goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

インディゴが染まらない原因解説

2023年09月25日 13時15分41秒 | インディゴ
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。
どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市”うるマルシェ”でもご購入頂けます。
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは!沖縄那覇発ー大阪伊丹便の機内で書いています。

毎週のヘナ刈り取りでバタバタと出張準備をして

空港へ向かいました。

高速沖縄道で米軍さんの珍しい車両に遭遇しました。

ハマーの後ろがピックアップトラックみたいになっています。こんなの初めてみました。

これで刈り取ったヘナを運んだら便利だろうな・・・

なんて妄想してしまいました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 インディゴが染まらない原因解説  】

 

インディゴが上手く染まらない。褪色が早い。などの

質問が複数ありましたので解説したいと思います。

 

先ず、理解して頂きたいことはヘナとインディゴは全く性格が異なるということです。

 

・ヘナ葉に含まれているのはローソン色素(ローソニア・アルバ)

でオレンジ色です。タンパク質に吸着し、その後の酸化により

より濃く変化します。

 

・インディゴの呼称は最終的な色の名称です。

・インディゴブルーに染めるための色素を持つ植物は世界に

 150種以上、細分化すれば1000を超えるといわれています。

 

・木蘭、インド藍、ナンバンアイ、タイワンコマツナギ、ナンバンコマツナギなどが主に染毛に使用されています。

 

・近年、タデ藍や琉球藍の特殊加工されたものも流通しています。

 

 

インディゴの葉の含まれている色素はインジカン(インディカン)

 

しかし、このインジカンは無色で水を加えると分解してグルコースとインドキシルになります。

 

その後、空気にさらすなどして緩やかに酸化すると、インドキシルはインディゴと変化します。

 

この時の「緩やかに酸化」ということが最も重要になります。

 

つまり、急激な酸化はインディゴにならない。ということで

いきなり空気にさらすより、水を含ませた状態で徐々に緩やかに酸化させる必要があるのです。私はそのことをサラシタイムと表現しています。

 

ヘナの場合はとにかく毛髪に塗布するだけで染まりますが

インディゴは染まり方が違うのです。

 

それからヘナは殆ど退色しませんが

インディゴはシャンプー毎に少しずつ褪色すると考えています。

 

ジーンズ(デニム)は昔、天然インディゴで染められていました。

洗濯する毎に色は少しずつ落ちてしまいます。

ヘナよりインディゴの方が褪色すると考えています。

 

・・・ここから重要事項です。・・・

 

・ヘナ後にインディゴ、あるいはヘナとインディゴのミックスを塗布する際に、気をつけなければいけないことがあります。

これまでのトラブルの原因はここにあります。

 

・インディゴの染まりが悪い。

・二度染めしたが一週間ほどでインディゴが褪色してオレンジになった。

などの原因は塗布する際のインディゴの粘性です。

 

インディゴはヘナペースト状で塗布してはいけません。

ペーストが硬いのが染まらない原因です。

インディゴの写真ですが、左側はNGです。右側はOKです。

インディゴは塗布する際にケチャップ状でなければ染まりません。

ハーブカラー二度染めです。先ずはヘナを塗布して40~60分加温放置します。

今回は沖縄産の美ら藍を使用しています。

100gに対して3倍の300g(ml)の温湯(50℃)を

加えて混ぜます。

この際、小さなマドラーはNGです。

大きめの泡立て器を使用して下さい。

電動ミキサーでも構いません。

温湯を加えてケチャップ状にします。

インディゴは2~3分後に硬くなりますので、更に塗布する寸前にもう一度、温湯を加えてケチャップ状状にして下さい。

このことが最も重要です。

インディゴはとても繊細です。硬いと染まらないし、柔らかいと顔周りに流れてきます。夏場は特に汗をかくことが流れる一因となっています。顔に流れるか流れないかギリギリのところでインディゴはしっかり染まると考えています。

インディゴの使い始めは皆さん失敗されるようです。

経験値を積み重ねるしかありません。

          Good luck

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なインディゴにもトゲがあるから・・・

2022年09月15日 21時47分54秒 | インディゴ
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
2022.8.23最新分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

