goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

HDD(heavy danger drive)と心中か。

2012-05-03 20:45:15 | パソコンねた
只今、預かりもののノートパソコンと格闘して居ります。
どうやら内蔵ハードディスクが壊れているらしく、起動しません。いろいろググって調べてみるとハードディスクの不良セクタ部分をリペアするソフトがあるようで早速落として使用しみましたが…

ただいま約6時間と46分。終了予定時間が69時間と52分後だそうです。
30GB中、5GBほどチェックした内で不良セクターとその修理箇所はゆうに100 箇所を超えております。
一体どんな壊れ方をしているんでしょう。ここまでの壊れ方だとうまく修理できても再度症状が出るのは明らかで、内蔵ハードディスクを交換して再インストールなりリカバリなりがいちばん早いのですが
ここでひとつ問題が。SATA の前の規格のPATA(IDE)2.5インチ内蔵ハードディスクは品薄で
80GBのものでも5000円くらい。これを購入してXPをインストールしても約700日後にはXP自体のサポートが終了して、Windows7に移行せざるを得ない。移行したとして現在のこのノートパソコンのスペック(Celeron 1.6Ghz 1GBメモリ)で使えるものなのやらどうなのやら。
にしてもこのリペアが終わるのが早いか連休が終わるのが早いかという非常にスリリングな状態を不覚にも楽しんでおります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。