goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

ほんの少し明るくして美らヘナ

2024年12月18日 20時21分46秒 | 明るくして美らヘナ
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 
みなさんこんばんは!
12月16日月曜日・・・
今年最後のヘナ塾は福岡でした。
 
7月以来久し振りの開催で伝えることが多すぎて・・・
帰りの車中で一人反省会「あれも、これも」忘れ物のオンパレード
 
情報量の多さに伝え忘れ(漏れ)が多々ありました。すみません。
 
寒い中、遠くからわざわざお休みの中、お見えになって頂いた方々へちゃんと伝えることが出来たかな?、ヘナの世界へ導くことが
出来たかな・・・そんなことをヘナ塾が終わると考えてしまいます。
 
一般参加の方、初めてご参加頂いた方々に国産美らヘナの良さを伝えることは出来た気がしますので良しとしましょう。
そうです。ここは塾ですから・・・何度も足をお運び下さい。
カウンセリングの重要性を伝えることを失念していましたので、
またご参加下さい。
今年も皆さんのお陰様をもちまして無事にヘナ塾を務めることが出来ました。
 
改めて感謝申し上げます。有り難う御座いました。
 
 

【ほんの少し明るくして美らヘナ】

 

今回はちょっとだけ明るくして美らヘナを福岡ヘナ塾、

午後の実技の時間で行いました。

モデルをお願いした女性は長崎佐世保の美容師さんです。

ここに至るまでのストリーがあります。

彼女は前回の美らヘナのモデルさんでもあります。

 

7月の福岡ヘナ塾の美らヘナモデルの際に気になったことがあって

直ぐに彼女へメッセージしました。

 

次回のヘナ塾のモデルをお願いできませんか?

ちょっと気になることがあったので・・・

 

そんなやり取りでした。

そして、ヘナ塾直前、たぶん一週間前に「少し明るくして美らへナ」をしても構いませんか?無理を承知でダメ元でメッセージしています。と伝えると・・・

 

モデルさん「明るくすると新生部分が気になるのでNG・・・」

とのこと・・・

 

そうして16日の当日、気になったわけを伝えました。

仕上がりのサラサラ感が乏しく、ベタついた感じがして

以前、オイルを塗っていると伺っていたので

そのせいかも・そう思ったんです。

 

それで少し明るくするとさらっと感が出てもっと素敵に

可愛くなると考えたんです。

 

明るくするといっても、ほんの少し、ほら毛先が少し明るくなっているでしょ・・・これよりも抑えた感じの自然な明るさです。

 

と伝えると「ほんのちょっと明るく」OK!頂きました。

 

明るくする・・・の言葉ではどの程度明るくなるの?と不安が先行しますので、私は「こりゃ直接会って口説くしかないな。」直談判ということを心に決めていました。

 

それから使う材料も解説しました。

今回はシンプルに6%OX(粘性高めのヘアカラー2剤)+ライトナー(主成分はアンモニア)つまり、染料が含まれていない安全性を確保できることを伝えてました。

 

6%OXY300g+TL30gをミキサーで高速攪拌しました。

クリアカラー10:1です。

6%OXYは酸性です。多く加えることでLTのアルカリの影響を抑える働きがあります。

 

ヘアカラーの2剤を多く入れるとダメージ軽減できます。

 

これは1:5カラーの原理の応用で

20:1CL、15:1CL、10:1CLなどグッチオリジナルです。

 

20:1の方がダメージ少ないのですが、モデルさんはヘナを繰り返されていますので明るくなりにくいと判断しました。

 

1~2分高速攪拌するとソフトクリーム状に変化します。

毛先の明るい部分を除いた箇所へ10:1CLをタップリ塗布しました。

根元はぼかして塗布し、頭皮には付けていません。

 

所謂、ZEROタッチ塗布です。

 

そのまま、7分程度の自然放置でプレーンリンスのみ

軽く乾かして明るさチェック・・・

ほんのり明るくなっていますね。

一晩熟成 美らヘナをタップリ塗布・・・

ヘナ伝導師としては、このまま、佐世保へお帰り頂きたいと思うのですが、みなさんは仕上がり状態を確認したいでしょうから・・・

 

加温キャップ使用で一時間の放置・・・

たぶん90分ほど置いたようです。

ちょっと明るくなりすぎたように見えますが、肉眼ではほんのりと明るくなってとても素敵に可愛くなりました。

今回のクリアカラーの目的はほんのちょっと明るく+さらっと感でした。

狙い通りで良かった。モデルさんもご満悦の様子で安心しました。

SKちゃんモデルになって頂きありがとうございます。

 

これでハッピークリスマス、素晴らしい年末年始間違いなしですね。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの
一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
 
       【ヘナ伝導師グッチのつぶやき】

      “インド産ヘナから国産ヘナへ”

ヘナに関わって27年、まさか55歳からヘナ畑をやるなんて思ってもみなかった。

インド産ヘナだけを輸入してた22年間は、ヘナ伝導師と名乗ってはいても
ヘナことは半分も理解してなっかた気がする。
 
それまでは人前で偉そうにヘナの話をしてはいるものの、
その内容は、ほんと薄っぺらいものでしかなかった。

沖縄に来てそう思う。

だって、輸入するだけ、全ては書類、手続き、支払い、
全ては担当者任せ、自分では何にもしてない。

そりゃ、コロナ前までは理美容師さん連れて
毎年、インドヘナ刈り取りツアーに行ってたけど、
ヘナ栽培や製造に直接関わってるわけでもなかったし‥
 
でもね、インドへ行く度に、いつも思うこと、
考えさせられることが沢山あった。

もっとこうすれば良いのに・・・
温度、湿度管理の徹底、粉塵の処理、
衛生的な問題‥

そしてインドの大気汚染、ゴミの山から汚水が地下水へ流れての土壌汚染、
インドの河川はどこも臭い、ドブ川、聖なるガンジス川も然りだ。

スピリチュアルは言わないことにしてる。
分けて考えることにしてるから‥
 
インドで溜まったモヤモヤな鬱憤を今、実現してる。

結果、【求める理想のヘナは自分で作るしかなかった。】

今は、沖縄県うるま市で真っ黒になりながら汗水流して
苗作りから畑作り、栽培、刈り取り、乾燥からパウダー製造、
そしてヘナ伝導師‥全てを一貫してやってる。

だからヘナに関しては誰にも負けないとの自負も目力も備わった。
 
より良いヘナを求めている皆さんの手の代わりになったつもりで
老骨に鞭打って励んでる。
 
国産ヘナ、沖縄産ヘナもたくさんの種類が販売されているけど
それらのヘナと「美らヘナ」は大きく違う。
 
これまで国産、外国産を問わずヘナを使ってるすべてのヘナ愛好者さんにこそ、
是非、試してその違いを感じて貰いたい逸品。
 
「なぜ、今、ヘナが注目されているのか‥」 それは健康です。

“ヘナは5つ健康のため‥”

①髪、②頭皮、③身体、④心、⑤地球 5つの健康。
 
この辺りはヘナ塾でお伝えしています。
 
沖縄そばもラーメンも好きだけど、やっぱり、輸入小麦より国産小麦が良い、
豆腐も納豆も大好きだけどやっぱり国産大豆使用しか選ばない。

それは安心安全だから、日本人には日本の土壌で
日本人が作るものが一番合ってるに決まってる。
日本人のコダワリは世界一なんだ。
 
私は61歳、健康年齢もあと19年くらい保ってくれれば、なんて思ってる。
私の使命は沖縄産のヘナを全国津々浦々まで伝えること、天命だと思っている。
 
私は、外国産ヘナ、国産ヘナ、メーカーを問わず応援している。
先ずはヘナの本当の意味、素晴らしさを多くの方へ伝え、
ヘアカラーからヘナにシフトして頂くこと、

ヘナの底上げに全力を注ぎたい。
ヘナの使い方なら誰にも負けない自信がある。だって、簡単、簡単・・・
周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」って言われる綺麗なヘナ髪にするだけだから。

毎週ヘナは老若男女、白髪率を問わず、誰でも綺麗になれる。
               
最期までお読み頂きありがとうございます。
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナ毛を明るくCLその2

2024年07月04日 14時10分26秒 | 明るくして美らヘナ
 
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは!羽田空港JALラウンジで書いています。

外は33℃、空港までの移動で汗だくになりました。

 

7月1日はブログ記念日、17年目に入りました。

いつもご覧いただきまして本当にありがとうございます。お願い

 

今週は山形新庄で出張ヘナ塾、山形市内のホテルに一泊して朝7時に新庄に向けて出発、気温は22℃、これは涼しい・・・冷房要らず。

山形へ避暑に来ているようでしたグッ

一旦、ヘナ塾が始まると、サロン内は熱気ムンムン・・・

みなさん、真面目に懸命にヘナに取り組んでいらっしゃいました。

お世話になりましたお願い

川崎から片道425km、往復950km

老骨にむち打って・・・救急車全国どこでもヘナ伝導します。

富士山日本海側、東北からのオファーお待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 ヘナ毛を明るくCL 】

 

前回の続きです。

モデルさんのご希望で明るくしてからのヘナを施術します。

以前にアルカリカラーをされていましたので毛先が明るい状態です。ヘナを数ヶ月前に数回されています。

LT20g+6%OX100g+増粘剤CMC1gをミキサーでクリーム状に攪拌し塗布します。


通常のカラーのように根元を少し空けて新生部分から塗布をしてしまうとバージン毛の根本付近が最も明るくなります。明るくなり過ぎますので注意して下さい。

新生毛、バージン毛に見える黒髪部分にヘナが重なっていることを考慮すべきです。

①へ塗布して、加温15分・・・様子を見ました。

明るくなったのを確認して根元付近へZEROタッチ塗布

熟成美らヘナをタップリ塗布して加温60分

美らヘナはインド産ヘナと違って空気酸化による3日後の発色がとても濃くなります。美らヘナの特長です。

モデルさんにとても喜んで頂くことができました。今回は1:5CLでヘナ毛を明るくしましたが明るくする=少なからずダメージを与えていますので、今後の美らヘナでトリートメントしてあげて下さい。

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

沖縄ヘナ刈り取り体験ツアー申し込みフォームはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
       【ヘナ伝導師グッチのつぶやき】

      “インド産ヘナから国産ヘナへ”

ヘナに関わって27年、まさか55歳からヘナ畑をやるなんて思ってもみなかった。

インド産ヘナだけを輸入してた22年間は、ヘナ伝導師と名乗ってはいても
ヘナことは半分も理解してなっかた気がする。
 
それまでは人前で偉そうにヘナの話をしてはいるものの、
その内容は、ほんと薄っぺらいものでしかなかった。

沖縄に来てそう思う。

だって、輸入するだけ、全ては書類、手続き、支払い、
全ては担当者任せ、自分では何にもしてない。

そりゃ、コロナ前までは理美容師さん連れて
毎年、インドヘナ刈り取りツアーに行ってたけど、
ヘナ栽培や製造に直接関わってるわけでもなかったし‥
 
でもね、インドへ行く度に、いつも思うこと、
考えさせられることが沢山あった。

もっとこうすれば良いのに・・・
温度、湿度管理の徹底、粉塵の処理、
衛生的な問題‥

そしてインドの大気汚染、ゴミの山から汚水が地下水へ流れての土壌汚染、
インドの河川はどこも臭い、ドブ川、聖なるガンジス川も然りだ。

スピリチュアルは言わないことにしてる。
分けて考えることにしてるから‥
 
インドで溜まったモヤモヤな鬱憤を今、実現してる。

結果、【求める理想のヘナは自分で作るしかなかった。】

今は、沖縄県うるま市で真っ黒になりながら汗水流して
苗作りから畑作り、栽培、刈り取り、乾燥からパウダー製造、
そしてヘナ伝導師‥全てを一貫してやってる。

だからヘナに関しては誰にも負けないとの自負も目力も備わった。
 
より良いヘナを求めている皆さんの手の代わりになったつもりで
老骨に鞭打って励んでる。
 
国産ヘナ、沖縄産ヘナもたくさんの種類が販売されているけど
それらのヘナと「美らヘナ」は大きく違う。
 
これまで国産、外国産を問わずヘナを使ってるすべてのヘナ愛好者さんにこそ、
是非、試してその違いを感じて貰いたい逸品。
 
「なぜ、今、ヘナが注目されているのか‥」 それは健康です。

“ヘナは5つ健康のため‥”

①髪、②頭皮、③身体、④心、⑤地球 5つの健康。
 
この辺りはヘナ塾でお伝えしています。
 
沖縄そばもラーメンも好きだけど、やっぱり、輸入小麦より国産小麦が良い、
豆腐も納豆も大好きだけどやっぱり国産大豆使用しか選ばない。

それは安心安全だから、日本人には日本の土壌で
日本人が作るものが一番合ってるに決まってる。
日本人のコダワリは世界一なんだ。
 
私は61歳、健康年齢もあと19年くらい保ってくれれば、なんて思ってる。
私の使命は沖縄産のヘナを全国津々浦々まで伝えること、天命だと思っている。
 
私は、外国産ヘナ、国産ヘナ、メーカーを問わず応援している。
先ずはヘナの本当の意味、素晴らしさを多くの方へ伝え、
ヘアカラーからヘナにシフトして頂くこと、

ヘナの底上げに全力を注ぎたい。
ヘナの使い方なら誰にも負けない自信がある。だって、簡単、簡単・・・
周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」って言われる綺麗なヘナ髪にするだけだから。

毎週ヘナは老若男女、白髪率を問わず、誰でも綺麗になれる。
               
最期までお読み頂きありがとうございます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るくして美らヘナ

2024年06月26日 19時58分35秒 | 明るくして美らヘナ
 
 
アップオフィシャル オンライン ショップはコチラです。
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!😊東京は曇で気温は29℃/湿度76%、沖縄と比べてサラッとしている感じがします。

 

今日は営業車が車検のためバスで南町田と羽田空港、木更津と一日バスでの移動でした。

気温が同じでも体感温度が大きく違います。沖縄は周囲を海に囲まれていて海風に吹かれて最高気温こそ33℃止まりですが太陽に近いためにジリジリとした暑さと湿気による深い指数が高く体感温度は40℃超えることがしばしばです。

 

羽田から那覇に到着して空港ロビーから一歩外に出た瞬間に湿気を肌で感じます。あーtheうちなーに帰ってきた❗️ってね。

 

今、川崎で書いています。

 

梅雨末期の大雨で冠水してしまったインディゴ畑の復旧を考えています。インディゴ200〜250本の被害がありました。自然が相手ですから仕方のないことですが、新たなインディゴ畑を計画しています。さあ、がんばろう💪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昨日は東京ヘナ塾でした。遠くは福島、長野から参加されて、新たな出会いの中、あっという間に終わってしまいました。

私の不手際でモデルさんのWブッキング、4名のモデルさんを

行うことになり、みなさんに色々ご迷惑をお掛けしました。

 

終わってみれば、みなさんのご協力により、楽しいヘナ塾になってホッと胸をなで下ろしています。みなさんありがとうございます。

午後の実習では、インディゴ塗布の工夫について解説したら

参加者が”わーっ"てなって、恥ずかしいやら嬉しいやら

涙が出て、鼻水まで出てしまいました。ちょっとイジられた感もあったりしましたが、本当に楽しい時間を共有できました。

 

終了後に福島から参加されたヘナを長年研究されている美容師さんに「今日は参加して良かった。」と言われて嬉しく思いました。

 

 

 

【 明るくして美らヘナ】



京都のサロン講習でオーナーさんのお母さん(元美容師)が[どうしても明るくしたい!〕というリクエストにお応えしてライトナーを用いて明るくしてからの熟成美らヘナを施術することになりました。

各地開催のヘナ塾で色、明るさ、時間にこだわる方はヘナから除外した方が無難と説明していますが、モデルさんの強いご希望に何とかしたいと思いました。いつもの車の中にはそれに対応できるだけの美容材料が揃っています。すみません。ちょっと車に取りに行ってきます。

 

その前に・・・

 

私の毛髪を明るくしてからヘナに対しての考え方を

知って頂きたいと思います。

 

このヘナ巧匠(こうしょう)はヘナマニュアルです。

45名分のBefor&Afterとそれに至るまでの考え方を紹介しています。その7ページから

  実践 Henna Manual   ”ヘナ巧匠”

§1-2【5:1~20:1CLクリアカラーについて】
お客様がヘナのことをインターネットや雑誌■
で学ばれ、その良さ、具体的な効能効果を
期待されている場合「白髪を染める」「トリートメント効果」だけを求められていないのに対し、サロンの場合、従来の染毛剤の代用でしかない説明や知識であれば、到底太刀打ちできないと思っています。

実際にヘナ&ハーブカラーを数回試されて長続きしないお客様の場合、「何のためにヘナ&ハーブカラーをするのか?」がしっかり伝わっていないケースが多いのです。サロンに於けるヘナ&ハーブカラーの利点は何か?それは一人ひとりのお客様に合わせたデザイン性の高いカラーリングとして施術することにあります。

長続きしないお客様の中には「ダメージがないから=ヘナ」という説明だけで「本当の気持ち」「内に秘めた気持ち」を察していない
「提供する側の都合を押しつけている」場合もあるかもしれません。

「本当は少し明るく染めたい」との要望が
あってもその気持ちを理解せずに「傷んでしまうから」「健康第一」ということで強制しているとしたら・・・

いつかは離れてしまうことでしょう。
この場合、少量のライトナーを使って少し明るくすることは大きなダメージにはなりませんし、アンモニアと6%0Xだけを使うことでH20水とO(酸素)に分解されますのでLOHAS的な観点から見ても問題ないと考えています。
ヘナ巧匠 P7 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

その2に続く・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

沖縄ヘナ刈り取り体験ツアー申し込みフォームはこちらから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
       【ヘナ伝導師グッチのつぶやき】

      “インド産ヘナから国産ヘナへ”

ヘナに関わって27年、まさか55歳からヘナ畑をやるなんて思ってもみなかった。

インド産ヘナだけを輸入してた22年間は、ヘナ伝導師と名乗ってはいても
ヘナことは半分も理解してなっかた気がする。
 
それまでは人前で偉そうにヘナの話をしてはいるものの、
その内容は、ほんと薄っぺらいものでしかなかった。

沖縄に来てそう思う。

だって、輸入するだけ、全ては書類、手続き、支払い、
全ては担当者任せ、自分では何にもしてない。

そりゃ、コロナ前までは理美容師さん連れて
毎年、インドヘナ刈り取りツアーに行ってたけど、
ヘナ栽培や製造に直接関わってるわけでもなかったし‥
 
でもね、インドへ行く度に、いつも思うこと、
考えさせられることが沢山あった。

もっとこうすれば良いのに・・・
温度、湿度管理の徹底、粉塵の処理、
衛生的な問題‥

そしてインドの大気汚染、ゴミの山から汚水が地下水へ流れての土壌汚染、
インドの河川はどこも臭い、ドブ川、聖なるガンジス川も然りだ。

スピリチュアルは言わないことにしてる。
分けて考えることにしてるから‥
 
インドで溜まったモヤモヤな鬱憤を今、実現してる。

結果、【求める理想のヘナは自分で作るしかなかった。】

今は、沖縄県うるま市で真っ黒になりながら汗水流して
苗作りから畑作り、栽培、刈り取り、乾燥からパウダー製造、
そしてヘナ伝導師‥全てを一貫してやってる。

だからヘナに関しては誰にも負けないとの自負も目力も備わった。
 
より良いヘナを求めている皆さんの手の代わりになったつもりで
老骨に鞭打って励んでる。
 
国産ヘナ、沖縄産ヘナもたくさんの種類が販売されているけど
それらのヘナと「美らヘナ」は大きく違う。
 
これまで国産、外国産を問わずヘナを使ってるすべてのヘナ愛好者さんにこそ、
是非、試してその違いを感じて貰いたい逸品。
 
「なぜ、今、ヘナが注目されているのか‥」 それは健康です。

“ヘナは5つ健康のため‥”

①髪、②頭皮、③身体、④心、⑤地球 5つの健康。
 
この辺りはヘナ塾でお伝えしています。
 
沖縄そばもラーメンも好きだけど、やっぱり、輸入小麦より国産小麦が良い、
豆腐も納豆も大好きだけどやっぱり国産大豆使用しか選ばない。

それは安心安全だから、日本人には日本の土壌で
日本人が作るものが一番合ってるに決まってる。
日本人のコダワリは世界一なんだ。
 
私は61歳、健康年齢もあと19年くらい保ってくれれば、なんて思ってる。
私の使命は沖縄産のヘナを全国津々浦々まで伝えること、天命だと思っている。
 
私は、外国産ヘナ、国産ヘナ、メーカーを問わず応援している。
先ずはヘナの本当の意味、素晴らしさを多くの方へ伝え、
ヘアカラーからヘナにシフトして頂くこと、

ヘナの底上げに全力を注ぎたい。
ヘナの使い方なら誰にも負けない自信がある。だって、簡単、簡単・・・
周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」って言われる綺麗なヘナ髪にするだけだから。

毎週ヘナは老若男女、白髪率を問わず、誰でも綺麗になれる。
               
最期までお読み頂きありがとうございます。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする