肉髻珠(こっけいしゅ)と呼ばれる如来さんの
頭に光る赤いモノ。
「肉髻の上に薄皮が張りつめられている時に赤色
に見える」と経典に説かれている赤色の宝石です。
(仏像:日東書院より)
おしゃかさまの生まれたルンビニは、ミャンマーの
ルビーの産地からあまり離れておらず、また、
ルンビニの近くにも昔ルビーが採れたと聞いています。
インドでは、赤い宝石も、最高位ルビー、
二番目スピネル、三番目ガーネットと昔から
分けて認識していた様ですので、おしゃか様の
頭に輝いている赤い宝石は、ルビーのはずです。
写真は、京都の三千院の阿弥陀さんです。
大日如来さんとは、違いジュエリーの類は一切
お召しになっていません。
ただ、頭上にはやはり、ルビーが輝いています。
調べれば、調べるほど、ルビーがありがたくなって
きます。
大切に触りたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます