goo blog サービス終了のお知らせ 

MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

MT-DRACO CAFE RACER

2023-07-03 00:29:59 | 調律コンプリートチューニング

 

 

昨今の国内道路事情と今日のアベレージドライバーの運転マナーですと

非常に場所と時間帯を慎重に選ぶ必要があると思いますが、

カフェレーサーはやはり直線番長ではなく

コーナリングにてドライブスキルを上げていくのが

清く正しい生き方と思います。

 

外観をこれ見よがしにするのではなく

一見、ノーマルに見えそうで実は・・・

この辺りは個人の趣味嗜好によると思います。

けばいエアロパーツ装着

べたべた車高にネガティブキャンバー

☞ 当然エンジンの内部まで手を入れてますよね!

 

英国のおばちゃん、モーリスで普通にヒール&トーしてます。

 

 

 

 

 

少し画像が荒いのですが

お気に入りのオゼッラ

オーストリアのヒルクライムレースです。

(16) オーストリア共和国 公道ヒルクライム - YouTube

 

そして無限F3000

(16) Fausto Bormolini 271 km/h Record Speed @Reynard K02 Mugen F3000 [Pure Engine Sound] - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-DRACO号試乗&味見

2023-06-14 21:31:52 | 調律コンプリートチューニング

 

久しぶりにアバルト695ビポスト 

アバルト595 MTA STEP1コンプリート

2台が小田原に戻ってきました。

 

 

 

予めご連絡頂けましたら

試乗&味見 大歓迎です。

 

 

MT-DRACO with KEPLA

CFRPドライカーボン ボンネット

現在は試作プロト品の

<TC-SPEC>超々軽量バージョン

3K綾織りカーボン バイアス貼り

表面・裏面共に積層プライ数を極限まで減らして製作。

 

 

 

更に、インナードアパネルは

SPARTANOアルミパネルにて

トータルで約13kg程軽量になってます。

 

 

ご興味ありましたら

お問い合わせ願います。

 

 

 

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の相乗り仮予約注文リスト

2023-06-05 20:51:34 | 調律コンプリートチューニング

 

鍛冶と鍛治 鍛冶 - Wikipedia

 

 

 

鍛造製法のお勉強中に出くわしました。

更にチェックしておりますと 彫刻家の 平櫛田中

平櫛田中 - Wikipedia

 

有名なエピソードとの事:   

 不老 六十七十ははなたれこぞう おとこざかりは百から百から わしもこれからこれから

 

 いまやらねばいつできる わしがやらねばたれがやる

 

しかも大正・昭和を生き抜いて享年108歳

MT-DRAC0は未だ 鼻たれ小僧ということで

今月の仮予約相乗り注文をリストアップしてみました。

部材手配のリスクヘッジが重要なのでより早いタイミングにて

注文頂ける クルマ趣味人様 にはなにがしかの依怙贔屓を

させて頂く所存。

 

① オリジナルスタッドコンバージョン ② - MT-DRACO (goo.ne.jp)

  LOTUS用、ABARTH&FIAT500用共に 5~6set 

  追加リピートの場合は価格改定になると思います。

 

②  CFRPドライカーボン製吸気系チューニング ③ - MT-DRACO (goo.ne.jp)

  LOTUS 2ZZ/1ZZ/2ZR スーパースプリントサクション

  今月末に部材手配予定。 初回分予定納期は恐らく8月。

 

③ アバルトカーボンボンネット ② - MT-DRACO (goo.ne.jp)

 今週初回分リリース予定ですが追加バージョンとして

 ダクト付き仕様を開発中です。 

 

④ エアロドアミラー考察 ② - MT-DRACO (goo.ne.jp)

 エアロドアミラーはまだまだ時間が掛かると思いますが 

 現在具体的な要望等ありましたらお問い合わせお願い致します。

 

⑤ LOTUS&ABARTH モノチューブ車高調 - MT-DRACO (goo.ne.jp)

 バージョンⅡともいえる 車高調 の試作開発進行中です。

 基本は之までのカフェレーサー仕様ですが

 今回はお遊びサーキット走行も視野に入れて商品企画。

 

⑥ LOTUS用4potブレーキキャリパーKIT

  

 

未だ具体的に取り掛かれておりませんが

CFRPドライカーボン ステアリングホイール

クラシックMINI用パーツを逐次検討予定です。

上記①~⑥の仮予約注文、最終仕様・納期・販売価格決定後の

キャンセルはOKです。

 

マフラー及びホイール関係の相乗り予約注文は別途

告知させて頂きます。

 

 

(6) MT-DRACO - YouTube

 

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile: 080-6689-9950

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tuned by MT-DRACO STEP 1 Complete ②

2023-05-26 21:21:59 | 調律コンプリートチューニング

アバルト&フィアット500 STEP1コンプリート パーツキットでもご提供できます



MT-DRACO 15周年を記念して企画した、
アバルト&フィアット500 STEP1チューニング・コンプリートカーですが、
パーツキットでの販売リクエストをいただきましたので、
予約注文を承ります。車両およびキット合わせて限定15セットとなります。


●Tuned by MT-DRACO
 STEP1コンプリートキット

 アバルト500/595/695
 165,000円(税込・梱包送料別)


 フィアット500 1.2L & ツインエア
 185,000円(税込・梱包送料別)

STEP1コンプリート内訳
・スポーツスプリング
・前後スポーツパッド
(FIAT500 1.2L/Twinair:アルフィンドラム)
・RF650ブレーキフルード
・Zero Earth NERO L30
・64鍛造チタン給油口周り6本set(特注PVDゴールド)
・シリアルナンバーアルミプレート
・認定アルミプレート
・エンブレムデカール
・切り文字デカール3枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



デモカー試乗・味見大歓迎です。

 

既にアルフィンドラム装着済みのオーナー様から

リクエストを頂き、

レスオプション(アルフィンドラム無し)

にてご提供の予定です。

同様のご要望ありましたら遠慮なく。

 
MT-DRACO (thebase.in)
MT-DRACO – YouTube
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FK8 CIVIC Type-R

2023-05-12 19:33:20 | 調律コンプリートチューニング

FK8 シビックType-Rオーナー様より

調律チューニングのお問い合わせを頂いております。

残念ながら私自身が所有していないので

適切なアドバイスが可能かどうかは判りませんが

エンドレスさんのシステムインチアップKITベースでの

カスタマイズをご要望のようです。

 

 

 

ベースとなるキャリパーは

レーシングモノ6

パフォーマンス的には十二分の性能と思われます。

FK8以外でもMT-DRACOとしましては

エンドレス特約店の位置付けですが国産車向けパーツの

取り扱いも可能ですので遠慮なく連絡下さい。

 

●シビック FK8(Type-R)

 システムインチアップKIT      ¥789,800

 2ピースローター 370×34  専用ブレーキライン

 

 

タイプR といえばやはりこの時代が大好き

 

その中でも特別な EK9シビック

砲弾マフラーに代表される低周波サウンドではなく

MT-DRACO的な洗練された、

乾いたマフラーサウンドをお求めのオーナー様からの

オリジナルマフラー製作要望を頂いて既に2年近くなるのですが

残念ながらその後相乗り予約注文のお問い合わせがないので

保留のままとなっております。

EK9をより長く満喫する為の調律チューニングの

ご提案が出来ると思いますので

ご興味ありましたら連絡下さい。

 

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile 080-6689-9950

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twinairステップアップ調律チューニング

2023-04-12 21:15:31 | 調律コンプリートチューニング

本日のトライバルオートさん

 

清く正しいメガホンテールですね~

 

 

今や常連様、FIAT500 Twinair入庫です。

 

折角装着済みだった車高調 約1,000km程で 

しなやかな足回りを求められて

TypeーCR に換装。

 

 

実は前回装着予定だったのですが

リヤのスプリングアッパーゴムマウントの手配に

4~5週間かかる状況にてドタバタしていたのですが

レッド・ポイントさんのご協力にて

作業が進められるようになりました。

有難う御座います。

流石、ラテン系車両の整備ナンバーワン

頼りになりますです。

 

 

 

 

 

足回りの調律チューニングの次回メニュー

 

 

此方も装着後間もない鋳造ホイール

お約束のスペーサーを入れてのポジショニングなんですが・・

 

どうやら、此方に換装されるようです。

ほぼ全員の方々からコメントされるのですが

写真画像と実物、圧倒的に実物の質感が凄いとの事・・・

PCD98で4穴の鍛造ホイールが存在していなかった

15年程前に商品企画した裂開鍛造ホイール 

RS209A(17インチ)

からのバリエーション追加

RS209A1 WYVERN (16インチ)クリア仕様です。

 

 

M-DRACO的調律チューニングを

楽しんでいただけたら幸い!!

 

早速ファーストインプレッションが届きました。

       👇

 

 

高田さん

本日も有難うございました。

外した車高調の悪口はいいません。

選んだのは自分ですからそれなりに楽しく走りを味わえました。

高田式純正形状改の足廻りは一言で言えば走り出しは「普通」。

制限速度内で緩い舵角を与えての

コーナーリングはロールは初期するけどある程度から踏ん張る…

はて?何処で乗った事のある乗り味…思いを馳せてみるとその昔の車高調で無いビルシュタインの乗り味に似ています。

14inchのピレリP6と鋳造ホイールの組み合わせの第三京浜は路面の畝りはしなやかに継ぎ目は

タタンッと軽くいなしてくれました。

 

ホイールベースが短い分フロントとリアの減衰バランスが中々難しいところですが、良い意味で唸ってしまうストロークとバネレートでした。

今度はブッシュ打ち替えしたくなる泥沼から出られない状態ですw

軽いホイールで乗り心地を早く確かめたいですね。

 

有難うございました♪

 

色々と試すのは決して無駄ではないです。

自慢ではありませんが私はこれ迄に

それはそれは沢山のとっかえ・ひっかえ

諭吉さんは恐らく4桁以上は旅だったと思われます(汗

 

追伸: High Pressure SUCTION

    アルミ仕様とチタン仕様

    現物確認の上、決めるのが良いかもです。

 

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェレーサーの為の調律チューニング

2023-04-01 21:21:54 | 調律コンプリートチューニング

MT-DRACOが提案する調律チューニング

クルマを趣味の対象と考えて様々なモディファイ&カスタマイズを

お考えの方へのご提案。

 

コンセプトはカフェレーサー

一般公道をメインに心地よいドライビングを楽しみ

尚且つ、道路環境が許す状況下では

可能な限り速い走行を満喫!

そして一番大切なのは常に自制心を持つ

ジェントルマンドライバーです。

 

 

 

パフォーマンス優先のチューニングが基本

エクステリアデザインの方向性はオリジナルデザインを可能な限り崩さず

一見ノーマルと思わせつつ、次元の異なるトータルパフォーマンスアップです。

 

 

 

例えば、足回り関係のチューニング

一番お手軽なスプリング交換。

ポピュラーなローダウンスプリング

その殆どは止まってなんぼの車高を落とす目的にて

製品開発されており如何に安く作るかが優先され

一般公道でのハンドリングと乗り味等あまり考慮されてないモノが

多く見受けられます。

まして直ぐに底付きするのでバンプストップラバーを

カットは本当に良いのか疑問です。

 

 

スプリング交換の次に検討されるのが

車高調ですが

其の殆どは競技志向のダンパーとスプリング流用が多く見受けられますが

カフェレーサー仕様の一般公道での しなやか な足回りセッティングには

あまり向いていません。

重要なポイントとして1G加重に至る微低速からの反応は

競技志向足回りでは全く意味がなく

より速いタイミングから減衰とバネレートを発揮させる基本設計なので

一般公道向けへのチューニングはかなり厳しいと思います。

特にアバルトやロータスのオーナー様方はサーキット志向で

足回りをチョイスされる方が多くいらっしゃいますが

実態は恐らく一般公道:サーキット走行比率は 8:2 位では?

勿論タイムアタックモードでのサーキット走行なら競技志向の

チューニングをお勧めします。

その場合はチューニングされる前にロールケージは必須アイテムです。

当然ですが日頃のメインテナンスも入念に。

 

 

1台のクルマをトータルで調律チューニングするのは

決して簡単ではありませんが

MT-DRACOは自ら所有して開発テストだけではなく

あらゆる環境下でのドライビングを通じて

如何に心地よいクルマ趣味の世界を提案できるか

常日頃考えてます。

 

手前味噌になっちゃいますが

同様のコンセプトにて商品企画開発されている所は

まず見受けられないようです。

 

(4) MT-DRACO - YouTube

 

 

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile: 080-6689-9950

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH&FIAT500 STEP1 COMPLETE KIT

2023-03-23 22:19:48 | 調律コンプリートチューニング

 

 

MT-DRACO 15周年を記念して

車両販売前提にて入門編ステップ1チューニングメニューを

ご提案しましたら パーツキットでの販売リクエストを

頂きましたので予約注文を承ります。

車両販売及びKIT販売 限定15set

 

 

Tuned by MT-DRACO

STEP1 COMPLETE KIT  

 ABARTH500/595/695

                       ¥165,000(税込)

 

 

FIAT500 1.2L&Twinair

      ¥185,000(税込)

 

 

STEP1 COMPLETE内訳:

・スポーツスプリング

・前後スポーツパッド

(FIAT500 1.2L/Twinairアルフィンドラム)

・RF650ブレーキフルード

・Zero Earth NERO L30

・64鍛造チタン給油口周り6本set(特注PVDゴールド)

・シリアルナンバーアルミプレート

・認定アルミプレート

・エンブレムデカール

・切り文字デカール3枚

 

今月末スポーツスプリング入荷予定の為

デリバリーは4月上旬になります。

 

 

 

MT-DRACO (thebase.in)

 

(56) MT-DRACO - YouTube

mtdraco1919@gmail.com

Mobile 080-6689-9950

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOTUS ELISE 調律チューニング

2023-03-22 19:52:58 | 調律コンプリートチューニング

LOTUS趣味人様 

調律チューニングメニュー進行形なんですが

お仕事多忙で日中は中々時間が取れないので

本日は早朝にお車をお預かりです。

 

調律チューニングメニュー

先ずは排気系フルエキゾースト仕様に

 

LOTUSーMF07

 

 

引き続いて T66-Fオリジナルカスタムスペック

FBKフラットブラックに換装予定です。

 

 

次なるメニューは制動関係、

それとも、しなやかな足回り?!

 

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile: 080-6689-9950

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険の扉?!

2023-03-03 22:00:29 | 調律コンプリートチューニング

つい先日トライバルオートさんに入庫され

アルフィンドラム装着の 昔から存じ上げているクルマ趣味人様

SACLAM管の大ファンの方で

当初は真っ先にスポーツマフラー装着予定。

なんですが、再びトライバルオートさんに入庫。

 

 

今回はスポーツサクションとZero Earth NERO

 

 

 

 

早速楽しいインプレッションが届きました

       👇

本日もリクエスト以外のオーダーにも関わらずお引き受け頂きトライバルさんには感謝しております。

有難うございました。

 

さて「心肺機能改善装置」を帰路の何時ものルートをマニュアルモードで走行です。

 

ボンネットの中から聞こえる「プシュ!」のサウンドが60歳近いオッさんのココロをワカモノのココロに変換させる飛び道具でした。

 

想定よりもターボラグも無くてまたびっくり。

頑張って廻るニキトウがブンブン廻りたがりレブ迄あっと言う間です。

小さな排気量でレブ迄キッチリぶん回してキビキビ走る…

 

段々とワタシの理想の「昔のイタ車」な雰囲気になってきました。

 

今の車高調では理想のキビキビ感は3歩先にあるようで、次回は「標準型高田式足腰鍛錬装着」を是非吟味したく「高田貯金」を始めたいと思います。

 

それと、電気の流れは奥が深すぎて良く判りませんが、「高田式アース」装置後明らかに①後退時のディアロジックからのノイズが無くなりました。

②ヘッドライト点灯時の回転数の落ち込みが無くなった。

③ニキトウがより一層滑らかに廻るようになっている。

 

理屈がまるで理解できませんが、助手席の嫁さんにも判る効果でした。

 

「高田式標準改足腰装置」

「高田式超軽量鍛造ホイール」

「高田宇野合同制作快音楽器」

「高田式超軽量高圧炭素ボンネット」

最後にキャリパ…

 

こんな感じですかねー

理想のチンク製作にまだまだお付き合いくださーい!

よろしくお願いします。

 

 

本来はご家族用のツィンエアー増車とお聞きしており

既に幾つか装着済みのパーツも前のオーナーの方が装着していると

勘違い。

しかも初対面ではなくお友達感覚にて当方の本音をストレートに

伝えてしまいかなり反省しております。

   ・・・ 既に装着済パーツ、捨てた方が良いかも ・・・

しかもですね~

殆どのパーツは装着後未だ2ヵ月・・・・ 恐らく諭吉さん数十人以上 ・・・

なので、あまり先を急ぎ過ぎずにとコメントしたのですがね~

どうやら 冒険の扉 は全開状態になっているような気配です。

 

で、次回は車高調を外して Type-CRに換装 のご注文を頂きました。

本来なら「高田宇野合同制作快音楽器」 装着の順番がどんどん

後ろに行っちゃってますデス。

 

 

トライバルさんに入庫中のデイトナ

まさに究極のクルマ趣味の1台ですね。

12発でしたら4本出しに納得です。

1.4Lに4本出しは私には無い仕様です。

 

(101) TwinAir vs Single cylinder |まるで単気筒のようなサウンドを奏でるFiat500ツインエア。 - YouTube

 

mtdraco1919@gmail.com

Mobile 080-6689-9950

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする