大原には、このほかにも見るお寺があります。
来迎院、実光院、勝林院、寂光院、小知谷阿弥陀寺
宝泉院を出て、元来た道を引き返しました
ここは、勝林院の境内です。
何軒かの食事処や、みやげ物屋さんがあります。
ここは、踊りの傘を作って、売っている店です。
ここは漬物やさんです。昨晩テレビ朝日で、旅の香りの
番組で、照英さんと、由美かおるさんの案内で、京都を
紹介として、大原の三千院と宝泉院とここの漬物やさんで、
きゅうりのアイス状の漬物を食べてられました。
私達もここで、足を止め、店主に色々試食を勧められ
志ば久さんという店です。結局ここで志ば漬けを
お土産に買いました。
紫陽花の花が、きれいなお店に入って、
かやくごはんとうどんの定食を頂きました
応対に出てこられたおばあさんは、昭和36年頃から
ここで、お店をやっているとのことでしたが、何と
御歳91歳とのことで、若わかしかったので、写真を
撮らせて頂きました。計算もきちっとされます。
お腹をふくらせて、寂光院に出かけます。
若々しいおばあさんに会うと、こちらの気持ちもシャキっとします。
このあたりのお土産に志ば漬けは外せませんね。
照英さん達は野むら山荘という所に泊まられまして、翌日貴船に足を延ばされました。私も久しぶりの大原です。大原女の格好をさせてくれる所もあります。舞妓さんと同じように。
大原でいただいた、しばずけの味思い出しながら、ブログ見せてもらってます
しばずけはヨーグルトに匹敵するとか?
それにしても、この大きな、樽すごいですね
91歳のおばあさん現役ですばらしいですね
幾つになっても何かの役にたっていたい
私の願望で~す。