


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは!今日の沖縄は午前中は雨、午後から天気は回復、
最高気温は26℃。
午前中に宮城島へ行きました。途中で雨になりました。
ここは勝連中学校前の交差点です。
右折するとHennaという場所があります。
ここは宮城島へ続く海中道路の入り口です。
平安名と書いてヘンナと読みます。
とても素晴らしいご縁を感じます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【インディゴの刈り取りと今後の課題】
昨日は宮城島インディゴ畑の刈り取りをしました。
宮城島の製塩所”ぬちまーす”近くのインディゴ畑です。
2022.4月15日インディゴ苗を地植えし、9月3日初の刈り取り
11月29日2回目の刈り取り 今回、4月21日、3回目の刈り取りでした。
地植えから初回の刈り取りまでが4ヶ月と18日、2回目は3ヶ月弱
3回目は4ヶ月と22日・・・
これは夏の成長がよい時期は3ヶ月で刈り取り可能ですが、
気温が下がる冬期は5ヶ月ほど掛かっている。
ということではないかと理解しています。
まだ、3回目なので、これからもデータ収集をしたいと
思います。
インディゴはヘナと比べてとても繊細です。
虫も寄ってくるし、病気にも弱いので、その対策に
負われています。
それから沖縄産のインディゴも小さなトゲがあるのと
毛虫の毛が影響して身体の至る所が痒くなります。
完全防備が必須なのですが、顔周り、首、手首、足首のガード
の強化を試みています。
私はジアミンアレルギーを体験しています。その2 は次回お送りします。
今日もご覧頂きましてありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月5日㈪、6日(火)の二日間、うるま市石川の
美らヘナファクトリー石川に於いて、沖縄ヘナ塾を開催します。
理美容師さんはもちろんですが、一般の方の参加も歓迎します。
下のフォームからご応募下さい。応募多数の場合は
先着順とさせて頂きます。
担当講師は、ヘナ伝導師グッチでございます。
お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヘナ塾一般参加募集中】
各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)
ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。
備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。
Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。
お待ちしています。

【ヘナ教本】目次紹介
【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介
ご注文はビューティーサプライ エムテック
メールsara@3m-tech.co.jp
またはFax0952-53-5882まで

