mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「だに」

2021-01-22 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「だに」
 
「だに」は「のに」や「なのに」や「のだから」の意。
 
例文1
「びょうき だに がっこう  いった」=「病気なのに学校にいった」
「いって くれりゃー てつだった だに」=「言ってくれれば手伝ったのに」
「ないた ばかり だに もう わらってる」=「泣いたばかりなのにもう笑っている」
「たべた ばか だに また たべる  かい」=「食べたばかりなのにまた食べるのですか」
「ごしょう だに かね ようだてて おくりや」=「後生だからお金を用立ててください」
「あそんじゃー いけねー ばしょ だに あそんでる」=「遊んではいけない場所なのに遊んでいる」
「やくそく の じかん だに まだ あいつぁー こない」=「約束の時間なのにまだあいつは来ない」
「どしゃぶり だに さんぽ に いった やつ が いる」=「土砂降りなのに散歩に行った奴がいる」
「まだ ろくがつ だに きょう は なつび に なるって 」=「まだ六月なのに今日は夏日になるそうですよ」
「あのこ は まだ ごさい だに もう たしざん が できる」=「あの子はまだ五歳なのにもう足し算ができる」
「もう ちゅうがくせい だに こんな こん も でき ねー  か」=「もう中学生なのにこんな事も出来ないのですか」
「ひさしぶりに きた だに おちゃ のん で すこし はなし してき ましょ」=「久し振りに来たのだからお茶を飲んで少し話をしてきなさいよ」
「うち の とうちゃん どようび で かいしゃ やすみ だに かんちがい して しごと に いっちまった んね」=「我が家のお父さんは土曜日で会社は休みなのに勘違いして仕事に行ってしまいましたよ」
「あのひと は てめー が わるい こん してる だに ぜんぶ がーた が わるいって いいふらして いる 」=「あの人は自分が悪い事をしているのに全て周りが悪いと言いふらしている」
「しょーねー  もん だね。 がーた は まちがった こん ぜんぜん してねー だに なにょ こいてる だかいね」=「しょうがないものですね。 周りは間違った事は全然していないのに何を言っているのでしょうね」
 
例文2
※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話
 豊臣秀吉 「おとついな がっこー の けえり に
      とく が あしゃー いてえって ゆう もん だで
      とく の ランドセル とくさん ち まで おれ が
      もってって やった だに
      とく ありがと ござんした の ひとこと も ねー だじ
      おだ どう おもう い。」
織田信長 「とく は いつも そー じゃん かい
      ひと に なんか してもらったって
      ありがと ござんした の ひとこと も ねー んね
      だで おらー は とく には あんまし
      ちかよらん よう に してる 。」
 
例文2の標準語(?)訳
豊臣秀吉 「一昨日 学校から帰る途中に
      徳川家康さんが足が痛いと言うものですから
      徳川家康さんのランドセルを私が徳川家康さんの家まで
      持って行ってあげたのに
      徳川家康さんから ありがとうの一言もありませんでした。
      織田信長さん どう思います。」
織田信長 「徳川家康さんはいつもその様ではないですか。
      他人から何かをしてもらっても
      ありがとうの一言も無いですよ。
      だから私は徳川家康さんにはなるべく
      近寄らないようにしていますよ。」
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな氷柱 | トップ | 八十二文化財団機関誌「地域... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だに (tabibito)
2010-02-12 19:45:15
三寒四温か何か知りませんが暖かくなったり寒くなったり気温の変動が目まぐるしくて体調を崩さないか心配です。
「だに」は時代劇で頻繁に使われていますね、松本の方言だったのですか?
話しが変わりますが先日の水仙の件私もブログアップ致しましたつきましてはmt77さんのブログをTBさせて頂きましたので宜しくお願いいたします。
返信する
tabibito様 (mt77)
2010-02-13 08:29:28
linkをいただきありがとうございました。
松本もここのところ芳しくない天気が続き、立春を過ぎたというのに寒い日が続いています。
田畑は11日に降った雪がまだ融けずに白いままです。
「だに」についてはまた文献などをあたってみたいとおもいます。
ありがとうございました。
返信する
ちょっと迷います (安中散)
2010-02-13 20:00:40
”だに”は、”うまいんだに”
その意味が”美味しいんですよ”
と言う使い方が正しいのでしたら、
大阪では”うまいんやで”の”やで”が相当します。
例題のように”だのに”に使う言葉は”けど”でしょうか?
”もってってやった けど”
標準語のような気もしますが・・・
返信する
安中散様 (mt77)
2010-02-14 07:43:06
「だに」は「なのに」や「~であるのに」や「そうだのに」等の意味あいもあり、「~を行ったのに ~でした」という使い方になります。
「うまいんだに」は「美味しいですよ」と断定になりますが、ここで使っている「だに」は後ろに続く言葉の内容を軽く打ち消すような(否定するような)感じになります。
「風邪ひいてるだに スキーに行くだってせ」=「風邪をひいているのにスキーに行くんだそうですよ」
「余り物を食べてやっただに 怒られちまった」=「余り物を食べてあげたのに 怒られてしまいくした」
のようになります。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事