goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

お天気も、母の状態も、良好でした

2010-06-10 20:29:40 | 日常
               
          東京も入梅?梅雨には紫陽花が似合います。

夕べは一度も目を覚ました様子はありませんでした。今朝7時40分に入室すると、気配を感じたのかうっすら目を開けて「何?どうかしたの?」と聞くので「朝だからそろそろゴミ出しをしようと思って」と応えると、頷いて又眠ってしまいました。ゴミを出し終えて、引き続き昨日の洗濯物の片付けをしたり、着替えの用意をしたり、テレビを点けたりするうちに、また少し目が覚めてきたようで、雨戸を開けて「今日は良い天気よ」と言うとニッコリ微笑んで「良いわね」と言って、再び気持ち良さそうにウツラウツラし始めました。

8時15分にヘルパーさんが来宅し、「SVさ~ん、お早うございます。そろそろ起きましょう」と元気に声を掛けると、笑顔で頷いたので、安心して一連の作業開始。トイレ(X)、清拭、着替え、車椅子への移動は、母からは何の文句も出ず、全てスムーズに終了しました。

朝食の間は、ヘルパーさんの面白い話(娘:「このネコはうちではタビちゃんて呼んでるんだけど、お隣さんは花ちゃん、別な人は桃ちゃんて呼んでるのよ」ヘルパー:「あら、このネコちゃんは随分浮気者ですね~」。グミの話から発展して・・「フランスに行った時、料理の付け合せに赤い小さな実が乗ってたんですけど、それってうちのド田舎に普通にある実だったんですよ。でも皆さんが喜んで食べている時にド田舎にあるのと同じっていうわけにいかないじゃないですか・・・。」等々)を楽しそうに何度も笑って聞きながら、A’定食(パンに蜂蜜をつけて)を完食。

ヘルパーさんが口腔ケア、手・顔を拭く、髪をとかす、と身支度を整えて下さって、9時15分には外出準備完了。その間にこちらも食事の後片付けや洗濯干し終了。

今日は天気が良いので9時25分ごろに庭に出て、グミの実や紫陽花の花を眺めて楽しんでいるうちに、デイサービスのお迎えの車が到着。介護士さん、運転手さんの挨拶に「お世話さま」と挨拶を返して相手を喜ばせ、和やかな雰囲気の中でかけていきました。(三女)

4時半にデイサービスから帰宅。デイサ-ビスより:今日は一日起きておられました。皮膚の炎症の有無に関しては本日は特に感じられませんでした。

部屋に入り、車椅子のままほうじ茶で一休み。車椅子から椅子に移動し、少し早めでしたが5時15分から夕食に。夕食(鳥唐揚げ、玉子どうふ、トマト、煮カボチャ、炊き込みご飯、キャベツのみそ汁)美味しかったとほぼ完食。食事の途中から大の要望でポタブルに移動(×)。ポ-タブルに座ったまま食事終了。

6時40分頃から「眠れるかな」と心配を始めましたが、着替え、パッドの交換をすませ、了解を得てベッドに移動すると、すぐに気持ちよさそうに寝てしまいました。デイサ-ビスでは一日起きていたそうですし、入浴もしてきたので疲れたのでしょうね。朝までしっかり寝れると良いのですが。(長女)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。