goo blog サービス終了のお知らせ 

ルビーの森

京都三条と銀座並木通りにある、ミャンマー産無処理で美しいルビー専門店。鉱山から一貫したトレーサビリティーを実現。

芸術作品かと思ったら…

2011年05月30日 19時10分26秒 | 宝物

何の絵なのか?

実は、モリスミャンマーのスタッフ、

ジェモロジストとして活躍する

チョーミンナイ君がヤンゴン大学の学生

と共に調べたモゴック、ナヤン鉱山の

真ん中を通っている「ザガイン フォルト」

ザガイン州の真ん中を通っている活断層の

周辺地図です。

一生懸命に手書きで色を付けてくれたので

最初に見た時に何かの芸術作品かな?と

思いました。

図で見て、このザガインフォルトの近辺

でルビー、サファイアが産出されています。

実際に、ザガインフォルトの右側と左側では

採掘されるモノが違っています。

とはいえ、今回、発表するのは、産地ごとに

違いがあるインクルージョンについて、

その写真をたくさん並べて、その傾向を

発表するに留まります。

しかし、色々と有りがたいコメント、アドバイス

も頂きながら、モリスのルビー調査は加速して

行くと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。