奇跡講座テキスト 第26章 過渡期 まで読み終えました。
自分の個人的な願望に拘らなければ、答えはすぐにもらえることを
実感しております。”不本意” な結果は変わらないですが、
捉え方が違う。その不本意を作っていたのはまさしく私の心だけがでした。
私の個人的な願望の着地点や、願う気持ち、「それだけはダメ」と思う
根拠や思考回路が間違っていたことをおしえてもらってる感じです。
まだ、その残骸がくすぶってますが、そうではない、ことを
まだまだ学ばないといけないです。まだまだです。てんでまだまだです。
(ラスボス待ってる感、はんぱないです
手放せったって無理な話で、とりあえず、答えください、と
放っておけば、すぐに答えが出ることがマジでわかりました。
なかなか出来ないですが。テキストにも「求めなさすぎ」と
書いてありました。
損ばかり、理不尽な思いばかり、そう思う出来事が起こる前の
私の心理状態が既に間違っており、得をする、願いはいつも
叶ってるという人のそれ(心理状態)もまたしかり。
でも、損得フラットな心理状態になろうとしてもムダなので
そこはとことん願って、ぶちあたって、砕け散ることできたら
いいかも。。ま、現実は、欲しくないふり、ぶち当たらない、
砕け散ったことにしない、というところ。
そこもまたおもんな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます