モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

千曲川河川敷でハリエンジュ伐採のジェイソンパーティー開催(妻女山里山通信)

2011-12-07 | アウトドア・ネイチャーフォト
 高校時代の友人に頼まれて、千曲川の河川敷でハリエンジュ(ニセアカシア)の伐採をしました。場所は、森将軍塚古墳と杏の里の千曲市と、村上義清と鉄と薔薇の坂城町の間にある千曲川の河川敷。村上義清の葛尾城跡が武田軍の手で陥落した時に、奥方達が必至に渡ったという「笄(こうがい)の渡し」の近くです。ハリエンジュは、近年ほぼ日本中の河川敷で旺盛な繁殖が問題となっている樹木です。これを伐採する権利を得たので、冬のストーブで燃やす薪にしようということになりました。

 ハリエンジュ(針槐)は、元々北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木で、1873年に渡来したものです。花がアカシアに似ているのでニセアカシアとも呼ばれています。街路樹、公園樹、砂防・土止めに使われ、養蜂家が蜜源植物としても利用している有用樹でもあるのですが、繁殖力が猛烈に強く寡占状態で他の樹木を駆逐してしまうので問題になっているのです。その上根が浅いために、洪水で簡単に倒れるため大量のゴミを溜めてしまう事も問題視される理由です。
 たいていの外来生物が、こんな風に利用目的で安易に輸入され、後で問題化するのは、頻繁にあることです。ちなみに蜜だけでなく、花は天ぷらで食べられますが、花以外は有毒です。花を漬込んだアカシア酒は強く甘い香りがあり、精神をリラックスさせる効果があるといいますが、化粧品臭いあの匂いはちょっと苦手です。蜂蜜は好きですが。

 当日は朝7時に迎えが来て仲間をピックアップして現場には8時過ぎに到着。メンバーは4人。ユニック(クレーン付きトラック)1台、1トントラック1台、作業用ワンボックス1台。チェーンソー6台に鋸数本。その他ロープなど。プラス昼用の炊事道具一式+お神酒。結構大掛かりな作業となりました。

 作業は、頭領のN君が20mはあろうかというハリエンジュの大木を次々に伐採していき、残りの者がそれを細いものは90センチ、太いものは45センチにカットしていきます。倒す方向をあらかじめ決めておいて伐採しますが、どうしても掛かり木になってしまいます。それをロープを使って落としたり、危険な作業が続きました。枝の処理も大変。河川敷なので足場が砂地で緩く、足が取られます。葛がからんでいたり、ゴミが落ちていたり。しかし、ジェイソンパーティーにはならずに安全に作業は進みました。

 なにより大変だったのは、切り出した丸太を運び出す事。W杯で負けた某国の選手が送られたという炭坑の強制労働並かと思われるようなキツい仕事でありました。重い物は45センチにカットしても、30キロ以上はあったはずです。そして量が半端ない。トラック2台分ですから。2、3度休みを取って昼食になった時は、結構皆ヘロヘロでした。しかし、インスタントラーメン+魚粉+卵+新鮮キャベツ+野良坊菜+法蓮草+長葱と叉焼。その後へ飯ごうで炊いた飯を入れて作った雑炊で復活。天候にも恵まれて作業は順調に進みました。

 トラックへ積み込みする頃には、三角の自在山(岩井堂山)に日が隠れてしまいました。すっかり日が落ちた師走の街を丸太を満載して帰路につき、戸倉上山田温泉の超音波風呂がある万葉温泉へ。ジャグジー風呂にゆっくりつかって疲れを落とし、慰労宴会場へ向かったのでした。切り出した木材は、K君の家のほぼ3年分の薪になるそうです。心配な放射性物質ですが、四阿山と鏡台山、五里ヶ峯の陰になるので、おそらく大丈夫でしょう。以前雨天時の計測で地上5センチで、0.03(落ち葉のある地面)-0.10(アスファルト)μSv/hぐらいでした。死を思わせる原子力の火と違って薪ストーブの火は暖かく、心まで温くなります。苦労した甲斐があるというものです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

福島第一原発と皇居の広さ比較
福島第一原発と新宿の広さ比較
福島第一原発と東京調布市の広さ比較
福島第一原発とNew Yorkの広さ比較
その他は、Twitterの画像で。
非常に広大なことが分かります。この敷地に全ての瓦礫を集め(周辺も住めないので利用可)、グラウンド・ゼロとして永久保存すべき。

★ネイチャーフォトのスライドショーやムービーは、【Youtube-saijouzan】をご覧ください。粘菌や森のあんずのスライドショー、トレッキングのスライドショーがご覧頂けます。最新は、国蝶オオムラサキと和風の模様が美しいスミナガシ。必見です!

★ネイチャーフォトは、【MORI MORI KIDS Nature Photograph Gallery】をご覧ください。キノコ、変形菌(粘菌)、コケ、花、昆虫などのスーパーマクロ写真。滝、巨樹、森の写真、森の動物、特殊な技法で作るパノラマ写真など。蝶の写真はこちらにたくさんあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする