-
第506章「いい日」の話
(2013-12-11 | うらやましい)
過ぎ去った11月 11月にかこつけて 「いい」○○の日の連続 ... -
第505章「鮭」の話
(2013-11-11 | おもしろい)
鮭 魚へんに「圭」 圭をバラすと 十一が二つ重なって 十一月十一日 ... -
第504章「謝り方」の話
(2013-10-29 | びっくり)
今でしょ、じぇじぇじぇ、倍返し そろそろ聞こえる流行語大賞「候補」 土下座は... -
第503章「食事」の話
(2013-10-19 | ささやき)
「ごちそうさん」を見てふと思う 家の食事、... -
第502章「視点」の話
(2013-08-12 | たのしい)
Q : 台所にアリが出て困ります。どうしたらいいでしょう? ... -
第501章「気負い」の話
(2013-07-21 | きいて)
500章を書き終えて 500章を超えるのだから 次の50... -
第500章「魔法」の話
(2013-06-04 | きいて)
一度だけ魔法が使えるとしたら 何がしたい? ... -
第499章「1万時間の法則」の話
(2013-05-08 | おもしろい)
最近の著作にある 1万時間の法則 ラジオで... -
第498章「足取り」の話
(2013-04-29 | おもしろい)
昭和の日 いつもの道をウォーキング 前... -
第497章「雪、桜、鯉のぼり」
(2013-04-27 | きいて)
雪が終わり 桜が散り 鯉のぼりを飾り というのが私の記憶 ... -
第496章「30周年」の話
(2013-04-12 | おもしろい)
天声人語にあった おもしろいい話 コラム... -
第495章「卒業」の話
(2013-03-30 | きいて)
長く務めた仕事場という舞台 そろそろ降板することに 書類を整理し 引継ぎの... -
第494章「煙霧」の話
(2013-03-11 | びっくり)
日曜日、午前、快晴 ところにより今年初の夏日 ... -
第493章「挑戦」の話
(2013-03-04 | きいて)
駅への道 見慣れぬ中学の制服 今日は公立高校の入学試験 一人黙々と歩く中学... -
第492章「建国」の話
(2013-02-11 | きいて)
2月11日 建国記念の日 1948年(昭和23年)に廃... -
第491章「蛇行」の話
(2013-01-07 | きいて)
蛇年 テレビで見た蛇が進む仕組み 人間で言えば肋骨 肋骨が筋肉と... -
第490章「広い机」の話
(2012-12-28 | きいて)
大掃除 辰年の1年間 過ごした仕事場の大掃除 机の上をきれいに... -
第489章「電飾」の話
(2012-12-11 | きいて)
もうすぐクリスマス 駅前の電飾 ご近所の電飾 何とはなしに寂しそう ... -
第488章「総選挙」の話
(2012-12-03 | かなしい)
2012年師走 4日公示、16日投開票 すでに選挙は後半戦 ... -
第487章「朝礼」の話
(2012-11-06 | きいて)
仕事場へのいつもの道 マンションに足場が組まれ ネットで覆われ 長期にわた...