goo blog サービス終了のお知らせ 

ルビーの森

京都三条と銀座並木通りにある、ミャンマー産無処理で美しいルビー専門店。鉱山から一貫したトレーサビリティーを実現。

潔くない。。。ように見えていますけど

2009年10月09日 05時48分41秒 | かっこいい
オリンピック招致活動について、

東京、シカゴは落選してしまいました。

たくさんの努力も実らなかったわけ

ですが、勝負の世界ですからそれは、

仕方のないことです。南アメリカ初の

オリンピックのご健闘をお祈りする

わけですが。。。。

ちょっと情けなかったのは、日本人が

「政治的な何かがあった。。。。」と

か、「情報戦に負けた。。」とか。。。

どちらかが勝って、どちらかが負ける

モノなのです。

日本人的には、勝っても、負けても

「美しいかどうか?」が大切だと思い

ます。

マスコミも

勝ったら「褒めまくり。。。」。

同じ人間が結果次第で手のひらを返し

たように、負けたら「口撃」。

高い精神文化が誇りだった日本の

潔さ、美しさはどこへ

行ったのかな~と情けなくなります。

ちょうど、写真の顔のような気持ち

です。

気持ちが通じる窓、RYO YAMASHITA先生のメガネ

2009年04月06日 05時41分46秒 | かっこいい
写真は、日本に昔からある「江戸金枠」のメガネを

つくる作家RYO YAMASHITA先生のメガネです。

伝統的な江戸眼鏡文化を単にもう一度復活させる

のではなく、日本の自然感に基づいてメガネづくり

をされています。

一番印象に残ったのが、YAMASHITA先生のメガネを

着けられたファンの方が次々に訪れて、ものすごく

嬉しそうにメガネを見せてくれたことです。

眼鏡が人と人を結ぶホンわかした媒体になって

いました。

一番の気づきは、メガネをお召しになられている方

の眼をしっかりと見ることができました。

不思議ですね。眼鏡を見せていただこうと思うと

目と目が合うのです。

目と目を合わせて会話すると気持ちが通じるのですね。

そういう「窓」になっているんだなと思いました。




ジュエラー インタージェムの佐藤社長

2008年08月23日 14時39分08秒 | かっこいい
昨夜は仙台市で、インタージェムさんへ立ち寄らせていただき、

先輩ジュエラーの佐藤社長に色々とジュエラーについてご指導いただきました。

佐藤社長といえば、日本ジュエリー協会の推し進めるジュエリーコーディネーター

の部会長です。

広められている、ジュエリーコーディネーターとは、鑑定鑑別はもちろんのこと

文化、歴史、また周辺の情報に詳しくなる資格、そういえば、モリスの社員は

皆持っています。

押し掛けたのに、お御馳走になってしまい、

しかも忘れられないアドバイスをいただきました。

「ジュエラーって格の高い仕事なんだよ。。。信用が一番大切でしょ。。

それにスマートじゃないと。。。」

カメオ、リングをさりげなくお召しになられている、

佐藤社長ご自身が、かっこよいのです。

そういえば以前、社長ご自身が「オレも育ててもらったんだよな~」

と言われていたのを思い出しました。

いまは、私たちが育てていただいているわけです。ありがとうございます。

。。。というわけで、ご指導いただくだけ頂いて、

そのうえ、御馳走になってしまいました。

それにしても、ジュエラーとは、いい仕事だな。 

。。。いや。。。御馳走していただけるから。という意味ではなくて。

そういえば、先日、お会いした山岸社長も、

ジュエリーコーディネーター1級をお持ちでしたね。

10秒でも、人は幸せにすることができる

2008年04月23日 16時20分52秒 | かっこいい
私の通勤は、電車です。

電車が到着した向かい側のホームから次の電車に乗り換えて、

京都の三条まで行きます。

いつも、向い側の電車は、乗っている電車が到着すると同時に出発

してしまいます。 それから朝の貴重な10分をホームで待つのですが、

今日は違いました。

いつもと同じタイミングで到着した電車の向かい側で、到着度同時に

向い側の電車のドアは閉まりました。

「あ~いつも通り、10分待とう。。」と思った瞬間に、

若いお兄ちゃん車掌が、ドアを再度開けてくれました。

何十人が一斉に、向い側の電車にダッシュです。

車内放送で、「この列車、発車時刻を遅れております、お急ぎご乗車下さい」

と流れました。

ひょっとすると、お兄ちゃん車掌さん、そのあとで上司が見ていたら怒られたかも

知れません。

でも、遅れたのはおそらく10秒ぐらいで、到着はいつも通りでした。

兄ちゃん。。。やるな~。

朝から、お兄ちゃんの10秒が、何十人の乗客をハッピーにしたのでした。

ある意味、俺らは退化しても~たんちゃうか?かっこわる…

2007年02月04日 08時22分42秒 | かっこいい

よ~女の子たちが「あれ。。。かわい~。。。。。」とかゆ~てはります ね。

あの「かっこいい~」…と感じる。「かわい~」と感じるのは 。。。なんでやろか?

  ど~考えても、頭で考えて、他さんと比べて…

              そない感じてるんや~ないと思うねんけど。             

                    

  素直に「自分がいま、どう感じてるんか?」ということやわな~。

          まっ…「かんせい」…ってゆ~やつなんやろな。

おとこのボクから見ても、男連ちゅ~は、理屈が多すぎますな…明らかに。

その方~かっこえ~とおもってるしな。そやけど、 今の世の中、理屈や理論が多す

ぎまっせ。。。ニュースでやっとったけど柳沢大臣ですか?「…の失言」がど~のこ~

の…。あれも、表現の仕方を間違~たっていう理屈の話しでっしゃろ? 

ほんま情けな~。ど~でもよろし~やん。そんなこと。

そんなんゆ~てやんと、はよ~仕事してんか。。。と思いますな~。

せ~へんねんやったら税金返せ~。。。みたいな。

それでもって、男たちが作ったマスコミで、おばちゃん議員らが「やめろ~」ってあれ

もダサいな~。 あれを「かっこわるい」ってゆ~んやで。

おなごやったら「かわいそ~やんか。。。つまらん事でいじめたらあかんで」って 

ゆ~てくれたら「かっこえ~」のに。 男がゆえんことゆ~てもらわんと…

そ~思いませんか?

どっちにしても、理屈こねるとかっこ悪いわ~。