先日、門松を片付けしようとした際に、オレンジ色の南天だけが全て切り取られていた。
南天といえば赤色と相場は決まっているが、うちの庭には赤と白とオレンジ色の三色が植わっている。
特に白とオレンジ色は珍しく、たわわに実ったオレンジ色は格別綺麗である。
(オレンジ色の南天とはピラガンサという別の種類だそうだ)。
通りすがりか、留守の際にか、そのオレンジ色の南天(?)だけが切り取られているのに腹が立つ。
南天といえば赤色と相場は決まっているが、うちの庭には赤と白とオレンジ色の三色が植わっている。
特に白とオレンジ色は珍しく、たわわに実ったオレンジ色は格別綺麗である。
(オレンジ色の南天とはピラガンサという別の種類だそうだ)。
通りすがりか、留守の際にか、そのオレンジ色の南天(?)だけが切り取られているのに腹が立つ。


謹賀新年
コロナ禍の2021年元旦、例年通りの門松を作った。
折からのGo to campaig一時中止のあおりを受けてキャンセル続出で大変な年末年始となった。
・・・にも関わずキャンペーン割引なしで訪れてくれた良質のお得意様もいる。
ありがたい限りである。




初めて25tもの大型クレーン車を入れたのは34年前、マウンテンドーム本館建設当時に、12m×40㎝もある大黒柱を50本立ち上げたときだった。
二度目は7年前、対岸と結ぶ「夢の懸け橋架橋大作戦」のときだった。
そして三度目となる今回は、サバゲー第①フィールドと第②フィールドを一体化するための「戦場に架ける橋大作戦」の、幅1.5m×全長16m、総重量2tもある巨大な鋼鉄製である。
サバゲーで集まる溶接工や運送屋をはじめとするその道のプロたちが半年かけて造った総力戦の賜物である。
完成は来春になるだろうが、サバゲーフアンが喜んでくれるだろうフィールド拡張の大作戦が始まったのだ。
これでまたマウンテンドームの語り草が一つ増えることだろう。
ペット連れにもいろいろある。
今までにもいろんなペット連れがいた。
ヘビやトカゲにアライグマもいた。
ーが今回やってきたのはなんとミーアキャットである。
ミーアキャットといえば動物園かTVでしか見たことがない。
鳴き声は例えようのないか細い声。
四つ足で歩いたと思ったら二本足で立ち、私の手にすり寄ってくる。
その可愛さといったら、今流行りのハリネズミやモモンガなどと同等、いやそれ以上かも知れない。
生後3か月の400gで購入価格は25万円だそうだ。子犬くらいかな。
よかったらあなたもどうぞ。
そういえば昔、飼っていたグレートデーンは、1頭100万~200万円くらいしたなあ。
先日の連休に、横須賀から一泊二日で老若男女の中年サバゲーチーム「YDZ(横須賀危険地帯)5人組」が訪れてくれた。
過去にも北海道からも九州からも訪れるサバゲーマーはいたが、米軍の本場横須賀からは初めてである。
社長さんらしき最年長のスキンへッドのおっちゃんに「お名前は?」と尋ねると「オールドリバー」ときた。
「オールド・・・」なるほどで大笑い。ルックスと話題から同い歳くらいかなと思ったら、なんと7つ~8つも若かった。
人懐っこい横須賀弁が何とも心地よく、コロナなんかどこ吹く風でついつい酒盛りと相なった。
また逢いたいチームである。
きょう、久しぶりに「さわやかサバゲー軍団」が訪れた。
高知工科大学硬式野球部の1年生チームである。
野球選手だけあって、メンバー16名全員、高校時代から野球以外に、これといった他の青春を送ったことが゜ないだろうと思われる青年たちである。
挨拶もいい。受け答えもいい。昼飯のサバゲーカレーの食いっぷりもよかった。統率力もある最近では珍しい好青年たちである。
そんな彼らが野球以外の青春初体験サバゲーで大いに盛り上がってくれたのは私にとってもこの上なく報われた。
今後、このサバゲー初体験が彼らの野球に何らかの好影響を及ぼしてくれるのを期待している。
高知工科大学硬式野球部の1年生チームである。
野球選手だけあって、メンバー16名全員、高校時代から野球以外に、これといった他の青春を送ったことが゜ないだろうと思われる青年たちである。
挨拶もいい。受け答えもいい。昼飯のサバゲーカレーの食いっぷりもよかった。統率力もある最近では珍しい好青年たちである。
そんな彼らが野球以外の青春初体験サバゲーで大いに盛り上がってくれたのは私にとってもこの上なく報われた。
今後、このサバゲー初体験が彼らの野球に何らかの好影響を及ぼしてくれるのを期待している。




このところ紅葉のタイミングが狂ってきているようで、特に今年は桜も紅葉も足並みがそろっていないようだ。
ーにもかかわらず、例年のごとく紅葉目的のお客さんが毎日訪れている。
そのお客さんの多くが33年前の開業時に四十歳前後の企業戦士だった、今は白髪頭の高齢夫婦である。
交わす会話は「オープン当時に家族で来たんですよ」とか「自然もオヤジさんも変わっていないですねえ」である。
ピークは今週末くらいだろう。
昨日の昼間の気温は27℃・・・今朝5時の気温は16℃。
毛布がいるシーズン到来だ。
先週までの猛暑がウソのよう。
今年は栗がお盆前から落ちていた。
紅葉もとっくに始まっている。
これからは日一日と肌寒くなってくるだろう。
毛布がいるシーズン到来だ。
先週までの猛暑がウソのよう。
今年は栗がお盆前から落ちていた。
紅葉もとっくに始まっている。
これからは日一日と肌寒くなってくるだろう。