goo blog サービス終了のお知らせ 

砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

12月9日

2019-12-09 16:52:58 | 生活

玄関のゲタ箱に設置している、

ルーターとモデムを、パソコンデスクに

移動する計画を思いついて、

早速延長コードを注文したのに、

ルーターもモデムも、ゲタ箱にしか

設置できないことを夫に指摘され撃沈。

でも延長コード、それはそれで、あれば便利。

一括スイッチ付きだからね。

でもすっきりさせたかったゲタ箱の上が

さらにごちゃっと。夫は、

「延長コードがあるからここで充電できるね!」

と、ご機嫌。。

そんなつもりではなかったのだが。

畜生!道は長い。

同じく注文していたアロマデュフーザーも

ゲタ箱の上に置いて、外出前にセットして

帰ってきたとき一瞬でもいい匂いがして

さわやか~!となるのを想定して購入したのだが、

ネット機器らがゲタ箱固定だとすると、

蒸気が機器らをダメにするんじゃないか?

とか、コードがもっともっとごちゃごちゃする

んじゃないか、等々。っんっもう!!!

なにひとつ進みやしない。

まいいけど。別に。

アロマデュヒューザーを快適に使うのは

いつになることやら?

あんなに心待ちにしてたのに

未開封のダンボールのままなんてありえない。

 

ダサ過ぎる部屋をなんとかしたいのだけど、

ダサい人が何をやってもダサいわけで。

今年もJAとガス会社のカレンダーが

届いてしまい、来年もまたこれ

貼っちゃうんだろうなぁ、、とうっすら思いつつ

便利だからね。完全に私の負けです。

そのカレンダーの近くにどういうわけか

歯磨きセットを移動させました。

100均の壁掛けラックシリーズに

歯ブラシ、歯磨き粉、娘のコップを

乗っけてます。

なんでこれ買ったんだろう・・・?

お金出せば何とかなると思ってた

あの頃。あのときは満足してたんだろなぁ。

我ながらこのセンス!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。