ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する私と、皆さまにお届けするブログです

シャーデー Sade - Paradise(1988年の洋楽 Part29)

2024-07-25 20:00:00 | '88年洋楽
1988年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart29は、Sadeの"Paradise"。最高位は7月23日付の1週間の第16位。年間チャートは圏外でした。

Sadeですが、イギリス出身の4人組バンド。女性ボーカルのSade Aduを中心に、ギター、ベース、キーボードの男性3人を加えたバンドです。もちろん、リードボーカルのSade Aduから、「Sade」となったバンドです。

そのSadeですが、Sade Aduのボーカルで、ソウル、ジャズ、ポップス、ACなどの要素を取り入れた、ミステリアスな雰囲気を持ったバンドです。

デビューは1984年、ファーストアルバム『Diamond Life』から、"Smooth Operator" が最高位5位を記録する大ヒット、続くセカンドアルバムからも、"The Sweetest Taboo" が同じく最高位5位を記録。この"Paradise"で、まだ4曲目のTop40ヒットなのですが、独特な世界観を持つ、個性が際立つバンドです。"The Sweetest Taboo"については、こちらをご覧ください→→→

"Paradise"ですが、彼ら3枚目のスタジオパルバム『Stronger Than Pride 』からの2枚目のシングル。ファーストシングルはアメリカでは全くヒットしなかったようです。

曲の作者は、いずれもバンドメンバーのSade Adu、Andrew Hale、Stuart Matthewman、Paul S. Denmanの4人の共作。曲は、アップテンポでありながらも、抑えたジャーデーのボーカル、ミステリアスなジャズ風の、シャーデーにしか作れない、独特な雰囲気を持った曲で、2年ぶりのヒットとなりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボード Billboard All American Top40 1988年7月23日付 デフ・レパード Def Leppard - Pour Some Sugar On Me

2024-07-21 20:00:00 | 1988年ビルボードTop40
1988年ビルボード Billboard All American Top40、1988年7月23日付、5位から上がっていきなりの1位はRichard Marxの"Hold On To The Nights"。Richard Marxですが、アメリカのシンガーソングライター。デビューアルバム『Richard Marx』からのファーストシングル"Don't mean nothing"が最高位3位を記録、デビューアルバムからは、これまで3位→3位→2位ときて、この曲でついにNo.1獲得です。

2位は3位からアップ、Def Leppardの"Pour Some Sugar On Me"。Def Leppardですが、イギリス出身のハードロックグループ。70年代後半にデビューし、83年には"Photograph"が最高位12位を記録、この曲で5曲目のTop40ヒットで、2曲目のTop10ヒット、ついに2位まで上がってきました。

3位は4位からアップ、INXSの"New sensation"。INXSですが、オーストラリア出身のロック・ポップグループ。1982年の"The One Thing"が最高位30位で初のTop40ヒット。続いて1985年に"What You Need"が最高位5位、3曲目のシングル"Need You Tonight"でついにNo.1を獲得、この曲で5曲目のTop40ヒットで、4曲目のTop5ヒット、2曲目のTop3ヒットとなりました。

4位は6位からアップ、Steve Winwoodの"Roll With It"。Steve Winwoodですが、60年代からブリティッシュロックシーンで活躍しているスーパースター。伝説的なロックバンド、Trafficや、Blind Faithで活躍、81年に突然ソロで大ヒット、"While You See A Chance"が最高位7位を記録、86年には2曲目のソロヒットの"Higher Love"でついにNo.1、その後もヒットを続け、この曲でソロ7曲目のTop40ヒットで5曲目のTop10ヒット、2曲目のTop5ヒットとなりました。

5位は2週間の1位からダウン、Cheap Trickの"The Flame"。Cheap Trickですが、アメリカのロックバンド。日本で人気がでてから世界で有名になったあのチープトリックが全米No.1となるとは、70年代からのロックファンの私としては、感慨深いものがありました。70年代中頃、『チープ・トリックat武道館』 が突然大ヒットし、ライブ盤からのシングル"I Want You to Want Me" が最高位7位、次のスタジオアルバムからのシングルを合わせTop40には4曲のTop40ヒット、9年ぶりにTop40に登場し、この曲で5曲目のTop40ヒットで、初のNo.1です。

この週2位はDef Leppardの"Pour Some Sugar On Me"。最高位はこの1週間の第2位、年間チャートは19位。初のNo.1は逃しましたが、年間チャート20位以内に入るヘビメタバンドでは異例の特大のヒットとなりました。

Def Leppardですが、イギリス出身のハードロックグループ。ファーストアルバム『On Through the Night』のリリースは1980年。このファーストアルバムと、続く2枚目のアルバムでは、母国イギリス、さらにはアメリカとも、100位以内に入るまずまずのヒットアルバムにはなるものの、シングルでのTop40ヒットは生まれませんでした。

続く3枚目のアルバムが『Pyromania』、全米アルバムチャートで最高位第2位を記録する大ヒットアルバムとなります。そのアルバムからのシングル"Photograph"が最高位12位と初のTop40ヒット、さらに、"Rock of Ages"が16位、"Foolin'"が28位と、合計3曲がTop40に入るヒットとなり、一躍大人気ハードロックグループとなります。

続く4枚目のアルバムが1987年にリリースされた『Hysteria』、まずはファーストシングルの"Animal"が最高位19位、続くシングルが"Hysteria"、最高位10位と、初のTop10ヒットシングルとなります。こちらをご覧ください→→→

『Hysteria』からの3曲目のヒットがこの曲"Pour Some Sugar On Me"、最高位2位を記録する、シングルでは初めての大ヒットになります。

"Pour Some Sugar On Me"の曲の作者は、メンバーのJoe Elliott、Phil Collen、Steve Clark、Rick Savageの4人に加え、プロデューサーのRobert John "Mutt" Lange。敏腕プロデューサーのRobert John "Mutt" Langeについては、"Hysteria"の記事をご覧ください。

この"Pour Some Sugar On Me"の最高位2位の大ヒットには驚きました。ヘビメタのヒット曲では、パワーバラードが大ヒットすることが時々ありますが、この曲のように、ストレートでヘヴィな曲が最高2位まで上がる大ヒットになるのは異例のことだったです。重々しい曲の中にもメロディアスなところがあったのが大ヒットに結びついたのでしょう。

今週    先週    song    /    artist
1 5 HOLD ON TO THE NIGHTS / RICHARD MARX
2 3 POUR SOME SUGAR ON ME / DEF LEPPARD
3 4 NEW SENSATION / INXS
4 6 ROLL WITH IT / STEVE WINWOOD
5 1 THE FLAME / CHEAP TRICK
6 8 HANDS TO HEAVEN / BREATHE
7 9 MAKE ME LOSE CONTROL / ERIC CARMEN
8 2 MERCEDES BOY / PEBBLES
9 14 SIGN YOUR NAME / TERENCE TRENT D'ARBY
10 11 RUSH HOUR / JANE WIEDLIN
11 19 1-2-3 / GLORIA ESTEFAN & MIAMI SOUND MACHINE
12 17 PARENTS JUST DON'T UNDERSTAND / D.J. JAZZY JEFF & THE FRESH PRINCE
13 7 NITE AND DAY / AL B. SURE!
14 21 I DON'T WANNA GO ON WITH YOU LIKE THAT / ELTON JOHN
15 22 JUST GOT PAID / JOHNNY KEMP
16 18 PARADISE / SADE
17 24 DO YOU LOVE ME / CONTOURS
18 23 I DON'T WANNA LIVE WITHOUT YOUR LOVE / CHICAGO
19 12 LOST IN YOU / ROD STEWART
20 25 THE COLOUR OF LOVE / BILLY OCEAN
21 36 MONKEY / GEORGE MICHAEL
22 29 THE TWIST / THE FAT BOYS
23 13 FOOLISH BEAT / DEBBIE GIBSON
24 27 LOVE CHANGES(EVERYTHING) / CLIMIE FISHER
25 10 NOTHIN' BUT A GOOD TIME / POISON
26 35 LOVE WILL SAVE THE DAY / WHITNEY HOUSTON
27 37 FAST CAR / TRACY CHAPMAN
28 33 RAG DOLL / AEROSMITH
29 20 MAKE IT REAL / JETS
30 15 DIRTY DIANA / MICHAEL JACKSON
31 16 THE VALLEY ROAD / BRUCE HORNSBY & THE RANGE
32 40 SIMPLY IRRESISTIBLE / ROBERT PALMER
33 26 I STILL BELIEVE / BRENDA K. STARR
34 46 SWEET CHILD O' MINE / GUNS N' ROSES
35 42 WHEN IT'S LOVE / VAN HALEN
36 51 PERFECT WORLD / HUEY LEWIS & THE NEWS
37 28 I SHOULD BE SO LUCKY / KYLIE MINOGUE
38 43 I KNOW YOU'RE OUT THERE SOMEWHERE / THE MOODY BLUES
39 47 I'LL ALWAYS LOVE YOU / TAYLOR DAYNE
40 49 IN YOUR SOUL / COREY HART
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイリー・ミノーグ Kylie Minogue - I Should Be So Lucky(1988年の洋楽 Part28)

2024-07-18 20:00:00 | '88年洋楽
1988年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart28は、Kylie Minogueの"I Should Be So Lucky"、邦題は「ラッキー・ラヴ」。最高位は7月16日付の第28位、年間チャートは圏外でした。

Kylie Minogueですが、オーストラリア出身のシンガー・ソングライター。元々は子役として女優で活躍、そこから歌手としてデビューしたのが1987年のことです。

まずはデビューシングルが"Locomotion"のカバー、1987年に、母国オーストラリアで大ヒットします。

続いて1988年にセカンドシングルのこの曲"I Should Be So Lucky"がリリースされ、オーストラリアやイギリス、ヨーロッパ各国、日本でも大ヒットします。日本では、オリコンチャートで、なんと12週間連続の1位という特大のヒットとなりました。その大人気につられて、アメリカでも初のTop40ヒットとなり、最高位28位を記録します。

"I Should Be So Lucky"の曲の作者はMike Stock、Matt Aitken、Pete Watermanの3人の共作。プロデュースもその3人のSAWのチーム、ユーロビートの大人気に乗って、世界中での特大のヒットとなりました。

Kylie Minogueですが、この80年代の活躍は、ユーロビートとSAWの人気に乗ったヒットだったとは思いますが、実は人気と実力を兼ねた歌手。90年代には、アメリカでのヒット曲はなかったものの、イギリスやオーストラリアでは大ヒットを続け、2000年代に入ってから、アメリカでもTop10ヒットを出し、昨年、2023年にリリースされた彼女の16枚目のアルバムがオーストラリアとイギリスでNo.1を記録するなど、今でも大人気、活躍を続けています。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボード Billboard All American Top40 1988年7月16日付 チープ・トリック Cheap Trick - The Flame

2024-07-14 20:00:00 | 1988年ビルボードTop40
1988年ビルボード Billboard All American Top40、1988年7月16日付、2週目の1位はCheap Trickの"The Flame"。Cheap Trickですが、アメリカのロックバンド。日本で人気がでてから世界で有名になったあのチープトリックが全米No.1となるとは、70年代からのロックファンの私としては、感慨深いものがありました。70年代中頃、『チープ・トリックat武道館』 が突然大ヒットし、ライブ盤からのシングル"I Want You to Want Me" が最高位7位、次のスタジオアルバムからのシングルを合わせTop40には4曲のTop40ヒット、9年ぶりにTop40に登場し、この曲で5曲目のTop40ヒットで、初のNo.1です。

2位は前週と変わらず2週目の2位、Pebblesの"Mercedes Boy"。Pebblesですが、サンフランシスコ出身の女性R&B歌手。この1988年4月にデビューアルバムから"Girlfriend"が初めてのヒットで5位を記録、続くシングルのこの曲が2位まで上がってきました。

3位も前週と変わらず、Def Leppardの"Pour Some Sugar On Me"。Def Leppardですが、イギリス出身のハードロックグループ。70年代後半にデビューし、83年には"Photograph"が最高位12位を記録、この曲で5曲目のTop40ヒットで、初のTop10ヒット、3位まで上がってきました。

4位も前週と変わらず、Inxsの"New sensation"。INXSですが、オーストラリア出身のロック・ポップグループ。1982年の"The One Thing"が最高位30位で初のTop40ヒット。続いて1985年に"What You Need"が最高位5位、3曲目のシングル"Need You Tonight"でついにNo.1を獲得、この曲で5曲目のTop40ヒットで、4曲目のTop5ヒットとなりました。

5位は8位からアップ、Richard Marxの"Hold On To The Nights"。Richard Marxですが、アメリカのシンガーソングライター。デビューアルバム『Richard Marx』からのファーストシングル"Don't mean nothing"が最高位3位を記録、デビューアルバムからは、これまで3位→3位→2位ときて、この曲で、デビューから4曲連続のTop5ヒットとなりました。

この週2週目の1位はCheap Trickの"The Flame"。1位はこの2週間、年間チャートは堂々の第14位。70年代中頃に、まずは日本で大人気となったのロックバンドCheap Trick、9年ぶりのTop40がついに初のNo.1となりました。

 Cheap Trickですが、1974年にアメリカイリノイ州で結成、メンバーはボーカル・ギターのロビン・ザンダー、ギターのリック・ニールセンなど4人組ロックグループ。

1977年、ファーストアルバム『Cheap Trick』を発表するも、全くヒットしませんでしたが、セカンドアルバム『In Color』、邦題『蒼ざめたハイウェイ』 が、母国アメリカでは空振りだったものの、日本でまさかの大ヒットアルバムとなります。

1978年には「武道館」で初の日本公演を開催、熱狂的なステージとなったこのコンサートを収録したライヴ・アルバム『チープ・トリックat武道館』を、当初は日本でのみの限定企画発売でしたが、本国アメリカで、日本からの逆輸入盤が売れ出し、翌年の1979年にはアメリカでもリリースされ、アルバムチャートは最高位4位を記録、このアルバムからシングルカットされた「甘い罠 (I Want You To Want Me)」は、最高位7位ながら、年間チャート34位の初の大ヒット・シングルとなりました。こちらをご覧ください→→→

続いて1979年にリリースされた4枚目のスタジオアルバム『Dream Police』から、2曲のTop40シングルがでましたが、80年代になってから、継続的にアルバムをリリースするものの、Top40ヒットは途絶えてしまいます。大ヒットした映画『Top Gun 』にも、"Mighty Wings" が提供されましたが、ヒットには至りませんでした。この曲、ヒット性が高い曲だったのですが、Hot100に入ることもなく残念でした。

そして1988年にリリースされた彼ら10枚目のアルバム『Lap of Luxury』邦題『永遠の愛の炎』で、ついにカムバックを果たします。

このアルバムからのファーストシングルカットがこの曲"The Flame"、突然チャートを駆け上がり、ついに初のNo.1シングルとなりました。

"The Flame"の曲の作者はいずれもソングライターのBob MitchellとNick Grahamの共作。それまでのCheap Trickの曲は、ほどんどがメンバーの作によるものでしたが、外部のソングライターの起用で、復活の大ヒットにつながりました。

"The Flame"ですが、Robin Zanderのボーカルによるパワーバラード。Rick Nielsenのアコースティックギター、泣きのリードギターも合わさって、素晴らしい曲になりました。


今週    先週    song    /    artist
1 1 THE FLAME / CHEAP TRICK
2 2 MERCEDES BOY / PEBBLES
3 3 POUR SOME SUGAR ON ME / DEF LEPPARD
4 4 NEW SENSATION / INXS
5 8 HOLD ON TO THE NIGHTS / RICHARD MARX
6 12 ROLL WITH IT / STEVE WINWOOD
7 10 NITE AND DAY / AL B. SURE!
8 14 HANDS TO HEAVEN / BREATHE
9 16 MAKE ME LOSE CONTROL / ERIC CARMEN
10 6 NOTHIN' BUT A GOOD TIME / POISON
11 15 RUSH HOUR / JANE WIEDLIN
12 13 LOST IN YOU / ROD STEWART
13 7 FOOLISH BEAT / DEBBIE GIBSON
14 17 SIGN YOUR NAME / TERENCE TRENT D'ARBY
15 5 DIRTY DIANA / MICHAEL JACKSON
16 9 THE VALLEY ROAD / BRUCE HORNSBY & THE RANGE
17 21 PARENTS JUST DON'T UNDERSTAND / D.J. JAZZY JEFF & THE FRESH PRINCE
18 22 PARADISE / SADE
19 24 1-2-3 / GLORIA ESTEFAN & MIAMI SOUND MACHINE
20 11 MAKE IT REAL / JETS
21 27 I DON'T WANNA GO ON WITH YOU LIKE THAT / ELTON JOHN
22 25 JUST GOT PAID / JOHNNY KEMP
23 31 I DON'T WANNA LIVE WITHOUT YOUR LOVE / CHICAGO
24 28 DO YOU LOVE ME / CONTOURS
25 29 THE COLOUR OF LOVE / BILLY OCEAN
26 18 I STILL BELIEVE / BRENDA K. STARR
27 34 LOVE CHANGES / CLIMIE FISHER
28 33 I SHOULD BE SO LUCKY / KYLIE MINOGUE
29 36 THE TWIST / THE FAT BOYS
30 19 TOGETHER FOREVER / RICK ASTLEY
31 23 BEDS ARE BURNING / MIDNIGHT OIL
32 20 KISS ME DEADLY / LITA FORD
33 38 RAG DOLL / AEROSMITH
34 26 TALL COOL ONE / ROBERT PLANT
35 40 LOVE WILL SAVE THE DAY / WHITNEY HOUSTON
36 42 MONKEY / GEORGE MICHAEL
37 43 FAST CAR / TRACY CHAPMAN
38 32 ONE MORE TRY / GEORGE MICHAEL
39 35 TROUBLE / NIA PEEPLES
40 46 SIMPLY IRRESISTIBLE / ROBERT PALMER
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドナイト・オイル Midnight Oil - Beds Are Burning(1988年の洋楽 Part27)

2024-07-11 20:00:00 | '88年洋楽
1988年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart27は、Midnight Oilの"Beds Are Burning"。最高位は7月2日付の1週間の第17位。年間チャートは圏外でした。

Midnight Oilですが、オーストラリアシドニーで70年代前半に結成された「Farm」というバンドが前身のバンド。70年代中ごろに、バンド名を「Midnight Oil」に変更、1978年に、ファーストアルバム『Midnight Oil』をリリースします。

当初は、世界的な人気には程遠い状態だったようですが、母国オーストラリアでは一部に熱狂的なファンが付き、その後、オーストラリア国内での人気は徐々に高まり、1984年にリリースした5枚目のアルバムで、ついにオーストラリアアルバムチャートでNo.1を記録します。

続いて、1987年にリリースした6枚目のアルバムが『Diesel and Dust 』。このアルバムがアメリカでもチャートを上昇、ついに世界的なメジャーバンドとなりました。

このアルバムからのファーストシングル"The Dead Heart"が初めてHot100に入り最高位58位、続く2枚目のシングルがこの曲"Beds Are Burning" で、初のTop40入り、最高位17位を記録するヒット曲となります。

"Beds Are Burning"の曲の作者は、バンドメンバーで、ドラムスのRob Hirst、ギター・キーボードのJim Moginie、リードボーカルのPeter Garrettの3人の共作。

この曲、イントロから強烈にインパクトのある曲でした。曲の内容も、メッセージソングで、先住民アポリジニのことを歌った曲です。迫力ある曲でした。
この曲を作ったリード・ボーカルのピーター・ギャレットは、環境活動家として知られ、のちにオーストラリアの環境大臣、国家遺産・芸術大臣も務めたそうです。 
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする