goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ハナミズキ(花水木)の花芽

2022-02-04 | 我が家の植物
ハナミズキ(花水木)の花芽

ハナミズキ(花水木)の花芽

和名 : アメリカヤマボウシ (アメリカ山法師)
別名 : ハナミズキ(花水木)
科名 : APG:ミズキ科 、 クロンキスト:ミズキ科 、 エングラー:ミズキ科
学名 : Cynoxylon florida (L.) Raf. ex Jackson  

今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下5.7度でしたが最高気温は6.2度まで上がり、また強い風がほとんど吹かずでしたので穏やかな天気の一日となりました。
庭のハナミズキ(花水木)の枝には沢山の花芽が今年もついています。
最低気温が氷点下の日が続く松本市ですので、このハナミズキの花が咲く季節を待ち遠しく思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2022-02-04 | 懸魚
瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 所在地  宮城県宮城郡松島町松島町内91
 撮影月 2021年11月

瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

瑞巌寺(ずいがんじ) 総門(そうもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

瑞巌寺 総門
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  六葉



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする