MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

エアロドアミラー考察  ④

2023-10-15 09:22:31 | 商品企画

 

10月15日追記:

ドアミラー本体のデザインよりも

可動部分の機能面の検討を引き続き行っております。

 

ミラー本体固定仕様の場合軽くなるのですが

ミラー角度調整には若干手間が掛かります。

一方、ミラー本体可動仕様の場合振動等の影響を

何処まで抑えられるのか・・・

全てのパーツを製作となると非常にコストが掛かってしまうので

一部汎用パーツを探す必要もあるので

図面作成には今少し時間が掛かりそう。

 

今の所 仮予約注文 ゼロ なので敢えて急ぐ必要も無いかと

時間的な余裕がある時の、まったり商品企画ということで・・・

ファーストロットの 数set はかな~り良い事があるのですがね(笑

 

 

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

 

 

 

9月27日追記:

オリジナルドアミラー

お勉強継続中です。

ミラー本体の土台部分と、可倒式仕様を

どうするか・・・

 

 

 

本体のデザインは別途検討ですが

まずはプロトタイプを製作。

 

 

 

 

 

 

 

今少し時間が掛かりますが

トレンドセッターの クルマ趣味人様 向け

スペシャルプライス提供可能なので

仮予約注文お受けしております。

何時ものように、最終仕様・価格等決定後の

キャンセルは OK です。

 

 

 mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

5月29日追記:

年内にリリース出来たらと妄想中

アバルト&チンクのエアロミラー

保安基準適合としつつも電動コントロールは

諦めてのラフアイディアを検討中です。

 

小ぶりでスタイリッシュ

本体のデザインが決まればロータス系にも

展開するつもり。

皆さま方からのリクエストですとか

お好み等ありましたら遠慮なく。

 

 

 

 

機能的には申し分ないアバルト&チンクのドアミラー

視界も良好なんですが

前面投影面積に対して少々大きい・・

そこで、今少し小ぶりでスタイリッシュなモノを検討。

 

所が、現物を色々とチェックしてみますと

3分割構成パーツの分解はプロでも一苦労

おまけに純正ミラーモーターを使う前提ですと

そもそもミラーサイズ自体の変更はほぼNGとなります。

 

 

モーター装着パネルとミラーの位置関係、

残されるスペースは殆ど無いのですね~

 

 

今少し検討予定ですが

純正ドアミラーモーター使用は諦めて

スタイリング優先にて再度アイディアを練ってます。

 

 

 

mtdraco1919@gmail.com 

Mobile 080-6689-9950

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AUTOCAR JAPAN ニュース | トップ | JAPN MINI DAY 2023 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サッサ)
2023-10-15 11:06:42
さすが、そそられる形ですね
返信する
Unknown (MT-DRACO)
2023-10-15 12:49:15
ミラー本体のデザインは
まだまだこれから検討になるので
ご要望ありましたら
遠慮なく。
返信する

コメントを投稿

商品企画」カテゴリの最新記事