こんにちは!奈良で書いています。今日も関西地方は34℃まで気温が上がり

残暑厳しい一日でしたね・・・

 

しかし、私の心配は沖縄へ接近中の14号の進路です。

11号、12号、14号と立て続けに接近しているので、休まる暇がありません。

自社農園と契約農家さんの刈り取り予定が台風接近のたびに先送りになってしまうのです。

 

台風や大雨などの自然災害は、仕方がありませんので出来うる限りの対策と祈るのみです。

気をもんでも仕方が無いのですが・・・沖縄を離れて出張中は何も出来ないもどかしさとの

葛藤です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 素敵なインディゴにもトゲがあるから・・・ 】

 

先ずは、ヘナ教本のP52セクション7-3インディゴに関する項目からご覧下さい。

インディゴの感作性と痒み対策では、私の体験から

気をつけて頂きたいポイントをお伝えしています。

①直前のシャンプーは厳禁、プレーンリンスのみ

 (プレシャン厳禁です。)

②2~3日シャンプーを控え、皮脂をためる。

③インディゴ、インディゴ配合ハーブは加温しない。

④ヘナ+インディゴの場合、インディゴ配合量を減らす。

⑤放置時間の短縮、最長90分以内

⑥施術後は2シャンプーは必須、頭皮や毛髪にインディゴ成分を残さない。

従来の6項目に加え

⑦インディゴに含まれているトゲを取り除いたHQインディゴを使用する。

インド産インディゴ(ナンバン藍)には、トゲが含まれています。

ネット販売されているヘナと呼ばれている中にも天然100%ヘナ以外にもインディゴが含まれている場合も少なくありません。

 

ヘナ単体ではブラウンに染まることはありません。

 

茶色に染まるタイプには必ずインディゴや染料が含まれています。

確認が必要です。

 

インディゴの葉の表面には無数の小さなトゲがあります。

粉砕しても残るためにインディゴパウダーにも沢山含まれています。

その小さなトゲが頭皮をチクチク刺激して痒みを誘発させる場合があります。

 

そこで弊社エムテックではインド産インディゴをパッキング前の状態で輸入し、沖縄の石川ファクトリーに於いてフィルターを通し、そのトゲを取り除いた製品を供給しています。

それが、こちらの「HQインディゴ」です。

フィルターは2種類、一次フィルターと二次フィルターそれぞれ目の細かさが違います。

一次フィルターでは微細枝とトゲを取り除くことが出来ます。

二次フィルターでは微細なトゲと葉脈を取り除くとこが出来ます。

私もインド産インディゴ単品では痒みが止まりませんでしたが

HQインディゴは痒みが全くありませんでした。

お試し下さい。 

それから、インディゴ使用の前には必ずパッチテストをお願いします。

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを
募集しています。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、
部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディゴの地植え準備

2022年04月11日 20時20分23秒 | インディゴ
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
こんばんは!徳島阿南で書いています。阿南へは久しぶりでしたので鳴門大橋を渡って徳島市内を抜ける
新しい道路が出来ていて、懐かしい感じがしました。
すこし、もやが掛かった曇り空、外気温は18℃爽やかです。
綺麗なバイパスが完成して、渋滞が緩和されています。
ちょっとぼやけていますが・・・この角度から初めて徳島市内を見ることが出来ました。
大阪伊丹空港を6:29出発して、トイレ休憩を挟んで9時前には徳島に到着しました。
とても快適なドライブでした。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【インディゴの地植え準備

今年、1月に地主さんから連絡があって、小さい畑があるから、借りてくれないかと相談を受け

三方を防風林に囲まれた環境であったためインディゴを植えてみたいと考え借りることになりました。

沖縄の畑仕事は朝が早いのです。日の出に合わせて石川を5:40出発、6時半、宮城島に到着。

しかし、前日に到着していた小型のユンボくんでしたが・・・エンジンが掛からない。
セルの勢いがない。バッテリーが弱いとレンタル会社に連絡・・・という事態に😱OMG!
 
まあ、焦っても仕方が無い、先にやるべき作業からすることにしました。
この小さな畑に苗を何本、どのように植えるか、隣との境界線をどのようにとるかなど
これまでにも100分の一縮図で予め設計図を書いています。
しかし実際には、設計図と実測では少し誤差が生じてしまいます。
 
メジャーで畑の設計図通りのライン引きから始めました。
 
すると8:00過ぎには新しい別の小型ユンボが到着、ライン引きがちょうど終わる頃でタイムロスは無し
これぞグッドタイミングというやつですね。
 
さあ、さっそくユンボで溝掘り作業開始・・・
 
このサイズのユンボでの溝掘りは、ここ二年の間に何度も繰り返し行っていますので
ずいぶんと上達しました。
 
ただし、油断は禁物、このサイズでも死亡事故が起こっているそうです。
確かに、この溝掘りも過去にヒヤリとする場面が何度もありました。今回も・・・
 
4名で協力したおかげで、予定よりも早めに終えることが出来ました。
次回はインディゴの地植えです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
 
今日もご覧頂きありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド産インディゴを200メッシュフィルター通したら・・・

2021年09月18日 17時08分31秒 | インディゴ
 
 
 
純国産沖縄「美らヘナ®」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナ®はエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【 インド産インディゴを200メッシュフィルター通したら・・・

 
私は酸化染毛料、所謂ジアミンアレルギー、金属アレルギー、インド産インディゴアレルギー
があります。インド産インディゴを単品使用した場合は、塗布する際に既に違和感を感じ
施術後にカユミが2週間ほど続くのです。時には、激しい痒みに襲われて頭皮を爪でかきむしり
出血することさえありました。その後、インディゴ単品使用を止め、ヘナとインディゴのミックスを
ここ十数年繰り返しています。インディゴ単品では痒みや違和感があるのですが、ヘナを混合する割合が多いことでそれが大きく軽減されることを理解するに至ったのです。
インド産インディゴ(ナンバン藍)には、葉の表面にトゲがあることは、随分前に知識としてありました。それが物理的に頭皮に刺激を与え、チクチク感や施術中、施術後の痒みを誘発する原因ではないかと考えています。
 
先日、東京で※100メッシュの篩(フルイ)を通すデモンストレーションを行いました。
 
 
※100メッシュ=1インチ×1インチを100分割、約0.15mm目開き
※200メッシュ=1インチ×1インチを200分割、約0.074m目開き
 
100メッシュでもチクチク感を殆ど取り除くことが出来ると考えていましたが
更に改革改善ですから、今回は200メッシュフィルターに通し、自らテストしてみました。
 
インド産インディゴ1000gを電動フルイ器にセットし、およそ2時間経過しました。
100メッシュフィルターにはトゲを含む大きめの不純物が残りました。
200メッシュに残った不純物です。
100メッシュ、200メッシュを通したインド産インディゴです。
100メッシュに残った不純物はとてもブツブツ、ザラザラしています。
200メッシュに残った不純物はザラザラ感というよりギシギシした感触で
いつも美らヘナ®を触っている私の手には大きな違和感が残ります。
100,200メッシュフィルターを通ったインド産インディゴは美らヘナ®と同等の
なめらかな手触りです。
 
ヘナとインディゴ、共通して言えることですが、葉には葉肉と葉脈があります。
葉脈は根から水分や養分を運ぶ役目です。
葉脈は乾燥機に同じ温度、時間を掛けても葉肉に比べて水分量が多く硬く
粉砕の際に細かくなりにくいと考えられています。インディゴの表面のトゲも
硬く、同じ工程で粉砕しても残ってしまうのです。
200メッシュフィルターの残った不純物は表面の細かなトゲに加えて葉脈も
含まれていると考えています。
 
二つのフィルターに掛けたインド産インディゴはいつものそれとは明らかに違った感触に
変化していました。
 
そこでインディゴアレルギーの私、2週間カユミを覚悟で自らテストしてみました。
およそ14年振りのインド産インディゴ単品塗布です。
フィルターに通したインド産インディゴ100g、50℃の温湯を準備
温湯288mlを加えて、攪拌、2分後に粘性は少々硬めになり、更に10mlの温湯を加えて
総量で400gになりました。
 
根元から毛先まで全体に塗布し、そのままラップ等をしない状態で自然放置60分
右画像は60分自然放置後です。
 
これからご紹介するテスト結果、私の感想は、あくまで個人レベルの使用感として
受け止めてください。(パッチテストは必須です。)
 
①塗布中の違和感が全くない。
以前であれば、フロントを塗布している頃には、特有の違和感がありました。
モワーッとしたようなボーッとしたような、自分に合わない感覚です。
金属アレルギーのため腕時計をした際にも、同じような違和感あり。
②チクチク感は皆無、全く刺激を感じませんでした。
③2シャンプー後のカユミも全くありません。
現在、施術後12時間経過していますが、全く問題ありません。
 
この結果を踏まえ、予てから準備を進めておりました200メッシュフィルターを通したHQインディゴ(国内加工化粧品)を11月上旬発売予定です。
近日中にモニターをFBにて募集しますので、どうぞよろしくお願い致します。
 
今日もご覧頂きましてありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド産インディゴのトゲを除去する方法

2021年08月27日 21時00分22秒 | インディゴ
 
 
 
純国産沖縄「美らヘナ®」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナ®はエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!8月24日火曜日、上野稲荷町にあります”michi”さんにて臨店ヘナ塾を行いました。いつも東京のヘナ塾やヘアカラー講習会をお手伝い頂いている美容師さんとの久しぶりの再会でした。今日の午後二時頃に”ブルーインパルス”の展示飛行が予定されているということで14:00になるとモデルさんも頭にミックスハーブを塗布したままの状態で稲荷町駅前の交差点でずっと耳を澄ませていました。飛行予定ルートからは少し外れていましたが・・・

14:07過ぎに「あっ来た!」とMちゃんが叫ぶ・・・
指さす方向にちらっと見えました。交差点からスカイツリーが見えるのですが、その脇から遠くに5本の五輪カラーのスモークを出しながら飛んで行くのが確かに見えたのですが・・・動画どころか静止画像も撮ること叶わずでした。だって、音も全く聞こえないほど離れていたんです。

ネットから拾ってきた画像でご勘弁下さい。

パラリンピックの成功を祈っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 

【 インド産インディゴのトゲを除去する方法

先日、”美ら藍®”の発売中止をお知らせしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちで一杯です。
 
今回は”美ら藍®”の代替えでインド産インディゴ(ナンバン藍)
をお使い頂いている皆様へのご提案です。
 
先ずは過去の二つの記事からご覧下さい
以前、サロンから稀にお客様から「頭皮がチクチクする」などの報告を受けておりました。
インド産インディゴ(ナンバン藍)には表面にトゲがあり、そのトゲにより物理的に頭皮に刺激を受けてしまうようです。
 
そこで、目の細かいフルイ(100メッシュ)を使って、そのトゲを除去する方法をお伝えします。
 
先ずは、ネット通販から100メッシュのフルイを購入し、百均からビー玉を買ってきました。
インド産インディゴ(ナンバン藍)を100g、フルイに掛けてみました。
 
ラップで被うと飛散が少なくてよいと思われます。
 
このフルイ器はフルイの面積が小さく、100gを掛け終わるのに
10分程掛かってしまい、手と腕はプルプル状態になってしまいました。
 
しかし、この10分の苦労は報われます。左が100メッシュ処理済み
右は100メッシュに通らないトゲ+その他の不純物です。

 

100メッシュに残ったトゲ&不純物を水洗いしてみました。
シャンプー台のシャワーで20秒ほど丁寧に流しましたが、これだけの
残留物がありました。
 
今回はモデルさんの施術のために100メッシュフィルターを通したインディゴに美らヘナ®を加えて
鳶色を調合しました。
 
鳶色=ヘナ3:7インディゴです。
 
次回は、今回、作った鳶色を使用した施術例をご紹介します。
 
今日もご覧頂きましてありがとうございます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする