goo blog サービス終了のお知らせ 

ルビーの森

京都三条と銀座並木通りにある、ミャンマー産無処理で美しいルビー専門店。鉱山から一貫したトレーサビリティーを実現。

RubinなのかKarfunkelなのか...ドイツでルビーを何と呼ぶか?

2012年08月11日 21時32分34秒 | ルビー

ドイツでは、ルビーの事をRubinとかKarfunkel

と呼びます。

Rubinは、イタリアのRubinoから変化した言葉

だと想像できるのですが、Karfunkelは、何が

起源になっているのでしょうか?

ドイツでは、中世以降、ルビーの事をKarfunkelと

呼び始めたようです。

キリスト教の聖書に登場する赤い石

「カルブンクルス」もしくは「カーバンクル」

に関係しているのでしょうか?

「カルブンクルス」は聖書でルビー、ガーネット

などの赤い石を意味したそうです。

カーバンクルとKarfunkel(カルフンケル)…

どの様に、ドイツに伝わって行ったのか?

とても興味があります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。