goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ポイズン Poison - Talk Dirty To Me(1987年の洋楽 Part19)

2023-05-18 20:26:36 | '87年洋楽
1987年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart19は、Poisonの"Talk Dirty To Me"。最高位は5月19日付の1週のみの第9位。Top10内に入るヒットでしたが、Top40には9週間滞在の短いヒットでしたので、残念ながら年間チャートは圏外でした。

Poisonですが、アメリカ・ロサンゼルスで活動を開始したロックグループ。モトリー・クルーやクワイエット・ライオット、ラットなどに続く、いわゆるLAメタルバンドです。

バンドの活動開始は80年代初めころ、ロサンゼルスのクラブで活動を開始、その後、小さなレーベルのようですが、レコード会社の目に留まり、1986年、デビューアルバム『Look What the Cat Dragged In』をリリースします。

このアルバムからは、まずは1曲シングルカットされたようですが、ヒットしなかったようです、が、その後、このデビューアルバムの人気が徐々に高まり、アルバムチャートを上がっていきます。最終的にはアルバムチャートで最高位3位、年間でも13位の大ヒットアルバムとなります。

このデビューアルバムからのセカンドシングルがこの曲"Talk Dirty to Me"、曲の作者はメンバー4人全員による共作です。

この曲、LAメタルの代表曲ですよね。ハードな中にも覚えやすいメロディのポップなロックです。そのルックスもまた、これぞLAメタルという派手派手なバンドです。

この後、セカンドアルバム、サードアルバムとも大ヒット、シングルも併せて大ヒット、80年代後半から90年代にかけてのアメリカを代表するロックバンドになります。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルボード 全米 Top40 1987... | トップ | ビルボード 全米 Top40 1987... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太ったボンジョビ (´ぅω・`))
2023-05-18 20:59:07
G7でお休みであります、しかしお疲れさまです。
アルバムタイトル曲、これがすごーくかっこ良いですな😃
返信する
L.A.メタル (hannah)
2023-05-19 00:07:38
星船さん、こんばんは。
ヘヴィメタ系はあまり聴かないのですが、この頃流行っていたL.A.メタル系はヘヴィメタの中でもどこかメロディアスなところがありましたので、チャート上位の曲も多かったですね。
何と言っても、少し後でハードロックの大御所の大ヒットがありましたけど。
返信する
Unknown (音時)
2023-05-19 06:51:47
http://neverendingmusic.blog.jp/archives/29762641.html
勢いのあるパーティーロック曲。“俺にエッチな話をしてくれよ“なんて日本語じゃ歌えません!あっちでもこっちでもどこでもヤッちまうって、場所くらい考えなさいよ!と青少年に指導も必要ですね笑。でもこういうバンドのバラードがヒットするんですよね。全米ナンバーワンになるとは思ってませんでしたが。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ ( ・∀・)ノ)
2023-05-19 11:06:04
87年1月下旬?広島最大の電器店「ダイイチ」の入口は殺気溢れる人だかり、ドラゴンクエスト2発売のため100人くらいが朝の6時から並びもせずに寒さも何のその、開店を待っております。
連れのダッシュのお陰で先着80名?に漏れることなく手に入れた私らはそのままダイイチの喫茶店でメシ。
で帰る前にせっかくだからと久々のレコードショップへ。
さすがですボストン!誰の目にも留まる位置にサードステージが立ててありましたな。
で気になったのはその前に4種のメタルアルバムの平積み。(  -_・)?
・ボンジョビのヌルヌル…うーん、やはりジャケだな、エロイぜ!🤣
・ヨーロッパのファイナルカンダン…アルバムまでは要らんなあ😓
・シンデレラのナイソン…おぉ格落ちかも、でもダイイチ、やるな😃
・ポイズン?のポイズンダメージ?…なんじゃコレ?ミソもクソも?🤪
いやー、ポイズン、最悪の出会いからその後の4年はスゴくホットでありました。この時点ではシングルも売れていなかったし。
まさかニックスさんとパフパフ🔥まであろうとは!
ホントのアメリカンドリームでしたなこりゃ。
ドラクエ2、1をしのぐ出来映え、こちらもものすごい体験でありました。
返信する
これぞLAメタル (星船)
2023-05-19 21:08:07
太ったボンジョビさんこんばんは。
おーっと、広島は大変ですな。飲食店も開いていないとか。この際ゆっくりお休みください。
アルバムタイトル曲はシングルにはならなかったでしょうか。ヒットチャートには入っていないですね。なかなかハードというか、これぞLAメタルな曲ですね。
返信する
ポップなロックも (星船)
2023-05-19 21:11:50
Hannahさんこんばんは。
私もヘビメタはヒット曲以外はだいたいは聞かないです(ハードロック、という時代にはハードなロックも聞きはしましたが)。
でも、このバンドは、まあ、L.A.メタルと「メタル」が入っていますが、「メタル」の曲もありますが、ギターはかなり効いているもののかなりポップなロックもあります。仰るとおり聞きやすいメロディアスなロックで好感が持てます。
返信する
まさかの1位 (星船)
2023-05-19 21:14:29
音時さんこんばんは。
そうでしたね、このバンド、勢いがありましたし、キャッチ―でポップなロックが楽しかったです。
それにしてもこの後、1位になるシングルが出て、さらにTop10ヒットを連発するようになるとは、意外でした。言っちゃ悪いですが、初め聞いた時にはB級バンド感が漂っているバンドじゃあないかとも思いましたが、そこが良かったのですが。
返信する
。アルバムにはかなり「メタル」系も (星船)
2023-05-19 21:20:24
太ったボンジョビさんこんばんは。
へぇー、87年か、ドラクエ、なんだかんだ「5」までやったなぁ。
で、ポイズン、アルバムは聞かなかったですよ。シングルはなんとか追っかけてはいましたが。アルバムにはかなり「メタル」系もありますね。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ ( ๑ •̀ω•́)۶)
2023-05-19 22:58:13
いやー私も結局彼らに関してはシングル追っかけでしたよー。んでバラードがまたクサクサでなく希望を持たせるというか、ヤケにこなれていて、今風に云えばキュンなんですよね?
サードアルバムのサムシングなんか実にジーンシモンズな出来映えでありまして、もうトップ10の常連でありましたな?
4枚目のネーティブ👅なんかはさすがにロック下火になり始めた頃で彼らもまた煽りを受けちゃいましたが、91年まで毎年楽しませてくれてありがとうでした。
返信する
Unknown (かんた)
2023-05-20 19:48:55
ポイズンといえば、私の中では、いまだにモトリー・クルーのバッタモンのイメージしかないです。
とりあえず、その後は全米№1に輝いているようですが、それ以外はほとんど知りません。
そんでもって、そんな彼らは今どうしているのかなと思ってググってみたら、今でも活動しているようですね。
なんでもWikipediaによると、ベースのボビー・ダルは、ニッキー・シックスを敬愛しているとのこと。
なるほど、どうりでです。
敬愛しすぎると、そりゃモトリー・クルーのバッタモンみたいになりますわ。
ポイズンの皆さん、なるべくなら憧れるのはやめましょうね(大谷翔平か)。
ちなみにこのバンド、過去にはリッチー・コッツェンも在籍していたみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

'87年洋楽」カテゴリの最新記事