goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

インディゴの刈り取りと今後の課題

2023年04月23日 01時05分11秒 | 琉球インディゴ
 
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!今日の沖縄は午前中は雨、午後から天気は回復、

最高気温は26℃。

 

午前中に宮城島へ行きました。途中で雨になりました。

ここは勝連中学校前の交差点です。

右折するとHennaという場所があります。

ここは宮城島へ続く海中道路の入り口です。

 

平安名と書いてヘンナと読みます。

とても素晴らしいご縁を感じます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【インディゴの刈り取りと今後の課題】

 

昨日は宮城島インディゴ畑の刈り取りをしました。

宮城島の製塩所”ぬちまーす”近くのインディゴ畑です。

2022.4月15日インディゴ苗を地植えし、9月3日初の刈り取り

11月29日2回目の刈り取り 今回、4月21日、3回目の刈り取りでした。

 

地植えから初回の刈り取りまでが4ヶ月と18日、2回目は3ヶ月弱

3回目は4ヶ月と22日・・・

 

これは夏の成長がよい時期は3ヶ月で刈り取り可能ですが、

気温が下がる冬期は5ヶ月ほど掛かっている。

ということではないかと理解しています。

まだ、3回目なので、これからもデータ収集をしたいと

思います。

インディゴはヘナと比べてとても繊細です。

虫も寄ってくるし、病気にも弱いので、その対策に

負われています。

 

それから沖縄産のインディゴも小さなトゲがあるのと

毛虫の毛が影響して身体の至る所が痒くなります。

 

完全防備が必須なのですが、顔周り、首、手首、足首のガード

の強化を試みています。

 

私はジアミンアレルギーを体験しています。その2 は次回お送りします。

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 お知らせです。

 

6月5日㈪、6日(火)の二日間、うるま市石川の

美らヘナファクトリー石川に於いて、沖縄ヘナ塾を開催します。

 

理美容師さんはもちろんですが、一般の方の参加も歓迎します。

下のフォームからご応募下さい。応募多数の場合は

先着順とさせて頂きます。

担当講師は、ヘナ伝導師グッチでございます。

お待ちしております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
 
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100種類を超える世界のインディゴ

2023年01月15日 20時43分55秒 | 琉球インディゴ
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!日曜日の今日は久し振りの雨が降っています。

気温は21℃・・・

しかし、昨日は・・・

26℃まで上がって室内は28℃・・・

12月18日~25日までの強風+低温(13℃)で元気がなかった

インディゴでしたが、この陽気で新芽が元気に出てきました。(嬉)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 お知らせです。】

2月6日に宮城県仙台市に於いて「仙台ヘナ塾」を開催予定です。

今年は北海道や東北、それから日本海側へ国産ヘナ普及のために

奔走しようと張り切っています。先ずは仙台から・・・

理美容師さんはもちろんのこと一般の方の参加歓迎します。

それから国産ヘナのモデルさんも募集しています。

詳細は下記メール、またはヘナ塾参加フォームにて

お問い合わせ下さい。仙台ヘナ塾でお待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【  100種類を超える世界のインディゴ 】

 

弊社では、うるま市石川と宮城島でインディゴを育てています。

 

インディゴとは色のことでインディゴブルー和名では藍色、

世界中にインディゴブルーに染められる染料を含む植物は、

その数、100種類以上といわれています。

原産はインドで、ジーンズの素材であるデニム染色に使用された過去があります。1900年頃には合成インディゴが開発されて

現在に至っています。

インディゴ染料の歴史は紀元前700年以前から使用されていたようです。繊維を染める歴史の中でもインディゴの発色に関しての研究は数世紀に渡って行われています。

合成インディゴの開発の裏には、天然インディゴの発色不安定という理由があったようです。

 

さて、先日、宮城島のインディゴ畑の様子を見に行ったのですが

一本だけ刈れているのが気になりました。

昨年11月28日に刈り取った畑です。

未だ、インディゴが枯れる原因は特定できていません。

インディゴの刈り取りには特に気を遣っています。

それは、すべての葉を刈り取らずに光合成ができるくらいの

葉を残す刈り取り法です。

昨晩、宮城島に行った際に苗を持参、植え替えをしました。

この一本だけが・・・何故???

枝を数カ所切って枝が生きていたらもう少し様子を見ようと思いましたが・・・

残念ですが、すでに乾燥し枯れ木になっていました。

穴掘り器で25cm掘って・・・

苗のポットごと植え替えしました。

雨が降りそうなタイミングで植え替えを行っています。

今日の雨は恵みの雨です。

来週は気温が下がるようなので気をつけて観察したいと思います。

 

次回は刈り取り終了後にタップリ鶏糞と水を与えてみようと思います。インディゴは雨が大好きなんです。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産インディゴ染毛テスト

2023年01月12日 01時56分02秒 | 琉球インディゴ
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは! 先日、宮城島のインディゴ畑の様子を見に行った際に向かい側の畑に目をやると・・・

沖縄ではサトウキビの花穂が満開です。

昨年11月28日に刈り取ったインディゴ畑はその後、順調に

成長しています。

一本だけですが枯れてしまったようです。インディゴは繊細です。

まだまだ原因不明の出来事があるのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 国産インディゴ染毛テスト 】

 

ヘナも葉以外の種や枝に色素が含まれていることは分かっていましたが、今回はインディゴの枝と葉に染料含有量の差はどれほどなのかを染毛テストしてみました。

 

国産インディゴも弊社オリジナルの無農薬栽培、W乾燥で

熱が出ない冷却式超微粒子粉砕機を用いて加工しています。

 

実験を行うために丁寧に手作業でインディゴの枝のみを

集めて2mm程度にプレ粉砕し、その後、粉砕機にかけました。

最初からパウダーの色が違っています。葉の方が濃い緑です。

インディゴ枝のパウダーの色とペーストにした際の色の差はそのままの形で縮まることはありませんでした。

 

自然放置で60分・・・

 

二本の毛束の上段は「サラシタイム(濡れた状態を30分保っています。)」

下段は自然放置60分後にプレーンリンス直後にドライしました。

 

3日後の空気酸化発色が完了した状態です。

予想通りの結果ではありましたが、改めて枝やその他の

不純物は徹底的に取り除く必要があるということが

証明されました。

国産インディゴ増産の目標を立てて励んでいます。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産インディゴ・宮城島

2022年04月30日 21時01分14秒 | 琉球インディゴ
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
こんばんは!こちらの富士山は4月28日東京羽田ー沖縄那覇便の
機内から撮影した富士山です。雲海に包まれて幻想的なMt.Fujiでした。
そのたまたま乗り合わせた飛行機でしたが4月25日にフランスのエアバス社から日本に到着したばかりの新型機という機長さんのアナウンスがありましたが、到着前にCAさんから、この便がこのエアバスA350-900型機の初フライトだということで、2度びっくりしたのです。
 
 
到着後にネットで調べたら「 JAL(日本航空)が2019年より導入を進めてきた「エアバスA350-900」。2022年4月25日に日本へ到着した16号機「JA16XJ」が、28日に旅客便でデビューします。初便は28日のJL921便(羽田→那覇)。羽田15時55分出発予定、那覇には18時40分到着予定です。」やはり、初便に乗っていたようです。座席は「6H」でしたが、お客として私が初めて座ったんだな・・・感無量、こんなこと一生に1度あるかないかでしょうね・・・とてもLuckyでした。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 国産インディゴ・宮城島】

今日は宮城島の畑に行ってきました。
宮城島に「ぬちまーす」と呼ばれる”塩”のファクトリーがあります。ぬち=命 まーす=塩の意
その近くに300坪のヘナ畑と80坪のインディゴ畑があります。
 
昨年11月6日刈り取ったヘナ畑、順調に育っています。5月に刈り取り予定です。
 
4月の12日地植えを終えたばかりのインディゴ畑ですが、順調に新芽が伸びていました。
 
4月30日撮影
4月の12日地植えを終えたばかりのインディゴ畑ですが、順調に新芽が伸びていました。
ヘナと比べてインディゴの成長はとても早いのです。年に4回の刈り取りが出来ます。
 
上の二枚の画像をよくご覧下さい。上部の明るい葉色の部分は、地植え後に成長した新しい葉です。(地植え後18日目)
 
これから梅雨を迎えて気温もどんどん上がりますので、成長がとても楽しみです。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
 
今日もご覧頂きありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディゴは夜眠る。

2022年04月09日 18時13分25秒 | 琉球インディゴ
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!今日は今日も良い天気でした。
「ヘナのタネの育て方」
ヘナの芽が出たら、土の表面が乾かないように、毎日、水やりまします。
沖縄は外気温が20℃ありますが、内地では、まだ、気温が低いため室内の日当たりのよい場所の方が無難です。
苗の環境は20℃以上を保って下さい。
双葉が生長して4~6枚の葉が出て根がしっかりしてきたタイミングで植え替え(鉢上げ)をします。
葉の成長に合わせて6~9cmのポリ鉢に植え替えますが、もう少し先のことですので、
取りあえず、毎日のお世話をよろしくお願いします。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【インディゴは夜眠る。

インディゴ(タイワンコマツナギ)を育てていますが、数年前に、南風原のヘナの師匠から
「インディゴは夜はぐっすり眠っている。」と伺って、夜、インディゴの観察をして、本当に毎日、寝ているインディゴに驚いたことを思い出しました。
先日、伺った姫路のマップさんで「インディゴは夜寝てるんですよ!」と師匠の受け売りでお伝えしたところ、興味を持って頂けましたので、沖縄へ帰ったらブログで紹介しますね・・・。という運びになり、インディゴの夜と朝を紹介したいと思います。
夜の美らヘナファクトリー石川、裏のインディゴ畑の様子です。
これがインディゴの寝顔です。
夜の葉は、110~140°下を向いています。朝は元に戻るのですが、これを毎日繰り返しています。
 
次の日のお昼頃、同じインディゴを撮影しました。
起きているインディゴの姿です。
 
インディゴ、タイワンコマツナギもナンバンコマツナギも同様に夜寝て朝起きています。
本当に不思議ですね・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
 
今日もご覧頂きありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする