やっぱり切れる。1弦切れる。もうなにが原因だかわかんないが、チタニウム入りの弦&ブリッジレス弦止めは、弦そのものに相当なテンションをかけてそれに耐えきれずに切れるのであろうと勝手に思ってはいますが
あまり頻繁だとお財布はさることながら、弾いてる最中に切れられるとおちおち弾いてられんし、一弦が切れたのを指に直撃うけますと、痛えぇだけでは済みません。ほぼ血を見ます。
もう一度象牙材を加工して、弦テンションそのものを和らげる工夫をいたしますと多少、音に伸びが出て、高域が多少上がります。もうこのyamaha C-300はどこが改造の完了点だかわかりません。もう形がなくなるまで添い遂げるだけでございます。
こいつにはパッシブのPUをとりつけてBOSS DI-1経由で卓にぶち込んで聞いてはみましたがアコギ用のプリアンプでも聞いてみたいす。できればマイク入力とピックアップ入力がありミックスバランス、音質など調整できるDIアウト付きのがあればベストなんですが高そう。
木枯し紋次郎のテーマ COLDWIND MONJIRO Theme Song
あまり頻繁だとお財布はさることながら、弾いてる最中に切れられるとおちおち弾いてられんし、一弦が切れたのを指に直撃うけますと、痛えぇだけでは済みません。ほぼ血を見ます。
もう一度象牙材を加工して、弦テンションそのものを和らげる工夫をいたしますと多少、音に伸びが出て、高域が多少上がります。もうこのyamaha C-300はどこが改造の完了点だかわかりません。もう形がなくなるまで添い遂げるだけでございます。
こいつにはパッシブのPUをとりつけてBOSS DI-1経由で卓にぶち込んで聞いてはみましたがアコギ用のプリアンプでも聞いてみたいす。できればマイク入力とピックアップ入力がありミックスバランス、音質など調整できるDIアウト付きのがあればベストなんですが高そう。
木枯し紋次郎のテーマ COLDWIND MONJIRO Theme Song