

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは!今日は今年に入って2回目の出社日でした。
昨日の19:15分発沖縄那覇ー福岡便の搭乗しました。
凄く久し振り、ほんと何年ぶりだろうか・・・スカイマークエアラインにお世話になりました。
スカイマークはLCCではありません。LCC=Low Cost Career.
スカイマークは企業努力で低価格を実現していますがFSCと呼ばれるFull Service Career.
なのです。レガシーキャリアとも呼ばれることもあります。
もれなくキットカットとネスカフェのコーヒーが提供されます。
この珈琲が絶妙の美味しさ・・・ぜひ、ぜひブラックでご賞味下さい。
シートピッチもJALと同じくらい(普通座席)で特に窮屈感はありません。
シートもレカロ・・・CAさんも清掃、サービスの一部を有料化などを行い企業努力の賜でしょう。
これで道路線、今回はJAL比較で半額以下は納得ですね・・・
久し振りのスカイマーク・・・素晴らしい!
逆にJALさんは価格変更...値上げ。
内容的にはもっと努力する必要があると感じているのは私だけかな・・・
JALは2010年にリーマンショックの影響を受けて、会社更生法を申請し事実上経営破綻を経験しています。2兆3千億円の負債でしたね・・・
京セラ会長の稲盛氏の手腕でV字回復を成し遂げられました。
あの頃は社員さんの本気度が凄かった。JALの復活に一丸となって・・・
当時をよく知る利用者としては・・・
今のJALさん・・・ちょっと残念な気がするのです。
福岡に到着しました。スカイマークの機材はB737-800・・・
ウイングレット(翼の先端の曲がっているところ)にハートマーク見ーつけ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ヘナのオレンジを落ち着かせる方法その1 】
福岡ヘナ塾レポートです。
モデルさんは毎回、鹿児島からご来場の美容師さんです。
モデルをお願いしましたので”耐え難きを耐え忍び難きを忍んで”ヘナを我慢して頂いての
参加です。 モデルになって頂きありがとうございます。
ヘナ塾参加者は容赦なく根元をめくって白髪の伸び具合をチェックしています。
私もですが・・・
それでもフロントサイドは頻繁にヘナを繰り返されているのがよく分かります。
セルフヘナが基本のモデルさんはよく分かっていらっしゃることですが・・・
セルフヘナの場合、ツムジ周辺が塗布されていないことがよくあります。
鏡で見えるところに集中しがちです。
しかし、他人は後ろから上から見るのです。ツムジ周辺の塗布を意識しましょう。
今回のテーマ「ヘナオレンジを落ち着かせる方法」ですが、このことは
ヘナを濃く染める方法と重なります。
①美らヘナ(うるまヘナ)を使う。(ローソン色素が3.2%で濃い)
②温湯は60℃で美らヘナの場合はヘナパウダー100gに対して
ココナッツオイル10g+温湯230g前後
解説:お湯を加えすぎると色素が薄まる。
外国産でヘナパウダーに対して3.5~4倍温湯を加えるメーカーがありますが
ローソン色素も3.5~4倍に薄まっているのです。
ちなみに外国産のローソン含有量は1~2%です。
ヘナパウダー粒度が粗い(パウダーの粒が大きい)
と温湯をたくさん加えることになります。
③ココナッツオイルを10%加える。(ヘナパウダーに対して)
④ミキサーで10分以上攪拌させて空気をよく含ませる。
⑤熟成させる。美らヘナの場合は6~12時間 インド産は45時間前後
⑥タップリ塗布する。(色素がタップリ=毛髪と経皮吸収もタップリ)
⑦長時間放置する。(タップリ色素がしっかり浸透)
⑧頻繁に繰り返す。 (色素の重複)
⑨(順不同)温かいヘナを塗布する。40~43℃推奨
⑩ 加温する(サロンに於ける1時間)
番外ですが、水にこだわる。
私は沖縄の湧き水を利用しています。(ミネラル豊富=濃く染まる)
ここまではヘナを濃く染めるための方法を箇条書きしました。
ここからはBefore&Afterです。
仕上げには○○○を使用しています。
熟成美らヘナ温め、タップリ塗布して1時間加温しています。
一度のヘナでオレンジ(赤味)を抑える裏技を使っています。
それは次回のお楽しみ・・・
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヘナ塾一般参加募集中】
各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)
ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。
備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。
Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。
お待ちしています。

【ヘナ教本】目次紹介
【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介
ご注文はビューティーサプライ エムテック
メールsara@3m-tech.co.jp
またはFax0952-53-5882まで

