goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴカラー公認インストラクター グッチBLOG

毎日、全国を旅して美容室にお邪魔しています。さまざまな人との出会いがあり、技術・サービスなど様々な情報交換をしています。

美容師さん曰く、ヘナの木というのがあるんですか?

2022年12月02日 23時15分13秒 | 国内ヘナ事情
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!今日は名護へ行きました。

名護市役所の建物が天空の城”ラピュタ”っぽくて素敵でした。

ここ・・・市役所なんですよ・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【お知らせ】

来る12月6日火曜日東京ヘナ塾

  12月12日月曜日大阪ヘナ塾

の各会場に於いて

ヘナポータルサイト「ヘナ愛」の登録に関する

説明を同時開催します。ヘナの新規顧客獲得に繋がる

サイトへの登録をご案内します。是非ご参加下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 美容師さん曰く、ヘナの木というのがあるんですか?  】

 

こんばんは、先日の福岡ヘナ塾で初めて参加された美容師さんが

↑この植物系パウダーの総称が「ヘナ」だと思ってた。

といわれていました。

 

理美容師さんのこのような誤った認識をもたれている方は

少なくありません。

インディゴも、ミックスもターメリックもすべてがヘナだと思ってた。

ヘナっていう木があるんですね・・・。そう言われてましたので

ヘナ塾に参加して頂き本当によかったと思いました。

宮城島桃原ヘナ千本畑での収穫の様子です。

これが刈り取ったばかりのヘナの木です。

収穫したヘナの葉を乾燥させて・・・

粉砕機によりパウダー状にしたもののみをヘナ(ヘナパウダー)と

呼んで下さい。

ヘナにインディゴを加える=ヘナでもインディゴでもありません。

ミックスハーブと呼んで下さい。

ターメリックを加えることもあります。

 

それからヘナ染めは白髪が最初はオレンジです。

白髪がオレンジに染まる=初回のヘナです。

しかし、2~3日経過するとそのオレンジが少し落ち着いた

オレンジブラウンへ変化します。(酸化発色)

 

ヘナを定期に繰り返すとオレンジからオレンジブラウン

カッパーブラウン(赤茶色)へと変化します。

この場合、白髪の量、毛質、白髪の色の違いから

同じヘナを定期的に繰り返しても、同じ色になるとは

限りません。十人十色です。

 

ですが・・・ヘナを繰り返すことで髪と頭皮、身体、心、地球は

とても健康になります。このことだけはすべての方に共通します。

 

ヘナは茶色に染まることはありません。茶色に染まるのはヘナではありません。(ヘナ単体ではありません)

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナポータルサイト”ヘナ愛”へのご案内

2022年11月12日 22時06分58秒 | 国内ヘナ事情
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんばんは!

先日、横浜にあるカップヌードルミュージアムで作った

オリジナルカップヌードルを食べてみました。

マイカップヌードルの賞味期限は一ヶ月なのです。

味は普通でしたが、この”ひよこちゃんナルト”が

可愛すぎて・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【お知らせ】

来る11月14日月曜日福岡ヘナ塾

  12月6日火曜日東京ヘナ塾

  12月12日月曜日大阪ヘナ塾

の各会場に於いて

ヘナポータルサイト「ヘナ愛」の登録に関する

説明を同時開催します。ヘナの新規顧客獲得に繋がる

サイトへの登録をご案内します。是非ご参加下さい。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【  ヘナポータルサイト”ヘナ愛”へのご案内 】

 

11月より各地で開催されているヘナ塾では、

 

11月3日11:00にOPENしたばかりのヘナポータルサイト”ヘナ愛”についての解説および登録手続きについてのレクチャーを行っています。

登録は簡単ですがヘナ塾内で注意すべき点をいくつか解説しています。

 

 
ヘナポータルサイト「ヘナ愛」が11月3日に開設されました。 https://henna-hair.com/
運営は当社ではなく、山中登志子さん(美容師)です。 *ポータルサイトとは ポータル(Portal)とは「玄関」や「入り口」という意味があり、インターネットにアクセスするときの入り口となるWebサイトのことをポータルサイトといいます。
 
お客様が検索エンジンで「ヘナ」と検索されるとこのヘナPSがヒットし、サロンの情報(交通アクセス、サービス内容やSNS等)を得られてサロン選択が可能になる内容となっています。 「ヘナ愛」では、インターネットを通じて新たな顧客とのアプローチが期待できる天然100%ハーブを用いたヘナ専門ポータルサイトです。
 
 **********************
 
サイトオーナー山中さんからのメッセージです。
 
 ヘナ染め歴13年。“美髪”を手に入れられる「ヘナ」を全国に広めたいと思い立ち、
50歳から美容専門学校に通って、53歳で美容師資格を取得しました。
 
もともとは編集者で、ヘナの本も出版しています(共著)。編集者歴は30年以上で、200万部ベストセラー『買ってはいけない』の企画・編集・執筆者です。 わたしのプロフィールは「山中登志子」で検索してください。
 
このたび「ヘナ」のポータルサイト「ヘナ愛」(https://henna-hair.com/)を 11月にOPEN、サロンでヘナ染めをしたい人たちが、ホンモノのヘナ、 安全基準もしっかりしているヘナに出会えるようなサイトにしていきたいと思っています。
 
【ヘナポータルサイト「ヘナ愛」構成(カテゴリー)】 1)美容&理容室で染める(プロヘナ) 2)自分で染める(セルフヘナ) 3)ヘナ情報あれこれ 4)50歳から美容師(ブログ) 1) にて、都道府県別で貴ヘナサロンをご紹介させてください。
 つきしては、以下のサロン情報をお寄せください。
 
 掲載料はいただいていません。 よろしくお願い致します。
 
**********************
 
ヘナポータルサイト”ヘナ愛” 掲載一例
登録に際して、サロン紹介、サロンイメージ、モデルさんなどの画像の用意が必要です。
SNS等ののリンクも可能です。
 
 それでは、各地開催のヘナ塾でお待ちしています。

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

NEW【ヘナ塾一般参加募集中】ベル

 

各地で開催していますヘナ塾では、一般参加者の枠を設けています。参加費は2000円です。(ヘナ教本貸与)

ヘナライフがもっと充実し豊かになるヒントを得ることができると思います。下のヘナ塾参加フォームからアクセスして頂けます。

備考欄に一般参加の旨、ご記入下さい。

 

Uber EATSを注文するくらいの気軽さでご応募下さい。

お待ちしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産でミックス紫紺は素晴らしい目標です。

2022年09月22日 06時39分04秒 | 国内ヘナ事情
 
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
このたび沖縄県うるま市のふるさと納税返礼品として、
出品し地元貢献することになりました。
SDGsへの取り組み、地産地消の一環です。どうぞよろしくお願いします。
沖縄県うるま市
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おはようございます。台風の影響で契約農家さん分、自社農園分のヘナをダブル乾燥→パウダー加工まで

必死のパッチで頑張っているのですが、なかなか追いつかなく最近は常に渋滞気味です。

 

2次乾燥機は一旦、火(ガス式)を入れてしまうと途中で消すことが出来ない(ロスが勿体ない)ので

ついついやり過ぎてしまうのです。

 

草木も眠る丑三つ時になっていました。

気になる熱帯低気圧発生ですが、今回は沖縄へは接近しないようでホッとしています。

国葬が27日火曜日、奇しくも東京ヘナ塾と重なり、前日から上京していますが、影響が気になります。

27日無事に過ごせますように・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 国産でミックス紫紺は素晴らしい目標です。】

 

福岡ヘナ塾レポートです。モデルさんは一般参加のモデルさんです。

いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます。

いつも使用されているヘナ?(のようなもの)をご持参頂きました。

お友達の紹介で使用されていたそうですが、ご自身も純粋なヘナでは無いことを

お気づきでした。

裏の内容成分を確認すると①ヘンナ(ヘナ)②ナンバン藍(インディゴ)③HC染料青、赤

④その他の化学物質、それに発色を促すための酸化剤として、ブロム酸ナトリウム溶液で溶いて使用するタイプでした。結論的には、これはヘナではありません。

 

天然100%ヘナは、白髪には最初はオレンジで繰り返すと赤茶色になります。

ヘナはヘナの木の葉を乾燥させてパウダー加工したものをヘナと呼びます。

正確にはヘナパウダーです。ミカンの木、リンゴの木、ヘナの木、

ヘナの木の葉のみがヘナです。何かを加えたらそれはヘナではありません。

一般消費者さんや美容師さんの中にも植物系のパウダーを総称してヘナと呼び、誤解している人がいるから話が通じません。

 

今回、ご持参頂いたものは、ヘナとインディゴが配合されたヘアカラー剤です。

酸化染毛料(アレルギー原因物質)ジアミン類は含まれていませんが、カラートリートメントに含まれるHC染料が含まれています。私が最も憂慮するのが、ブロム酸ナトリウム溶液で溶くことです。

 

ブロム酸ナトリウム(Nabro3)はパーマネントウェーブ2剤として昔から使用されていますが雑草にかけると直ぐに枯れてしまいます。

 

身体には決して良い影響はありません。私は自分で使いたいとは思いません。

時間短縮や濃く染めるために、というサロン側だけの都合でお客様へ何の説明もなく

草木が枯れてしまうような溶剤を頭皮に付けて良いとは思えません。

ご本人は、今回、午前中のヘナやインディゴの座学で本当のヘナの意味を

ご理解いただけたらしく、本物のヘナを今後はやりたいということでした。

今回は、今後ヘナのみを二週間に一回の頻度を想定したプランです。

フロント付近に白髪が集中していますので今回は

必要な部分へのみインディゴとヘナのミックスを使用しすることにしました。

バックの白髪が少ない部分へは、ヘナのみとし、白髪率が高いフロント周りは

国産のヘナと国産のインディゴをミックスして紫紺を作りました。

放置時間も短縮し20分程度の放置、ヘナのオレンジが目立たない程度にして、

今後に繋げるようにしました。

 

私がヘナのみでいけると判断したのが、モデルさんの服装です。

明るくオシャレな服であれば、白髪が集中している部分が赤茶色(カッパー)に

なっても違和感なく素敵になると考えたからです。

 

この場合のポイントはヘナを2週間毎に行うことです。

白髪率の高いフロント周りだけでも構いません。続けていただくことで

必ず、周囲から「素敵ですね!」「奇麗ですね!」と言われるようになります。

まずは、熟成した沖縄産ヘナペーストをたっぷり塗布し、60分加温

ヘナを流した後に、オレンジの部分(白髪が多い箇所)へ

国産の紫紺(ヘナ1:4インディゴ)を塗布し、20分自然放置

 

とてもツヤツヤでしなやかな仕上がりでした。

今後のヘナにつながる自然さが良かったと思います。

 

天然100%ヘナと表現していますが、そもそもヘナは無農薬で天然100%が

当たり前なのです。しかし、そうでないヘナと呼ばれるものが広く流通している

ために必要な区別と考えています。

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを
募集しています。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、
部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タペストリーを掲げる勇気

2022年09月11日 19時53分09秒 | 国内ヘナ事情
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
2022.8.23最新分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

こんばんは!明日の大阪ヘナ塾のために大阪へ移動しました。

沖縄は台風シーズン、12号はゆっくりとしたスピードで石垣島へ向かっています。

沖縄本島も少し風が強まっています。台風から逃げるように大阪へ・・・

南鳥島付近にある熱帯低気圧は今後24時間以内に台風へ発達する見込みです。

台風のスピードがゆっくりということは暴風が長く続くということになりますので

沖縄県から観光客に対して「命を守る行動を!」と警鐘を鳴らしています。

 

どうか被害が最小限でありますように・・・(祈)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 タペストリーを掲げる勇気 】

 

明日の大阪ヘナ塾のために用意したタペストリーを確認するために

大阪に駐車場で広げて確認してみました。

とてもしっかりとした素材で作られていて、耐久性も十分です。

タイトルの”タペストリーを掲げる勇気”とは?

 

まず初めに「サロンで新たに天然100%ヘナをメニュー化することに必要な時間は?」

と尋ねられると、私はどんなに頑張っても三ヶ月くらいは必要だと思います。

普通に考えても半年くらいは掛かると思います。と答えています。

 

最短三ヶ月の間に何を行うか・・・

それは経験値を上げることに尽きます。

 

お客様のヘナに対しての知識や要望は100人100通りあると考えています。

・ヘナに対しての知識の度合い・ヘナに何を求めているのか?

・アレルギー対策?それとも毛質改善?クセ毛緩和?化学物質不使用・

健康意識・白髪に対する思い・白髪染め頻度・ホームケア・インディゴ使用の是非

など多岐にわたります。

 

初めてのお客様に対して今日の仕上がり、一週間後の変化、一ヶ月後、三ヶ月後、半年後

と、この先、何十年もお世話をさせて頂くことを念頭にカウンセリングを行う必要があります。

 

このことから天然100%のヘナ&インディゴをメニュー化するにあたり

繰り返し使用することによる変化を確認することが重要になります。

 

ヘナ塾を受講されてメニュー化するのに一年かかったといわれる方も少なくありません。

 

ヘナに染料を加えた所謂ヘナカラー、ケミカルヘナと呼ばれるものは化学染料が

配合されていて天然100%ヘナ&インディゴとは全くの別物です。

 

染料が加えられることでメニュー化が容易であるといえます。

 

最近、美容室で見かけるようになったヘナのメニューは天然100%ではない場合がほとんどです。一般の方がサロンを利用される場合、事前の天然100%であるか否かの確認は必須です。

 

多くのサロンでは従来の白髪染めの代用としてのヘナを求めるのに対して

天然100%ヘナ導入サロンはヘアカラーとは全くの別メニューとして捉えている

という大きな違いが存在するのです。

 

ヘナはヘアカラーではありませんし、ヘアカラーの代用も出来ません。

目的と対象が違うのです。

 

「天然100%ヘナ&インディゴ」のタペストリーはお金を出せば

どなたでも購入できます。しかし、サロンの表に掲げるとなれば

ヘナに関しての知識はもちろん様々な問いやニーズに応えることが求められるのです。

 

天然100%ヘナの愛好者は圧倒的に個人購入によるセルフがほとんどです。

ヘナ愛好者の知識はとても豊富で、中途半端な知識と経験では太刀打ちできないでしょう。

 

ヘナ塾ではそれら天然100%ヘナ&インディゴをメニュー化するという大きな意味を伝え

サポートすることを目的としています。

 

 

 

ヘナマニアと呼ばれる方々によりためになり、周囲から「綺麗!」「素敵!」と

いわれるヘナ&インディゴを伝導師としてお伝えしています。

 

余談ではありますが・・・

 

現在の美容室でのヘナの勘違いは美容ディーラーさんの影響が大きいと思われます。

知識の無い美容材料商によるヘアカラーの代用が今の現状を生み出したと推察します。

 

先日も一般の女性からヘナに関しての質問メールがありましたがそれを如実に物語っています。

 

今までの 美容師さんはヘナに関して 知識が少なく 詳しくありません。 100%オレンジヘナも インディゴ入りのハーブも ジアミン入りのハーブも 美容師さん ほとんどの方は 全部を ヘナと仰います(^^; よって 話が通じません▪▪▪ 」(原文のまま)

この話は過去に何度も耳にしています。

 

髪のプロである理美容師さんには、ヘナをメニュー化するしないに関わらず

天然100%ヘナ&インディゴについての確かな知識を持って頂きたいと切望します。

 

 

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
①【お知らせです】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを
募集しています。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
沖縄産ヘナモニター申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
② 【お知らせです】
各地で開催予定のヘナ塾の一般モデルを募集しています。
国産ヘナとインド産ヘナが選択できます。
こちらからご応募下さい。お待ちしています。
ヘナ塾モデルの申し込みフォーム
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、
部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のインドヘナ畑

2022年05月04日 22時26分28秒 | 国内ヘナ事情
 
 
インド産ノーマルヘナ・インド産HQヘナ・美らヘナRの分析結果
 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村  いつも応援クリック有り難うございます。
 

ランキングに参加しています。

Please click it once.
いつも応援クリック有り難うございます。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんばんは!沖縄は弱い雨が降っています。
今日、沖縄地方の梅雨入りが発表されました。
お向かいさんから、もぎたてのトウモロコシを頂きました。その場でガブリ・・・
とても甘くて、シャッキシャキ・・・”でーじまーさん” (とても美味しい)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【沖縄のインドヘナ畑

先日、南部、南風原町にあるヘナの師匠の畑へ行きました。
師匠の畑には、インドのヘナが試験的に植えられています。
左に見えるのは琉球ヘナですが、インドヘナは枝が直線的で葉も小ぶりです。
葉の色が全体的に明るい緑です。インド、ラジャスタン州、ソジャットのヘナの葉は黄緑です。
 
沖縄にはインドヘナを栽培している農家があります。確かに国産のヘナには違いありませんが、
それは、沖縄のとあるヘナメーカーがインドヘナを積極的に作っているためです。
 
インドヘナは、温湯を加えてペースト状にする際に、もっちりとした粘りがあるので好まれているようです。
特にインドで栽培されたインドヘナより、沖縄で育てられたインドヘナの方が粘りがありますが
熟成させるとその粘りも無くなってしまいます。
 
染まり具合、色、艶や香り、残り香すべてに於いて、琉球ヘナの方が良いと思うのですが・・・。
 
しかし、インドで栽培されているインドヘナよりは沖縄の土壌、気候で育ったインドヘナの方が
良いと感じます。
琉球ヘナ仲里一号です。とても大きな葉を見つけました。
土作りから手がけて、丹精込めた琉球ヘナは本当に素晴らしい。
 
沖縄のヘナ畑は点在しますが、品種の違い、植物に必要な「窒素、リン、カリ」の三大栄養素を
目的意識を持ってしっかり与えている弊社グループ以外のヘナ葉を欲しいとは思いません。
全てのものは、共通していると思います。どれだけ愛情を注ぐか、で全く違ったものになるのですから。
被写体の距離が違っていますので、インドヘナの葉が大きく見えていますが・・・
実際には、こんなに差があるのです。師匠のヘナ畑には10年ものがあり、幹も大きく育っています。
国産琉球ヘナのパイオニアである師匠には、いつも感謝しています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
【お知らせです。】
私たちが精魂込めて作っている沖縄産ヘナの一般モニターを募集します。
近日中に応募要項をお知らせしますので、しばらくお待ちください。
 
今日もご覧頂きありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
寒い地域にお住まいの方で、雪が降る地方だから「ヘナの栽培は無理・・・」と遠慮されていらっしゃるかもしれませんが、部屋の中で育てられますので、苗の成長はご心配無用です。まだ、間に合いますので、ご遠慮なきよう。お待ちしております。 
ヘナ伝導師グッチ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
キャンペーン企画「一緒にヘナを育ててみませんか?」
【理美容師さん限定】
 
 
「ヘナのタネを送れ」と書いて
サロン名、お名前、ご住所、電話番号を明記の上
こちらからどうぞ・・・。
QRコードで読み取り、直接メールを送ることが出来ます。
  sara@3mtech.co.jp
みなさんのご応募お待ちしています。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
新型コロナウイルスの影響により長期休止しておりました「ヘナ塾」を
2022年1月より再開しています。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=afcc1533ab2b5724
 

【ヘナ教本】目次紹介

【ヘナ実践マニュアル”ヘナ巧匠”】目次紹介

【国産ヘナ教本】目次紹介NEW         

ご注文はビューティーサプライ エムテック 
メールsara@3m-tech.co.jp またはFax0952-53-5882まで

 

Teruhisa Eguchi  バナーを作成
 
純国産沖縄「美らヘナR」関してのお問い合わせはこちらのアドレスへ
(美らヘナRはエムテック(有)の登録商標です。)
  sara@3m-tech.co.jp  ビューティーサプライ エムテック(有)
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする