goo blog サービス終了のお知らせ 

砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

12月7日

2020-12-07 17:50:22 | 生活

自分のがっかりな部分に気付いて、

落ち込んで、見つめて、癒す作業(サレンダー、手放し)をやっています。

 

今日のメニューは.、・・・

いろいろありすぎてこんがらがっております。

自分の物欲や社会的な欲は、結局、

どこまで掘り下げても、傲慢と軽蔑に

辿り着くのです。よって、今日のメニューは、

【傲慢】と【軽蔑】

 

このふたつのさらに根底にある認めなきゃいけないことは、

「できない&わからない自分」

です。こうやって直視しているつもりですが、

目の前に人がいると、他人だとなんとか取り繕うと

してみたり、家族だと怒りをぶつけたり、避けたり・・・。

確かに無意識ですよ。

なんとかばれないように、相手を不快に

させないように、怒られないように。。。

これで40年間やってきました(キリッ

入社したての頃は、見事に怒られたとき&不快にさせたときも

ありました。毎日がそれでした。つらかった。

「つらい」気持ちとちゃんと向き合えばよかった

のでしょうけど、ポジティブネガティブ

のことばすら知りませんでした。

そんなもう私の持ってるネガティブを迷うことなく

全部行使したと思います。(他人からみれば

しょぼいですが)

今となっては、もはや誰も叱ってはくれません。

 

■ピアノをおしえて生計をたてることができれば

■素敵なマンションや一戸建てに住みたい

■楽しく長く続けられる仕事に就きたい

■意識レベル200超になって人生を謳歌したい

■誰とでも素敵な関係を築きたい

 

叶っても叶わなくてもいいと心底思えるか

どうかが手放しの鍵だそうで。

うーん。そう言われると諦めのポーズだけ

取ろうとする私がいるよ!

湧き上がったネガティブを観察して手放す

これを生活にとりいれていきたいと思います!

・・・できてるのかよくわからないのだよな。

やろうとすると「なんだっけ?」となる。

そして願いにむけて行動しようか

思案し始めるとものすごいネガがぶわーっと。

もうやだな☆