ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する私と、皆さまにお届けするブログです

スティーヴィー・ニックス Stevie Nicks - I Can't Wait(1986年の洋楽 Part16)

2022-04-28 22:38:59 | '86年洋楽
1986年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart16はStevie Nicksの"I Can't Wait"。最高位は4月12日と19日の2週間の第16位。年間チャートは残念ながら圏外でした。

Stevie Nicksですが、私のブログには何度も登場済みです、その妖艶な容姿と特徴ある声から、「Fleetwood Macの歌姫」、というより、「ロック界の歌姫」とも言ってよいでしょう。

そのStevie Nicks、当時デュオを組んでいたLindsey Buckinghamとともに、1975年にFleetwood Macに加入、その年に発表された名盤『Fleetwood Mac』が超ロングヒットの大ヒットアルバムとなります。続いて1977年に発表された『Rumours』は通算31週間の1位を記録、前作を上回る世紀の大ヒットアルバムになりました。シングルも、Stevie Nicksがリードボーカルの"Dreams"がバンド唯一のNo.1シングルとなったのでした。2020年に、TikTokの影響で再度チャートを上昇、最高位12位を記録したのは記憶に新しいところです。

1979年にリリースされた次のアルバム『Tusk』以降、Fleetwood Macのメンバーはソロ活動に入り、1981年にはStevie Nicksのソロ第一弾『Bella Donna』を発表、このアルバムがすばらしいアルバムで、私のブログでも何度も紹介しましたが、アルバムでも1位を記録、シングルも4曲がTop40に入る大ヒットアルバムになりました。こちらをご覧ください→→→

その後、Fleetwood Macの『Mirage』をはさんで、83年にはソロ第二弾『The WildHeart』、そして85年に第三弾の『Rock a Little』を発表し、その『Rock aLittle』からのファーストシングルが最高位4位を記録した"Talk to Me"、セカンドシングルがこの曲"I Can't Wait"です。

"I Can't Wait"の作者は、Stevie Nicks自身と、Rick Nowels、Eric Presslyの3人の共作。プロデューサーはJimmy IovineとRick Nowelsです。
Rick Nowelsという人、この時点では有名ではありませんでしたが、この後、Belinda CarlisleやMadonna、2000年代以降も、JewelやColbie Caillatに曲を提供するなど、ソングライターとして大活躍します。プロデューサーのJimmy Iovineは、彼女のソロ3作すべてでプロデューサーを務めていますね。

その"I Can't Wait"ですが、イントロからぞくぞくするボーカル全開で、その妖艶な舞いもさすがStevie Nicksです。Stevie Nicksのボーカルは、バラードにも合っていますが、こういうロック調の曲にも合っちゃいますね。不思議な素晴らしいボーカリストです。PVですが、2分20秒過ぎに写っている挙動不審の男はMick Fleetwoodでしょうか?
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボード 全米 Top40 1986年4月26日付 プリンス Prince & The Revolution - Kiss

2022-04-24 20:15:31 | 1986年ビルボードTop40
1986年4月26日付ビルボード All American Top40、2週目の1位はPrince & The Revolutionの"Kiss"。Prince殿下、もちろん皆さんご存知だとは思いますが、1979年に最高位11位を記録した"I Wanna Be Your Lover"からこの曲で通算12曲目のTop40ヒット、5曲目のTop3ヒットで、"When Doves Cry"、"Let's Go Crazy"に続く3曲目のNo.1になりました。

2位は3位からアップ、Robert Palmerの"Addicted To Love"。Robert Palmerですが、初めてのTop40ヒット"Every Kinda People"からこの曲で3曲目のTop40ヒット、さらにThe Power Stationの3曲を入れると通算6曲目のTop40ヒットで、初めてのTop3ヒットです。
3位は5位からアップ、Pet Shop Boysの"West End Girls"。Pet Shop Boysですが、イギリス出身のポップ・デュオ。この曲が初めてのヒットで、3位まで上がってきました。
4位は1週のみの2位からダウン、残念ながら1位にはなれませんでした、The Banglesの"Manic Monday"。女性ロックバンドThe Banglesですが、この曲が初めてのヒットで、最高位2位の大ヒットになりました。
5位は9位からアップ、Van Halenの"Why Can't This Be Love"。アメリカのハードロックバンドVan Halen、初のTop40ヒット"You Really Got Me"以来、この曲で7曲目のTop40ヒットで、No.1の"Jump"以来2曲目のTop5ヒットになりました。

この週2週目のNo.1はPrince & The Revolutionの"Kiss"。1位はこの2週間、年間チャートは19位。Hot100には18週間滞在で短かったためか、年間チャートは2週間の1位にかかわらず多少低めではありましたが、大ヒットになりました。

"Kiss"ですが衝撃的な曲でありました。この曲がチャートを上がってきたとき驚きましたです、全部ファルセットで歌っている、気色悪いPV、初めの感想は「なんなんだこの曲!」でした。Falcoの"Rock Me Amadeus"に続いた「キワモノ」No.1ソングだったです。でも、天才Princeの才能がいかんなく発揮された、名曲であることは確かだと思います。これだけ聞く人に衝撃を与える、さすがです。

この曲はPrinceの8枚目のアルバムで、「& The Revolution」が付いた3枚目で最後のアルバム『Parade』からのファーストシングルです。
このアルバム、1984年の『プリンス/パープル・レイン』に続き、プリンス自らが主演、監督を務めた映画『アンダー・ザ・チェリー・ムーン』のサウンドトラックでした。私は映画は見ていませんが、興業的には全然ダメだったようです。

"Kiss"ですが、曲の作者はもちろんPrince、プロデューサーもPrince自身が務めています。
この時のチャートですが、4月19日付では1位が"Kiss"、2位がThe Banglesの"Manic Monday"と、「作者Prince」のワンツーフィニッシュでした。作者は同じで違うアーチストの曲のワンツーフィニッシュ、70年代のビージ-ズ兄弟ではありましたが、その他ではあるのでしょうか?珍しいですね。

"Kiss"、曲やボーカルも衝撃的ではありましたが、また、PVもその気色悪さでは最高値でした。なんであんなに上半身裸なんでしょうか?PVに出てくる女性ギタリストですが、The RevolutionのWendy Melvoinです。彼女、Princeが近寄ってくると嫌がっているじゃないですか?黒いベールをかぶって踊っている女性は誰なんでしょう?こちらの方は嬉しそうにプリンスと一緒に踊っています。それにしてもこのPV、見るごとに背筋がゾクゾクしますです。でも癖にはなります。


今週 先週 song / artist
1 1 KISS / PRINCE & THE REVOLUTION
2 3 ADDICTED TO LOVE / ROBERT PALMER
3 5 WEST END GIRLS / PET SHOP BOYS
4 2 MANIC MONDAY / BANGLES
5 9 WHY CAN'T THIS BE LOVE / VAN HALEN
6 8 HARLEM SHUFFLE / ROLLING STONES
7 4 ROCK ME AMADEUS / FALCO
8 12 WHAT HAVE YOU DONE FOR ME LATELY / JANET JACKSON
9 13 YOUR LOVE / OUTFIELD
10 14 TAKE ME HOME / PHIL COLLINS
11 6 WHAT YOU NEED / INXS
12 22 GREATEST LOVE OF ALL / WHITNEY HOUSTON
13 18 BAD BOY / MIAMI SOUND MACHINE
14 15 AMERICAN STORM / BOB SEGER & THE SILVER BULLET BAND
15 7 LET'S GO ALL THE WAY / SLY FOX
16 17 I THINK IT'S LOVE / JERMAINE JACKSON
17 10 TENDER LOVE / FORCE M.D.'S
18 20 IF YOU LEAVE / ORCHESTRAL MANOEUVRES IN THE DARK
19 21 SO FAR AWAY / DIRE STRAITS
20 27 SOMETHING ABOUT YOU / LEVEL 42
21 31 ON MY OWN / PATTI LABELLE & MICHAEL MCDONALD
22 28 I CAN'T WAIT / NU SHOOZ
23 25 I DO WHAT I DO (THEME FOR 9 1/2 WEEKS) / JOHN TAYLOR
24 35 LIVE TO TELL / MADONNA
25 29 ALL I NEED IS A MIRACLE / MIKE + THE MECHANICS
26 26 SATURDAY LOVE / CHERRELLE with ALEXANDER O'NEAL
27 11 R.O.C.K. IN THE U.S.A. / JOHN COUGAR MELLENCAMP
28 33 IS IT LOVE / MR. MISTER
29 16 I CAN'T WAIT / STEVIE NICKS
30 19 SECRET LOVERS / ATLANTIC STARR
31 36 ROUGH BOY / ZZ TOP
32 37 NEVER AS GOOD AS THE FIRST TIME / SADE
33 40 MOVE AWAY / CULTURE CLUB
34 39 BE GOOD TO YOURSELF / JOURNEY
35 24 OVERJOYED / STEVIE WONDER
36 23 THESE DREAMS / HEART
37 44 STICK AROUND / JULIAN LENNON
38 43 FEEL IT AGAIN / HONEYMOON SUITE
39 30 FOR AMERICA / JACKSON BROWNE
40 46 TOMORROW DOESN'T MATTER TONIGHT / STARSHIP
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャクソン・ブラウン Jackson Browne - For America(1986年の洋楽 Part15)

2022-04-21 20:55:16 | '86年洋楽
1986年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart15はJackson Browneの"For America"。最高位は4月19日付の第30位。年間チャートは圏外でした。

Jackson Browneですが、このブログをご覧の皆様、もちろんご存知、ウエストコーストを代表するシンガーソングライターです。
生まれはドイツのようですが、すぐにロサンゼルスに移住、そのままロサンゼルスで音楽活動を開始します。
デビューアルバムのリリースは1972年、ファーストアルバム『Jackson Browne』からのシングルカット曲"Doctor, My Eyes"が最高位8位と、いきなりの大ヒットを記録します。

その後、74年のアルバム『Late for the Sky』が最高位14位、76年のアルバム『The Pretender』が5位、77年のライブアルバム『Running on Empty』が3位、80年のアルバム『Hold Out』でついにNo.1を記録します。

シングルでも、"Here Come Those Tears Again"が23位、"Running on Empty"が11位など、ヒットを続けます。
Jackson Browneはアルバムで聴くと、さらにその素晴らしさが良くわかります。私は特に『The Pretender』と『Running on Empty』が大好きなアルバムでした。

彼の通算8枚目のアルバムが『Lives in the Balance』。そのアルバムからのファーストシングルがこの曲 "For America"です。
曲の作者、プロデュースともにJackson Browne自身。イントロから、ギターとサックスの掛け合いがやたらとカッコいい曲です。
タイトルといい、PVといい、多分かなり政治色の強い曲ではないでしょうか。いい曲なのですが、そんなところが大ヒットには結びつかなかったのかもしれません。

この曲で、Jackson Browneとしてちょうど10曲目のTop40ヒット、先日紹介したClarence Clemonsとのコラボシングル"You're a Friend of Mine"を合わせると11曲目となります。残念ながら、この曲がJackson Browneの最後のTop40ヒットになってしまいました。




コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボード 全米 Top40 1986年4月19日付 インエクセス INXS - What You Need

2022-04-17 22:07:46 | 1986年ビルボードTop40
1986年4月19日付ビルボード All American Top40、2位から上がっての1位はPrince & The Revolutionの"Kiss"。Prince殿下、もちろん皆さんご存知だとは思いますが、1979年に最高位11位を記録した"I Wanna Be Your Lover"からこの曲で通算12曲目のTop40ヒット、5曲目のTop3ヒットで、"When Doves Cry"、"Let's Go Crazy"に続く3曲目のNo.1になりました。

2位は3位からアップ、The Banglesの"Manic Monday"。女性ロックバンドThe Banglesですが、この曲が初めてのヒットで、2位まで上がってきました。
3位は6位からアップ、Robert Palmerの"Addicted To Love"。Robert Palmerですが、初めてのTop40ヒット"Every Kinda People"からこの曲で3曲目のTop40ヒットですが、The Power Stationの3曲を入れると通算6曲目、初めてのTop3ヒットです。
4位は3週間の1位からダウン、Falcoの"Rock Me Amadeus"。Falcoですが、オールトリア出身のロックミュージシャン。本国オーストリアを中心にヨーロッパではすでにヒット曲を持っていますが、アメリカではこの曲が初めてのヒット。初めてのヒットがNo.1となりました。ヨーロッパでのヒットというのは"Der Kommissar"、アメリカではAfter the Fireバージョンがヒット済みですが、実はこの曲は彼の方がオリジナルです。
5位は8位からアップ、Pet Shop Boysの"West End Girls"。Pet Shop Boysですが、イギリス出身のポップ・デュオ。この曲が初めてのヒットで、5位まで上がってきました。

この週5位からダウンして6位はINXSの"What You Need"。最高位は4月12日付の1週のみの第5位。年間チャートは56位。2曲目のTop40ヒットが大ヒットになりました。

INXSですが、1980年にデビューしたオーストラリア出身のロックバンド。ボーカルのMichael Hutchenceと、Farriss3兄弟を中心に結成されました。
1980年にファーストアルバム『INXS』をリリース。このアルバムは母国オーストラリアではヒットしましたが、アメリカでは全くヒットしませんでした。3枚目のアルバム『Shabooh Shoobah』になって、母国オーストラリアで大ヒット、アメリカでもヒットアルバムとなり、シングルカットされた"The One Thing"が初めてのTop40ヒットとなり、最高位30位を記録します。

1984年リリースの次の4枚目のアルバム『The Swing』は、なんとNile Rodgersがプロデュース。徐々にファンキーな音楽になってきました。
この4枚目はオーストラリアでNo.1ヒットとなり、シングルも大ヒットしますが、残念ながらアメリカでのヒットにまでは至りませんでした。

1985年リリースの5枚目のアルバム『Listen Like Thieves』で、ついにアメリカで大ヒットします。プロデューサーがNile RodgersからChris Thomasに代わり、さらにファンク色が強くなり、ファンキー&ダンサブルロックで、アメリカでの大成功に結びつきました。

この曲"What You Need"の作者は、メンバーのAndrew FarrissとMichael Hutchenceの共作。プロデュースはChris Thomasです。
Chris Thomasといえば、Elton Johnのプロデュースを始め、The PretendersやPete Townshendのプロデュースで、多数の曲をTop40に送り込む凄腕プロシューサーです。
"What You Need"ですが、サックスも効いていて、ノリの良いファンク・ロックでした。


こちらが初めてのTop40ヒットで最高位30位を記録した"The One Thing"。「ファンキー」とまではいきませんでしたが、ダンサブルなノリの良いロックでした。


今週 先週 song / artist
1 2 KISS / PRINCE & THE REVOLUTION
2 3 MANIC MONDAY / BANGLES
3 6 ADDICTED TO LOVE / ROBERT PALMER
4 1 ROCK ME AMADEUS / FALCO
5 8 WEST END GIRLS / PET SHOP BOYS
6 5 WHAT YOU NEED / INXS
7 7 LET'S GO ALL THE WAY / SLY FOX
8 9 HARLEM SHUFFLE / ROLLING STONES
9 12 WHY CAN'T THIS BE LOVE / VAN HALEN
10 10 TENDER LOVE / FORCE M.D.'S
11 4 R.O.C.K. IN THE U.S.A. / JOHN COUGAR MELLENCAMP
12 14 WHAT HAVE YOU DONE FOR ME LATELY / JANET JACKSON
13 15 YOUR LOVE / OUTFIELD
14 19 TAKE ME HOME / PHIL COLLINS
15 20 AMERICAN STORM / BOB SEGER & THE SILVER BULLET BAND
16 16 I CAN'T WAIT / STEVIE NICKS
17 18 I THINK IT'S LOVE / JERMAINE JACKSON
18 23 BAD BOY / MIAMI SOUND MACHINE
19 11 SECRET LOVERS / ATLANTIC STARR
20 26 IF YOU LEAVE / ORCHESTRAL MANOEUVRES IN THE DARK
21 22 SO FAR AWAY / DIRE STRAITS
22 29 GREATEST LOVE OF ALL / WHITNEY HOUSTON
23 13 THESE DREAMS / HEART
24 24 OVERJOYED / STEVIE WONDER
25 30 I DO WHAT I DO (THEME FOR 9 1/2 WEEKS) / JOHN TAYLOR
26 28 SATURDAY LOVE / CHERRELLE with ALEXANDER O'NEAL
27 32 SOMETHING ABOUT YOU / LEVEL 42
28 36 I CAN'T WAIT / NU SHOOZ
29 37 ALL I NEED IS A MIRACLE / MIKE + THE MECHANICS
30 31 FOR AMERICA / JACKSON BROWNE(&CLARENCE CLEMONS)
31 46 ON MY OWN / PATTI LABELLE & MICHAEL MCDONALD
32 17 NIKITA / ELTON JOHN
33 40 IS IT LOVE / MR. MISTER
34 21 THIS COULD BE THE NIGHT / LOVERBOY
35 49 LIVE TO TELL / MADONNA
36 44 ROUGH BOY / ZZ TOP
37 45 NEVER AS GOOD AS THE FIRST TIME / SADE
38 38 A LITTLE BIT OF LOVE / NEW EDITION
39 51 BE GOOD TO YOURSELF / JOURNEY
40 52 MOVE AWAY / CULTURE CLUB
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Electric Light Orchestra - Calling America(1986年の洋楽 Part14)

2022-04-14 20:39:36 | '86年洋楽
1986年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart14はElectric Light Orchestraの"Calling America"。最高位は4月5日付の第18位。年間チャートは圏外でした。

Electric Light Orchestraですが、デビューは1970年、イギリス出身のロックバンドで、もちろんリーダーはジェフ・リン。ロックバンドの構成に、チェロとバイオリンのストリングスが加わった編成で、シンセサイザーを多用したロックとオーケストラが融合した、まさに唯一無二のロックバンドです。

ファーストアルバムは1971年、『The Electric Light Orchestra』をリリースしますが、このアルバムはアメリカではヒットしませんでした。
その後、アルバムのリリースを続け、4枚目のアルバム『Eldorado』が傑作アルバムでした。このアルバムは、アルバムチャートで最高位16位、シングルも、"Can't Get It Out of My Head"が初めてのTop40ヒットになり、最高位9位を記録します。

その後もヒットを重ね、1977年に"Telephone Line"が最高位7位、年間チャート15位の大ヒット、1979年には"Don't Bring Me Down"が最高位4位の大ヒットとなります。"Calling America"で通算19曲目のTop40ヒットで、そのうち6曲がTop10ヒットとなりました。

この"Calling America"ですが、通算11枚目のスタジオアルバム『Balance of Power 』からのシングルカット曲、残念ながらこの曲が最後のTop40ヒットになってしまいました。この曲の前のTop40ヒットRock n' Roll Is King"はこちらをご覧ください→→→

"Calling America"の作者はもちろんJeff Lynne、プロデューサーもJeff Lynneです。
この曲は70年代のElectric Light Orchestraに戻ったような曲で、とっても好きだった曲なのです。明るいいい曲でした。

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする