goo blog サービス終了のお知らせ 

砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

運動会

2023-11-01 10:03:45 | 生活
前日、娘は、お風呂場ですべって膝を打ってしまい、おいおい、
イベント前に風邪、は聞いていたけど、ちょっと油断してました。

青くなって、痛がってましたが、運動会本番は、思いっきり走れてました。
先生から教えられたとおり、肘を直角にして走ってましたが、
それやらなきゃもっと速く走れそうな、そんな感じでした。
娘のチーム白組、リレーは完敗でしたが、景品を娘が代表で拝受したようで、
閉会式を見ずに、とっとと帰ってしまった私は、見れなかった。
悔しい。お父さんは、行ったのに人の列で見えなかったらしく・・・。
くぅ~、人生1度か2度あるかないかの晴れ姿だったのに。

ダンスも皆の見本となり、キレッキレに踊っておりました。
ブラックピンクを完コピしてるので、キッズ用のダンスは
お茶の子さいさいです。

学校の行事へ行くと、競争意識になってしまう、どうしても。
それはそれでいいか。



ハロハロウィン

2023-11-01 10:02:45 | 生活

一応ハロウィンなので、部屋にそれらしい飾り(毎年同じ)をして、
スーパーでいつもは入れない焼きたてパン屋さんでパンを買ったりした。

地域のイベントもなく、いとことも過ごせないので、つまんないかも
と思ったりしますが、私と違って、自分から宿題を済ませたり、
ひとりでお風呂に入ったり、お父さんが帰ってくるまで片づけを
したりと、なんだか、良い子の見本でした。

メニュー
・ミニハンバーグ
・ほうれん草とエノキのしょうゆバターソテー
・かぼちゃのマッシュ
・ボンゴレビアンゴ風パスタ
・りんご(食前)
・黒猫ロールケーキ♪


漁師風

2023-10-25 09:44:03 | 生活
昨日、ペスカトーレを作ったが、いちいち失敗した。ニンニク焦がすし、
コンソメの代わりに鶏がらを使い、なんとなく確信のないまま、塩を
大量に入れては「しょっぱっ!!」、砂糖を追加しては「あんまっ!!」
トマトソースを追加してみたり、ゆで汁多かったかも・・・

最後まで落ち着かなく、そして大量。大人は黒コショウと、バジルを
ふりふり。付け合わせのブロッコリは誰も手を付けず、難儀した割りに。。

でもま一応ふたりとももりもり食べてくれたから大失敗ではなかった。
イカもあさりも美味しく食べれたからよかった。食欲が止まらない、の秋。



りんご、うまし

2023-09-25 10:59:29 | 生活
食欲の秋、回復の秋。

ということで、きのこ、芋、魚介、海藻、果物などが美味しいです。

残り物を全部使い切ることを目標にメニューを考えると、逆に
多くなります。昨日は、取り分け形式になった。

・まーぼーもやし(もやし、挽肉、長ねぎ)
・きんぴらごぼう(ごぼう、人参、豚バラ肉)
・イカのオイスターソース炒め(イカ、ピーマン、ニンニク、豚バラ肉、しめじ)
・玉子スープ(卵、ぎょうざの皮残り)
・スティックさつまいも
・りんご

りんごが旬の季節に入って嬉しいです。美味しすぎる、サンふじ!


ちなみに昨日の献立
・イカのオイスターソース炒め
・しじみの味噌汁


こだわりの敷布団

2023-09-15 09:33:58 | 生活
9月に入り、少し秋の気配がした途端、エアコンが効かなくなるのは
なんでだろう。日差しが強すぎるのか、逆に外が涼しくなったからか

真夏だと、27℃のドライで充分なのだが、最近は、23℃の冷房&
風量MAXでないと涼しくならない。でも、寝るとき、うるさい&寒い。
でも消すと暑い!
扇風機でも充分なんですが、夫が夜更かしで使ってる。

夫が寝るときに扇風機を移動させてくれたらいいのだけど、また方向
違ってたり、風量違ってたりで結局自分で直すハメになるのでそれも
言えず。

夫の敷布団を買いたい、という話に持って行きたかったのだけど
なかなかつながらないので、強引に。

夫は、今の布団で十分と言うだろう。しかし、寝汗がすごいらしいので、
涼しい布団を買ってあげたい。そこで、セミダブルのウール100%
(極厚&固め)を探しているのだけどなかなか見つからない。
あっても2万超え。そこまでして買うものかな。本人欲しがって
ないのに。到着する頃には寒くなってたりして・・。
探し疲れてスマホも電源残り1%となったので、パソコンへ。今に至る。

こうやって、自我は今日も時間稼ぎをしています。(奇跡講座より)




鉄、棒!棒!棒!

2023-09-15 09:22:05 | 生活
室内用鉄棒が届いた。2LDKの和室にドンと設置。すでにバスタオルが
干されております。

1、2回逆上がりなんかすると、すぐに手まめが出来るため、娘は、
両手をハンドタオルを巻いてセロハンテープで留めたり、絆創膏を
貼ったりしていた。なんだか、自分でこんなに工夫するなんて!!!

最終的に、ほとんど使っていないガーゼとテープがあったのでそれを
利用した。それを付けたまま学校へ行った。学校で鉄棒する前に給食あるし、
1度は手洗うことになるよね。やっぱり外せばよかったかな^^;



秋の片付け

2023-09-14 12:00:42 | 生活
娘の誕生日プレゼントとして、室内用の鉄棒を注文しました。
今日、届く予定です。その前に、部屋を整えたかったのですが、
いつものルーティンをし終わったら力尽きて、結局パソコン
やってます。


先日は、授業参観で、4時間目の音楽だけを参観しました。
親御さんもちらほら(5人以下くらい)で、ゆっくり見れた。
こどもたちが声かけてくれるから、元気だけもらって帰ってきた。
このピュアさよ、トワに。

娘は一生懸命、鍵盤ハーモニカ吹いたり、隣の席の子と手遊び
したり、じゃんけん列車などをやって、時折振り向いて、私を見て
笑顔になったり、真顔になったりしていた。


記録はその辺にして、鉄棒が届く前に部屋の片付けプランをば。

*******


・着けていない服処分、紙類あるべき場所へ。脱ぎっぱなしの衣類
洗濯orタンスへ。

・夫の敷き布団を買い換え。
ウール100%というのは今の時代なかなかないらしい。あったと思っても、
写真がなんだか古い。きっと20年くらい売れなかったやつだと思う。
それが吉と出るか凶と出るか。どういう保管してたかによる。
確かめられないから結局買えない。

・娘の工作道具、タブレットを即座に収納できるお片付けボックスを
作成する。

机にあるものをばばばーっと一瞬で片付けられるように。
早く実行したい。

・娘の秋冬ものの服、パジャマ、風呂用スポンジ、夫のインナーシャツ
などを調達してきたい

どこへも行く気が起こらないぜ。。


8月31日

2023-08-31 09:16:22 | 生活
1学期後半、初日。忘れ物なかったかな、、
宿題に気を取られ、いつもの水筒とハンカチを忘れそうになった。
新しい靴(18 cm.)で元気に学校へ行った。

今日はやけに気持ちが落ち着いてる、と思ったら満月なんですね。
そう、お盆はいつも満月だ。今に集中できる。

仏壇にお供えする中元をジュースセットにしたら、別の人が
お供えした同じフルーツジュースセットを土産に持ち帰らされた。
と、思って家で空けたら、こっちは野菜ジュースで少しがっかり。

他にもジュースやらゼリーやら、ツナ缶などもカブって、
やっぱり皆、同じだなって思ったり。

義理の母とラインで繋がった。。不安しかないですが。
不安しかないですが

8月3日

2023-08-03 05:27:36 | 生活
今年の台風もまたすごかった。最近は、大型台風接近!と言いつつ、
肩透かしをくらっていたので、今回も、またインスタントラーメンを
買わすための情報操作かな、と思ってたら、雨風強く、すぐにバスは
終日運休。まる2日間停電となった。

5年くらい前に、3日間停電した台風があったが、あのときは
9月に入ってからだったので、少しは涼しかったが、今回は食材もすぐ
にいたむし、氷は解けて、冷蔵庫の下に水が漏れてくるし、
洗濯物はどんどん溜まっていくし、服・下着・タオルは足りなくなるし。
5年前は、娘もまだおむつだったはずだし、今回よりももっと大変だった
だろうに、「電気なんて、なくてもいいかも(ロハス脳)♪」と思える
くらいになんとかいけた。
しかし、今回は暑くて、じめじめして、何より、娘が大元気で、
YouTubeもマイクラもロブロックスもない状態で、常に「あそぼ★」なのが、
一番つらかった。溶けかけたアイスでアイスコーヒーもなんとか
飲めたけど、なかなか気分転換にはならなかった。
1日目は夫もいたから、ピアノ練習もできたが、2日目は(省ry

とりあえず、お風呂(水風呂)に入れること、トイレできることと、
トイレットペーパー買っておいたこと、飲み水を買っておいたこと
このことにめちゃ安堵した。やはり、トイレットペーパーと水、
これだけはギリギリだめね。

癖で、電気のスイッチを押しては、「あっ」
洗濯、と思っては「あ」。せめて扇風機だけでも付けよう「あ」
スマホで台風情報を「あ」

深夜眠れずにいたら、突然明かりが付いたときはひとりで
喜びました。



4月14日

2023-04-14 09:50:22 | 生活
春と秋は献立を考えるのが捗ります。ワンプレートで
いろいろ作りたくなります。

肉巻き、焼きそば、ほうれん草入り玉子焼き、鮭、
ポテトサラダ、きゅうりとワカメの酢の物、
手羽中チキン(照焼き、塩焼き、フライド)、
ツナと白菜のくたくた煮、味噌おにぎり、ふりかけおにぎり、
トマトパスタ、トマトあさりパスタ、あさりご飯、
チキンのせケチャップピラフ(失敗)、野菜豆腐ツナ炒め(失敗)

自分が食べたいものしか作れません。
2人共、美味しいと食べてくれるので、頑張った甲斐があります。
あの頃が嘘のように食べてくれます。今思えば、食べれるものは
食べるし、食べれないのは食べれない。当たり前のことでした。
なぜに苦悩したんでしょう。でもわかるよ~、とあの頃の
私に言いたい。一切きかないでしょうけど。





2月20日

2023-02-21 09:48:06 | 生活
-  今日~ の予定  -

・お風呂場掃除 ✔ 2/20
・おもちゃ整理 ✔ 2/20
・自動車保険支払い ✔ 2/20
・アマゾン支払い ✔ 2/20
・粗大ゴミ出し ✔ 2/21
・パズル・ペンケース等破棄
・よぎぼーカバー替え


娘のおもちゃを捨てられない。捨てようと思えば全部捨てられるけど。
タイミングがよくわからない。
何をするにも、奇跡講座ワークブックと共に、が大事なんだけど、
どうしても、上のリストに1個のToDoとして入ってるのが実態。
全然だめじゃん。











1月8日

2023-01-08 22:25:50 | 生活
奇跡講座ワークブック編(633日くらい)


【レッスン190】 私は、苦しみの代わりに「神の愛」を選択します。


今日は、結局私も寝込んでしまった。そうしたら、義妹からメール。
今日は、姪っ子の誕生日だったんだ。父のこともあり、すっかり忘れていた。
おめでとう♪




12月26日

2023-01-08 21:50:36 | 生活
娘が寝込んでいるので、何も出来ません。
とりあえずToDoリストだけ作っとこう。

燃やせないゴミ(食器受け、傘、おもちゃ類)最終28日〕  1/4 済
資源ゴミ(紙、瓶、缶)最終29日
燃やせるゴミ最終〔30日
年賀状1枚だけ宛名書きのみ&投函〔娘が回復し次第
・メニュー決め&買出し娘が回復し次第
換気扇掃除、レンジフードカバー破棄〔29日(木)までに!
・とにかく掃除〔29日(木)までに!
・押し入れ掃除&洋服断捨離〔29日(木)までに!
・スライム&誕生日プレゼント用意〔31日(土)までに!
・年賀&ご馳走費〔31日(土)までに!
タイヤバッテリ交換31日(土)までに!
    1/7 済     1/8 済

猶予が水曜日と木曜日しかない!焦る・・・
娘、はよ治れ~!!




12月26日

2022-12-26 22:53:42 | 生活
年末年始のメニュー決めだけは、今でも出来る(かな、娘風邪&ぐずり)ので
少しだけでも進めときます。

27日(火)
28日(水)
29日(木)
30日(金)
31日(
 1日(
 2日(月)
 3日(火)
 4日(水)
 5日(木)
 6日(金)


- 今ある食材 -
・うどん
・米
・餅
・食パン
・冷凍パスタ1食分
・キャベツ
・じゃがいも1個
・人参4本
・長ねぎ
・ブロッコリ少し
・ウィンナーリトル
・豆腐少し
・鮭少し
・牛乳
・卵
・クリスマスケーキ

- メニュー -
・餃子
・インスタント麺
・実家のご馳走
・鮭と人参のマリネ
・豆腐味噌汁
・雑煮
・ローストビーフ

- 買う食材 -
・ささみ
・かつおたたき
・ローストビーフ用お肉
・挽肉
・ツナ(タッパーに移し変える)
・くだもの
・大根
・小松菜
・しいたけ
・餃子の皮
・インスタント麺(大掃除時用&年越し用)
・冷凍食品

普段の買い物と何も変わらないのなぁ。
お正月だからと、要らぬものまで買いそうだ。

12月23日

2022-12-23 09:17:56 | 生活
娘が帰ってくるまでに、デパートへ行ったり、掃除したりしたり、
ピアノ練習したりしたい。したい・・・・

寒くて、とりあえず考えをまとめよう、とパソコンに逃げてます。
やる気あるんでしょうかね。どっちでもいいですね、はい。
いろいろと頭に浮かぶものの、いざ着替えようとすると、一気に
テンション下がります。やっぱいいや、となる。

やっぱ、いいや。


娘の「プレゼントが欲しい」に翻弄されております。
欲しいものはないけど、プレゼントが欲しいのです。あの
ワクワク感。開けるまでが楽しい。だから何を買っても
満足しないし、遊ばないし、私はキレるし。
あれだけ欲しがっていたコピック(ペン)も、思ってたのと
違ったようで、既に飽きてる。それならまだしも、全色欲しい
と言い出す始末。全色買ったら買ったで、欲しい色がない~
と言うと思います。えぇ。
まぁ、そうなると知っててもあげたいんですよね~、
親バカですからね~

とりあえず、キメラのぬいぐるみと、着せ替えシールブック、
すみっこぐらしのスライムづくりキット、お菓子詰め合わせ
を用意した。

これで勘弁して欲しい。お願いします。

包装紙大量に買ってきて、適当にプレゼント作ろうかな・・・
面倒くさいんですけど!?