2025年8月2日:

クラシックMINI調律コンプリートメニューで
避けて通れないアイテム、リヤのドラムカバー
チンクと同様で鉄っちんカバーは重いし見栄えも
あまりよろしくない、
開発経費等を考慮するとやめておいた方が
良いのですが・・・
悪い癖です だって僕が欲しいんだもん!

本来なら10インチと12インチ用同時発売が
望ましいのですがまずは12インチ用をリリース
するつもりです。
試作プロトでの装着確認は10インチ用も
行う予定で本日一部改良試作モデルが完成到着。





横から見て側面部分を少しばかり切削追い加工にて
僅かですが1stプロトから約190g程軽量化。
10インチホイールとの組み合わせは
なかなかそそるものがありますね。




リヤホイールと組み合わさった時の
アルミ質感はさり気ないセンスが光ると予想。
車両装着確認後にようやく最終仕様とデザイン
検討にこぎ着けそうです。


12インチ用のオリジナルホイールは幾つかの可能性を
引き続いて検討中なんですが
なかなかうまい手立てを見つけられず状態。
足回り同様具体化にはかなり時間が掛かりそう。

お問い合わせは以下になります。
☟
080-6689-9950
2025年7月17日:

クーリングチャネルアルフィンドラム
12インチ用を先行試作中ですが
引き続いて10インチ用も検討中です。

経費的には非常に厳しいのですが
工作精度を重視してのアルミ無垢材からの
総削り出しにてプロトタイプを製作。
10インチ用検討の際に肉厚の見直しと
重量軽減を考慮してまして
最終的にはデザイン面も修正しようかと考えてます。


目標としてあと200g位の軽量化を
目指したいかと・・・

10インチ用プロトタイプ完成後に
一応装着確認、量産用鋳造金型の設計となります。
クーリングチャネルアルフィンドラムと
12インチ用ホイールの商品企画を
同時に進行出来ると良いのですが、
どうなる事やら。
お問い合わせは以下になります。
☟
080-6689-9950
2025年6月12日:

早速、ローバーMINIで
試作プロトドラムカバーの装着確認。

現状の試作プロト品はこれから更なる軽量化を
予定しておりますが、純の鉄っちんドラムカバー
と付け替え作業しますと既にその軽さを実感です。




問題なさそうかなと思いきや
本の少しですがセンターハブボルトベースの
角部分で接触を確認。





予想通り車両個体差と思われるので
四国オートサービス合田さんにも
装着確認をお願いしております。
お問い合わせは以下になります。
☟
080-6689-9950
2025年6月11日:

一時保留となっていた
クーリングチャネルアルフィンドラム
前回の装着確認時に一部干渉部分があったので
ドラム内面の内径を約コンマ4mm程修正、
再度複数の車両にて装着確認を行う予定です。


外観のデザイン検討と同時に
軽量化を考慮した設計を検討の予定です。



試作プロトで無垢材からの機械切削にて
総削り出し!
かなり贅沢な商品企画開発しちゃってます。
年内に初回分立ち上げ出来ると
嬉しいですね~

ご興味ありましたら
お問い合わせ願います。
☟
080-6689-9950