


2024年12月14日:
2024年6月23日:
クルマ趣味人 の日頃のメインテンス
油脂類の定期的チェックを行っていると思います。
そんな中でオイル関係のご相談も幾つか頂いております。
今回は.MT-DRACO号使用銘柄です。
オイルをチューニングパーツとしてとらえエンジン本来の性能を最大限に引き出すHKSエンジンオイル。独自の粘度分類処方が過酷な境界潤滑領域を分子レベルで強靭にフォローアップ。
最適化された専用粘度選択により、流体潤滑領域を克服。機密性とフリクションバランスを高次元で実現。
エンジンを知り抜くHKSが誇る、SYNTHETIC スペシャルブレンドオイルリーズ。
100%化学合成オイル 幾つもの種類があると思いますが
植物系セルロースを採用です。
ハードチューニングエンジンの使用に耐えるオイルです。
油温180℃でも油膜切れしないオイルは希少な存在ですね。
● SUPER OIL Premium EURO 5W-40 4L ¥ 8.140
● SUPER TURBO RACING 5W-40 4L ¥12.100
● Racing Pro 10W-50 4L ¥12.100
● DSR(DIRECT SLUDG EREMOVER) 400ml ¥ 1,650
● GL1000 75W-100 1L ¥ 5,280
100%SYNTHETICノンポリマーコンセプトのベースオイル
SUPER COOLANT
*HKS SUPER COOLANTはストレートタイプ(原液使用のため)、希釈せずにそのままご使用ください。
*すべて「MADE IN JAPAN」で高い品質を実現。
● SEPER COOLANT SPORT 4L ¥ 6,800
-18℃まで使用できる高バランス型スポーツクーラントの真髄
● ENDLESS RF650 500ml ¥3,300
サーキットなど、ブレーキに熱負荷のかかるステージにおいては、ストリート使用では起こり得ない高温状態でも、安定した性能を発揮することが、ブレーキフリュードには求められます。 RF650はF1やWRC、パリ・ダカールラリーなど、世界のトップカテゴリーで実際に使用され、高く評価されているハイスペック・ブレーキフリュードです。ドライ沸点323℃、ウェット沸点218℃という数値が示す通り、考えられ得るどんなハードな状況下でも、安定してペダル踏力をブレーキシステムに伝えます。
お問合せは以下です。
☟
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
アバルト595C
走行中に見慣れないコーションランプ点灯
左上、ビックリマーク
なんでしょね~
タイヤ空気圧・・
最寄りのグッドタイヤ小田原さんに入庫
どうも右側前輪が怪しい。
チェックしてみますと
見事に長い釘が刺さっておりました。
スローパンクチュアーの場合、意外と気が付かないので
ECUセンサーに感謝かもしれません。
ガソリン・空気・火花
4サイクルエンジンに必須3要素
クルマって、結構簡単に燃えちゃいます。
なので、一種の保険と考えて
消火器は常備しておきますと
万が一のいざという時に大活躍かも・・
私自身は幸いにも40数年間一度もお世話になっていませんが
クラシックMINIやLOTUSには準備しておくと良いかもです。
お台所用でも十分に機能します。
賞味期限切れの消火器は
別の楽しみもありますので・・
長らく入院中だったアバアルト595ツーリズモ MTA
本日、南千束のアバルトサービス工場に引き取りに行って来ました。
症状、エンジン始動後ある程度温まった後に
バックギヤに入れますと何故か超重ステに・・・
パワーステアリングモーター?
電気系統?
バッテリー?
そして一番怪しいと思われたオルタネーター・・・
之までに、な・なんと新品オルタネーター3回交換!
現状、触媒迄のフロントパイプに遮熱バンテージ処理にて
重ステ症状は出なくなったようです。
夏場にどうかが少しばかり気になる所。
思わぬ出費、オリジナル4POTキャリパー 1set分程が飛んでいきましたです(汗
という事で、新車納車後約3万キロ以上 ノートラブル でしたら
幸運の切符を手に入れたと思って調律チューニングで
先ず最初に手を付けるべきブレーキキャリパー導入がお勧めです(笑
お問合せは以下です
☟
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
デイリーユースに大活躍の FIAT500 1.2L
日頃あまり構っていないので久しぶり洗車&WAX掛けです。
これ迄のWAX掛けは基本的に手作業だったのですが
少しばかり横着モードにて電動ポリッシャーを物色、
中国ブランドの安かろう・悪かろうは避けて
ここはやはり国産ブランドからチョイスです。
12Vコードレスミニダブルアクション ポリッシャー/サンダー
小ぶりで使い勝手が良いかと・・・
本日はボンネットのみにて作業終了。
CFRPドライカーボンボンネットのWAX掛けに
威力を発揮出来そうです。
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950
日常の生活で一番働き者の フィアット500 1.2L MTA
オイルのチェックは定期的に行うのが 吉。
ちゃんとオイルは消耗しております。
約0.4L程補充でした。
ついでに日頃あまり構っていないので
少しばかりクリーニングです。
金属磨き定番、ピカール。
本来は指紋が消える位磨き込むのが王道なんですが
30分程にて 今日はこれ位にしておこう!
FIAT 500 1.2L 中間マフラー+メインテールマフラー
試作開発希望未だに2件です。
相乗り予約注文を引き続いて募集中です。
テールエンドのみは受注製作販売中です。
●FIAT500 1.2L スポーツマフラー ¥192,500
近接排気騒音認定 受注製作
mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp
mtdraco1919@gmail.com
080-6689-9950