入浴後に睡魔に襲われてしまい
数時間寝てしまいました。洗濯物が溜まっていたので、丑三つ時のコインランドリーに
行って、コンビニでお団子を買って”中秋の名月”を眺めながら頂きました。
まあ、バタバタといつものように・・・
昨日、仕事で那覇へ行く途中で、友人のサロンへ立ち寄りました。
先日、「宮城島へ行くのでいらっしゃいますか?」と連絡があったのですが
私は出張中で留守していました。その時に「三ヶ月前に注文していたシーサーを受け取り」に
宮城島へ行ったと後日、Facebookでしりました。
実物を是非拝見したいと思って、アポなし訪問しました。
最近、サロンを拡張されました。手作り感満載なのですが、彼は双子の息子さんのために
手作りのランドセルを作成され新聞などで紹介されたこともあるとても器用な方なのです。
じゃじゃーん・・・とても愛らしいシーサーがサロンの雰囲気にピッタリでした。
私も欲しい・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 台風とヘナとインディゴ】
沖縄へ台風が接近しています。この時期は常に台風情報を気にしています。
12日月曜日には「非常に強い台風へ発達」するようです。
先日の台風11号は一旦通り過ぎた後で最接近、その際にヘナに被害が及びました。
複数の契約農家さんのヘナは根元から曲がり、根が見えている状態でした。
そのこともあって今回の12号接近では「すぐに刈り取りたい」と連絡が相次ぎました。
特にインディゴは風に弱いために、台風接近の際は優先して刈り取りを行うようにしていますが
それでも刈り取ったヘナもインディゴは生ものですからすぐに乾燥室に収める必要があるのです。乾燥コンテナは常に一杯でスケジュールの変更は、ほぼ無理なのです。
いつも同じ説明をして理解を求めていますが、如何ともしがたい、もどかしい気持ちです。
あとは直撃を免れるように祈るのみ・・・です。
今朝の日の出は6:11分、今日も気合い十分でしたので、ライトを身につけ、5:30分から刈り取りスタートしました。
うるま市宮城島の桃原ヘナ千本畑、最後の刈り取りです。
ヘナ1000本を6~7回に分けて刈り取りを行ってきましたが、今日で一通りの刈り取りが終わりました。
台風11号の際にインディゴの刈り取りを優先したばかりに、ヘナの葉がずいぶん飛ばされて
葉の量がとても少ないと感じました。
今回の台風12号の被害が最小限でありますように・・・
今日もご覧頂きましてありがとうございました。
【理美容師さん限定】


部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。
ヘナ伝導師グッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ヘナ教本】目次紹介
【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介
ご注文はビューティーサプライ エムテック
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで
Teruhisa Eguchi バナーを作成

