・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加しています。
【臨店ヘナ塾”らんぷっぷ” 】
先日、沖縄南部、豊見城にある”らんぷっぷ”さんにて臨店ヘナ塾を行いました。
ネット検索による、資料請求から”ヘナ塾DVD”をご覧頂き、とても興味を持って
今回のヘナ塾の開催となりました。
インド産のヘナをメニュー化されていましたが、そのインド産のヘナ講習が中途半端で
無資格者に対し無資格者がレクチャーという形態で、その一例として「ヘナは20分放置でそれ以上
時間置いても無意味」と説明を受けたそうです。
とんでもない内容に驚いてしまいました。
しかし、それらのことを含めて、決して無駄ではありません。
まず、インドのヘナを体験されていること、そして、一般的なカウンセリングから施術
を実行されていたこと。その全てが、これからのプロフェッショナル(有資格者)の
「ヘナ施術者」としての糧となります。学びも大きく高くなります。
「臨店ヘナ塾」もいつものヘナ塾と同じ内容です。全てのウイッグを展示し
ヘナチャートの作成といつも通りです。
初めての受講者に対しては特にヘナ伝導師グッチ「教育考」の教と育のバランスを考慮します。
初回に力を入れて解説することは「何のために」「誰のために」ヘナをするのか?
お客様への教育について、サロンのコンセプトの確認です。
先述の「インド産ヘナ20分放置」のことがありましたので①熟成ヘナについて②放置時間について
この二つについては特にじっくり解説させて頂きました。
国産の美らヘナの熟成は6~12時間、インド産は40~50時間
熟成しないヘナ施術は30~50%のロスです。
放置時間はサロン施術の場合はヒートキャップ使用で1時間程度(加温することにより2時間分の濃度に染まる)ですが、お帰りヘナ、お休みヘナは3時間以上の放置を推奨しています。
ヘナ伝導師としての見解は7時間以上です。3年前からヘナ生産者となり、ヘナの気持ちに成りきっています。私達は心を込めてとても大切にヘナを育てています。有効成分が残っている状態で
流すことが、凄く勿体ないと感じてしまうのです。
この「熟成」と「時間放置と濃度の変化」の画像を全てのお客様に見て頂き、お客様のこれからを
一緒に考えて下さい。施術者やサロンの都合のみで考えないで頂きたいと切に願っています。
自分の常識で考えない努力をお願いします。サロンの目的はお客様のために・・・
この長引く、コロナ禍で少しでも癒やされるようにサロン側は精一杯の感謝と努力をすべきと考えています。
目標もお客様の笑顔のために・・・です。周囲から「綺麗ね!」「素敵ね!」と言われるヘナを目指して下さい。
モデルさんです。
インド産ヘナを数回施術されています。
①美意識高め②綺麗になることに努力惜しまず。③クセ毛の克服
④とても素直な優しい方でした。
私は毎週一回の美らヘナ®(7時間以上放置)5回でクセ毛が気にならないレベルに
なり、周囲から「素敵!綺麗!」評価を受けると約束しました。
もっと短時間に実現したければ週2回、中3日でお休みヘナ(7時間以上放置)
を行えば3週間で綺麗な仕上がりを実現できます。
そして、癖が気にならなくなれば、もう少し、髪を伸ばすことが可能になります。
癖が気になるとショートにカットしてしまいがち、一旦短くしてしまうと、伸ばせなくなります。
セミロングを目標に伸ばされると、もっと素敵にご自分を表現できると思います。
お客様に具体的に近未来図を提示し、頭の中で素敵な数週間後を想像して頂けるような
カウンセリング&インフォームドコンセントが出来るように経験値を高めましょう。
前日に作っておいた「熟成美らヘナ」を塗布してヒートキャップで
1時間半ほど放置しました。
2~3日後には空気酸化によりもっと落ち着いた色に変化します・
今回は、これからお出かけとのことですが、次回は「お帰りヘナ」から7時間以上の放置を
挑戦します。と仰っていました。
豊見城らんぷっぷさんお世話になりました。
臨店ヘナ塾、2回目は7月25日日曜日です。
今日も最後までご覧頂きましてありがとうございました。