goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

アンデス興業 動画でございます

2010-12-25 09:57:38 | フォルクローレ
メリークリスマス。
はい 謎のフォルクローレバンド「アンデス興業」でございます。
各種イベントの余興、出前演奏など承っております。お気軽にお問い合わせください。
映像は2010.12.10のホームライブでございます。不定期におこなっております。

fukkatu.avi
kimikage.avi
lecortand

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい演奏です (Yokoyama)
2010-12-27 01:49:18
どの演奏もしっかりと雰囲気が出ていていいですね
中でもQuiero ser tu sombraはすばらしい演奏です、YouTubeで他の奏者のも見ましたがアンデス興行のが群を抜いていて演奏のすばらしさが分かりました
チャランゴの響きがとても良いです、それにまとわり付くようにギターの旋律が心地良く響いて来ます、茂吉さんの演奏でしょう さすがフラメンコをやっただけのテクニックがありますね
YouTubeには沢山出て来ますがクラシックギターでクラシック曲っぽく弾いているのがありましたが別モノと言った雰囲気で駄目でしたね、やっぱり民族音楽として捉えて演じないとこの曲の良さが出て来ませんね。
名手なんでしょうかチャランゴで綺麗に弾いている人がいました
http://www.youtube.com/watch?v=MIgyAvDvoR0
でもギターのパートの演奏はアンデス興行の方がいいですね

この曲の楽譜有りましたらお願いしたいです、友人と二人で重奏をやりたいです、耳コピーで採譜するには聴こえない部分もあるので難儀するでしょう
是非お願い致したいです、それでは宜しくお願いいたします
返信する
ありがとうございます (>yokoyamaさま JPGR)
2010-12-27 10:34:01
お久しぶりです。なんとか雰囲気だけでも感じていただければうれしいです。
ご紹介していただいた曲の動画ですが、実は今回参考にしました。チャランゴの音色がすばらしいですね。
あと2~3別の演奏からネタをいただいて、「出来る範囲で何とか」といった感じでの”でっちあげ”です。(汗)
今回の動画でギターを弾いてるのは私なんですが、このギターが小山さんから頂いた「中出幸雄NO.30」です。
「Quiero ser tu sombra」
「valse venezulienne」など色々なタイトルが付いてる曲ですが、ギターソロ用の譜面が見つかりましたのでリンクをあげておきます。ギターデュオでも面白いですよね。



http://dirk.meineke.free.fr/latin/trad_valse_venezulienne_tef.zip
返信する
楽譜ありがとうございました。 (Yokoyama)
2010-12-28 00:08:16
 紹介頂いたファイルをダウンロードしました、ありがとうございました
早速弾いて見ました、この楽譜を基にHéctor Soto の演奏を取り入れた曲に仕上げましょう、途中からテンポアップしているところは3連譜で弾いている様に聴こえてしまいます、後でユックリ聴いて確かめて見ましょう
チャランゴの音はなんとなくアルパに似ていて好きな音色です、小振りな割りに音量があるんですね。
ギターのセカンドパートは茂吉さんの演奏を参考にさせて頂きます、でも良く聴き取れない箇所があるんですよね。
茂吉さんの弾いていたギターが小山さんからプレゼントされたギターでしたか、自分も頂いたギターを活かさないといけません、その為にはしっかりと弾く練習をしないと駄目です、今はピカードの練習に熱を入れてやっていますが猛烈なスピードに耐えかねて左の指頭が痛くなって悲鳴を上げている按配です
それじゃまた。
返信する
おおーピカード練習。 (>yokoyamaさまJPGR)
2010-12-30 00:02:41
がんばってください。釈迦に説法でしょうが指に痛みを感じたらすぐ休んでくださいね。ピカードの高速弾きにはコツがあるようですね。その練習方法の解説がやはりオークションにて出品されていました。
物だけでなくノウハウも出品される時代ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。