見た目では、分りません。
。。。これが問題なのです。 お客様が「ルビーの見分け方」をご存じなわけないし。。。
これからは、お客様が持ってきたルビーをその場で、
1)ルビーだということ
2)原産地
3)処理の有無
ぐらいは申し上げないと信用されない。。時代になるはずです。
さぁ~がんばって研究しようっと。
モリスは、無処理で美しいルビーにしか興味ありあせんが。。。
ルビーは一般的に、加熱処理をして美しさを改良しているものです。
だから、処理されているのか?無処理なのか?を見分けるのが得意です。
処理をしないと美しくないルビーを使って加熱の実験をしてるのです。
よく「あなたたちは、オタクか?」と言われますが、ルビーオタクって言われると
なぜか嬉しい。。。
さて。。。実験するルビーに内包されているこの結晶 を確認後、
600度で5時間加熱してみました。。。
すると ルビーの色が変わり、そして内包される結晶は白濁しました。
なんの結晶か?まだ確認していませんが、この結晶はよく見られますので、
手がかりになります。
モリスは、ヤンゴンで加熱の実験を続け、自分たちの眼で見分けられるように
なりたいと努力しています。
ブルネイ王国大使館主催の建国記念日パーティーがありました。
さすがは、地下資源の豊富なリッチなお国。。。
豪華なパーティーでした。
日本に一番近い、イスラム教の国 ブルネイ王国、人はみなニコニコ
としており、一度は行ってみたい国です。
ミャンマー大使とブルネイ大使が仲が良いのもなんとなく分ります。
祝 ブルネイ王国建国記念日 でした。
やっと関空に戻ってきて。。。。あまり美味しくないコーヒーをいただいて、
思い出しました。ヤンゴン スイーツ。
美味しそうなものから、このお兄ちゃんのお菓子のように、
なんだかよく分からないものまで、ズラリ。
お兄ちゃんのは、お豆の根っこを砂糖で煮込んだものだそうですが、
なぜか、牛乳と一緒に食べたら死ぬよ!とのことです。
なんで? でも、やってみたくなるのは不思議です。
私が一番好きなのは、これです。
ココナッツ風味、白い部分はヤシの実、ベースは、
もち米を砂糖と一緒に炊いたもの だと思います。
おいしいです。 健康に良いかどうか? は分かりません。
だって、モリスミャンマーのスタッフが、 高血圧によくない!
って言ってました。でも、それくらいで、美味しいものは諦めません。
「これ ちょーだい。。。」とやったら、
おもむろにビニール袋にドサッと入れてくれますので、ビビりますが、
衛生上良いとか。。。いってる場合じゃありません。
ここやヤンゴンですから。
食べるか食べないかは、自分の判断なのです。
上海のプードン(浦東空港)空港についたら。。。。
さっそく出迎えてくれました。
すごく、中国らしい。。。雰囲気です。
そして、いつも浦東空港から上海の中心地まで移動するときに使う
「Maglev」マグレブというリニアモーターカー。。。
400km/hの猛スピードで走ってくれますが、
この京阪電車の3つドアのK特急の様な 向かい合って
座る座席は、ちょっと苦手です。
ルビーの見分け方。。。その③ は、加熱したルビーの内包物をご覧いただきます。
モリスミャンマーでは、加熱処理とは一体何かを自分たちなりに把握するために、
加熱処理をする機器を導入し、自社で加熱の実験を行っています。
モリスは天然無処理のルビーしか取り扱わないので、この実験では、美しさに欠ける
原石を「加熱したらどの様に変化をするのか?」研究するために加熱します。
*加熱処理しないと加熱が何か分からないでしょ。。。
では、加熱処理して変化したインクルージョンの写真をご覧ください。
この加熱して変化したインクルージョンについては、
もう一度詳しくご説明いたしますが、
この様なインクルージョンが見えたら、要注意です。
第三者の鑑別機関(全国宝石学協会など)に分析していただいた方が
いいと思います。 つづく
ルビーの見分け方。。。その②は、
処理をして美しくしたものか? 天然無処理で美しいのか? を見分けます。
実はこの技術が一番、重要かもしれません。
処理をしたルビーと無処理で美しいルビーは、何万倍もの希少性の差があるからです。
無処理で美しいルビーが1に対して、加熱処理をして美しさを改良したルビーは10,000。
当然、価格も全く違いますから大切なことです。
見分けるには。。。
ルビーのインクルージョン(内包物)を観察するのが一番、てっとり早く、かなり正確です。
要するに、天然無処理のルビーのインクルージョンと、加熱処理したルビーのインクルージョン
を見比べれば良いのです。。。
さて、天然無処理のインクルージョンを3枚ほど。。。
このようなインクルージョンが見えたら、無処理で美しいルビーである確率が高いのです。
モリスミャンマーのルビー研究所で自分たちで加熱する実験をしていますので、
明日は、加熱処理をしたルビーの内包物をご覧いただきます。