goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

ヘナのオレンジを落ち着かせる方法その1

2023年03月07日 22時21分15秒 | ヘナを濃く染める
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!今日は今年に入って2回目の出社日でした。

昨日の19:15分発沖縄那覇ー福岡便の搭乗しました。

凄く久し振り、ほんと何年ぶりだろうか・・・スカイマークエアラインにお世話になりました。

スカイマークはLCCではありません。LCC=Low Cost Career.

スカイマークは企業努力で低価格を実現していますがFSCと呼ばれるFull Service Career.

なのです。レガシーキャリアとも呼ばれることもあります。

もれなくキットカットとネスカフェのコーヒーが提供されます。

 

この珈琲が絶妙の美味しさ・・・ぜひ、ぜひブラックでご賞味下さい。

シートピッチもJALと同じくらい(普通座席)で特に窮屈感はありません。

シートもレカロ・・・CAさんも清掃、サービスの一部を有料化などを行い企業努力の賜でしょう。グッ

 

これで道路線、今回はJAL比較で半額以下は納得ですね・・・

久し振りのスカイマーク・・・素晴らしい!

 

逆にJALさんは価格変更...値上げ。

 

内容的にはもっと努力する必要があると感じているのは私だけかな・・・

JALは2010年にリーマンショックの影響を受けて、会社更生法を申請し事実上経営破綻を経験しています。2兆3千億円の負債でしたね・・・

京セラ会長の稲盛氏の手腕でV字回復を成し遂げられました。

 

あの頃は社員さんの本気度が凄かった。JALの復活に一丸となって・・・

 

当時をよく知る利用者としては・・・

今のJALさん・・・ちょっと残念な気がするのです。

福岡に到着しました。スカイマークの機材はB737-800・・・

ウイングレット(翼の先端の曲がっているところ)にハートマーク見ーつけビックリマーク

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 ヘナのオレンジを落ち着かせる方法その1 】

 

 

福岡ヘナ塾レポートです。

モデルさんは毎回、鹿児島からご来場の美容師さんです。

モデルをお願いしましたので”耐え難きを耐え忍び難きを忍んで”ヘナを我慢して頂いての

参加です。 モデルになって頂きありがとうございます。

 

ヘナ塾参加者は容赦なく根元をめくって白髪の伸び具合をチェックしています。

私もですが・・・ほんわか

それでもフロントサイドは頻繁にヘナを繰り返されているのがよく分かります。

セルフヘナが基本のモデルさんはよく分かっていらっしゃることですが・・・

 

セルフヘナの場合、ツムジ周辺が塗布されていないことがよくあります。

鏡で見えるところに集中しがちです。

しかし、他人は後ろから上から見るのです。ツムジ周辺の塗布を意識しましょう。

 

今回のテーマ「ヘナオレンジを落ち着かせる方法」ですが、このことは

ヘナを濃く染める方法と重なります。

 

①美らヘナ(うるまヘナ)を使う。(ローソン色素が3.2%で濃い)

②温湯は60℃で美らヘナの場合はヘナパウダー100gに対して

ココナッツオイル10g+温湯230g前後

 

解説:お湯を加えすぎると色素が薄まる。

 

外国産でヘナパウダーに対して3.5~4倍温湯を加えるメーカーがありますが

ローソン色素も3.5~4倍に薄まっているのです。

ちなみに外国産のローソン含有量は1~2%です。

 

ヘナパウダー粒度が粗い(パウダーの粒が大きい)

と温湯をたくさん加えることになります。

 

③ココナッツオイルを10%加える。(ヘナパウダーに対して)

 

④ミキサーで10分以上攪拌させて空気をよく含ませる。

 

⑤熟成させる。美らヘナの場合は6~12時間 インド産は45時間前後

⑥タップリ塗布する。(色素がタップリ=毛髪と経皮吸収もタップリ)

 

⑦長時間放置する。(タップリ色素がしっかり浸透)

 

⑧頻繁に繰り返す。 (色素の重複)

 

⑨(順不同)温かいヘナを塗布する。40~43℃推奨

 

⑩ 加温する(サロンに於ける1時間)

 

 

番外ですが、水にこだわる。

 

私は沖縄の湧き水を利用しています。(ミネラル豊富=濃く染まる)

 

ここまではヘナを濃く染めるための方法を箇条書きしました。

 

ここからはBefore&Afterです。

仕上げには○○○を使用しています。

 

熟成美らヘナ温め、タップリ塗布して1時間加温しています。

一度のヘナでオレンジ(赤味)を抑える裏技を使っています。ひらめき電球

それは次回のお楽しみ・・・

 

今日も最後までご覧頂きありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”もみあげ”をしっかり染める。

2023年02月17日 21時42分59秒 | ヘナを濃く染める
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!沖縄は22℃まで気温が上がりました。

少々風強し・・・長渕剛ほんわか

 

寒かった大阪を離れて沖縄への移動・・・

伊丹を飛び立って間もなく・・・左上昇旋回

大阪国際空港伊丹が全部見えました。私はすぐにあるモノを探していました。あっビックリマーク見えた・・・ひらめき電球

私の大好きな「太陽の塔」岡本太郎先生作・・・

「芸術は爆発だビックリマークグッド!素晴らしい。

あっという間に太陽の塔は見えなくなりましたが、今度はUSJを探していました。ニコニコ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 ”もみあげ”をしっかり染める。  】

 

”もみあげ”が染まらない。しっかり染まらない。との質問を

時々受けることがあります。

 

”もみあげ”の毛質は太い・硬い・はじく(撥水性)、それから短い場合も多い。

 

これすべて染まり難い条件・・・揃っているのです。

 

女性の場合、基礎化粧水、乳液、ファンデーションが付いている

可能性がある。そして、その成分が毛髪内部に浸透している。

 

そんなことも考えられます。

 

そこで気をつけて頂きたいことがあります。

塗布量、塗布の状態です。

毛髪(白髪)が浮いています。この部分は染まりません。

刈りに染まったとしても薄染まりでしょう。

 

ヘナペーストの上に毛束を乗せたような状態ですから

染まるはずがありません。

Afterのように毛髪をヘナペーストで埋没させてください。

特に”もみあげ”、生え際、分け目、は全体塗布後に

もう一度、チェックしてください。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

 

ご注文はビューティーサプライ エムテック

 
メールsara@3m-tech.co.jp

またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナを作るための新しいミキサーを試してみました。

2022年06月09日 22時36分09秒 | ヘナを濃く染める
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
こんばんは!先日、仕事で那覇へ行く予定がありまして
久しぶりに、途中の北谷で”沖縄そば”を食べることにしました。
北谷(ちゃたん)美浜地区にあります。その名も”みはま食堂”
10月17日が”沖縄そばの日”なんて知らなかった・・・
拡大してご覧下さい。
要約すると・・・
”沖縄そば”には「そば粉」を使っていないことが、戦後復帰の昭和47年に
公正取引委員会から指摘を受けて問題になったそう。
その後、沖縄そばの歴史背景などが認められてめでたく1978年(昭和53年)10月17日に
正式に「沖縄そば」が”そば”として認められた。という記念日なのだそうです。
 
でーじまーさん。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ヘナを作るための新しいミキサーを試してみました。

これまで皆さんに紹介していた貝印のボールが回転するスタンドミキサーが廃番になり
代用のミキサーをずっと探していました。
奥に見えるのは、業務で使っている”キッチンエイド”です。価格は6万円を超えます。
今回、紹介するミキサーは、価格が手頃(2万円未満)でヘナペーストを作成するには
キッチンエイドと同等のクオリティーがあります。
少々、気になるのがビーターと呼ばれるアタッチメントです。
これに関しては決してクオリティーが高いとはいえないレベルです。
そこで、別売なのですが、キッチンエイドのビーターが使えるとの情報があり
キッチンエイド用のスパチュラ付きのビーターを購入しました。
左から現在愛用中のキッチンエイド用のビーター(片面スパチュラ付き)
中央:キッチンエイド用、両面スパチュラタイプのビーター
右:付属のビーター
ボールの大きさ比較です。付属のボールは容量5L、キッチンエイドのボールとほぼ同サイズです。
両面スパチュラタイプのビーターが、なかなか、いい仕事をしてくれます。
飛散防止用のフタが付いて便利です。湿度が高いとヘナパウダーがくっ付いて、ダマになることが報告されていますが、電動ミキサーで10分以上攪拌すると最初はダマダマになっていても
とてもなめらかなヘナペーストになります。 
10分後、チョコレートフォンデュのようななめらかさになりました。
 
今日もご覧いただきましてありがとうございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを
募集しています。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、
部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナの熟成とココナッツオイル

2022年06月08日 00時18分01秒 | ヘナを濃く染める
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
こんばんは!今日中にブログを書こうと思っていましたが、残念ながら
零時を過ぎてしまいました。
 
ヘナの葉落としをしていたら、テントウ虫が左手にいました。
よくぞ数日の乾燥に耐えた。と”ど根性テントウ虫をヘナ畑に放してあげました。
テントウ虫は天道虫と書き、ヘナにとっては、カイガラムシやアブラムシを捕食してくれる
有り難い益虫なのです。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 ヘナの熟成とココナッツオイル

ヘナは熟成するとよく染まります。それは天然100%である証でもあります。
インドや海外産でヘナの色素であるローソン不足を補うために、加えられるのが
「ピクラミン酸」と呼ばれる直接染料です。
僅か0.6%加えるだけで、ヘナの色と同等に染まる染料です。
酸化染料ではないために感作性も低く、かぶれにくいため発覚しにくいようです。
 
このように化学物質、化学染料が含まれているヘナ、ハーブ類は温湯を加え、
しばらくすると不自然な赤い色が浮いてくる場合があります。
天然100%のヘナとは全く違った色です。
 
私の経験上、海外産で、よく染まる、濃く染まる、早く染まると
表現されているものに天然100%はないと考えています。
過去に何度もそれらの成分分析を行い確信しています。
さて、今回はココナッツオイルとヘナの熟成について解説します。
ヘナにココナッツオイルを10%(パウダーに対して)加えると
染まりが良くなります。これは分析をお願いして確認しています。
 
気温が低い時期では、ココナッツオイルが固まって、扱いにくいことがよくあります。
ココナッツオイルの融点は24℃つまり室温23℃までは固まっています。
 
私は製氷皿に湯煎で溶かしたココナッツオイルを入れて冷蔵庫保管をしています。
たまたまなのですが・・・
この製氷皿の一塊がちょうど30gだったのです。
貝印のミキサーを最近までは、皆さんに紹介していましたが、数年前に廃番になり、代用品を探していますが、なかなかコストに見合うミキサーが見つかりません。
最近になって、新しいミキサーを購入しましたので近日中に紹介したいと思います。
私がヘナ塾の前日に使用しているミキサーです。キッチンエイド・・・優秀です。
 
ミキサーで10分以上攪拌するとそれだけでよく染まります。空気と混ざり合うことで
酸化が進みます。
ヘナ塾で使用しているヨーグルティア(ヨーグルトメーカー)ですが、この容器に移していますが、電源を入れてはいないのです。常温のまま、国産美らヘナは6~12時間熟成
インド産は45時間前後の熟成を行います。繰り返しますが、熟成は常温で行います。
熟成するとこのように明らかに染まりが良く(濃く)なります。
染まりが良い。ということはツヤも感触も、さらにはストレート感も増す
ということです。
 
私的には、ヘナは熟成ありきです。熟成しないヘナなんて勿体ない。
そう強く思うのであります。
 
今日もご覧いただきましてありがとうございます。
 
 
【一般の方で国産ヘナ体験者、モニターを募集しています。】
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを
募集しています。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、
部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナのオレンジ味を抑える研究その2

2022年04月02日 20時08分23秒 | ヘナを濃く染める
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
こんばんは!3月25日にヘナのタネを蒔きました。
本日、8日目です。
最短では4日で芽が出ていましたが、8日目となると、どんどん新しい芽が出てきています。
今日の沖縄は最低17℃、最高気温は19℃と少し肌寒い感じがします。
来週は天気も回復しますので、暖かさが戻ってきそうです。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 ヘナのオレンジ味を抑える研究その2

ヘナパウダーにある物質を加えることで酸化を促進させる方法を研究中です。
毛束テストだけでは、データ不足のため、先日の福岡ヘナ塾でいつも綺麗なヘナを実践されている
美容師さんへ、モデルのお願いをしました。
大きな変化ありませんが、少しヘナが落ち着く感じです。と説明し施術に入りました。
 
左:美らヘナ®+○○○    右:美らヘナ
 
12時間熟成させると美らヘナが濃い緑、黒っぽい感じに変化します。
カラートリートメント(HC染料、塩基性染料)の類いではありません。直接染料は使用していません。
 
いつものようにタップリ塗布しました。
グッチトルネード
お帰りヘナ用のターバンの被せ方をレクチャーしています。その後、ターバンを取って
ヒートキャップ使用で60分加温しました。
 
 
特に大きな変化は見られませんが、少し落ち着いた感じに仕上がっていると思います。
 
 
このBefore&AfterのAfterの画像は少し暗く写っているために落ちついて見えますが
肉眼で見る限りでは、少し落ち着いた感じです。
 
数日後にご本人から報告メールを頂きました。
 
ご本人は少し落ち着いた感じがするそうなのですが、周囲の方は、あまり気づかれないレベルのようです。
 
今後も精進したいと思います。
 
 
 
PS.
Before&Afterの画像を見る際には、背景の色も同じであるかどうかを見極める必要があります。
Afterのみを画像調整されている広告をよく目にしますね・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開いたします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 
再開に際しまして、受講者の皆様に安心してご受講いただける対策を図り、
また受講者の皆様にもご協力をお願いします。

※状況の変化により予定を変更、中止する場合がございます。
 予めご了承の程宜しくお願いします。
----------------------------------
ヘナ塾の新型コロナウイルス感染防止対策ならびご協力のお願い
●以下に該当される方はご来場をお控えいただけますようお願いいたします。
・咳や37.5℃以上の発熱症状がある方
・新型コロナウイルス感染症と思われる症状がある方
・感染が明らかな方との接触歴がある方
・過去2週間以内に、感染が拡大している地域への訪問歴がある方

●会場内での感染拡大防止対策
・入室に際して「マスクの着用」「手指のアルコール消毒」「検温」の
ご協力をお願いいたします。
また、熱が37.5度以上ある方は入室をお断りさせていただきます。
・セミナー定員は原則1サロン1 名とし、席間隔を十分に取って開催します。
・セミナー時には換気を行います。
・受付にアルコール消毒液および体温計を設置しています。
・咳エチケットにご協力をお願いいたします。
・極力私語をお控えくださいますようお願いします。

今後も、受講される皆様と運営スタッフの安全安心に努めてまいります。
皆様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願いします。
 
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする