テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

え?やらせがあったって?【朝生】野党とパヨクはクズだねぇ。『元旦スペシャル』(151231)

2016-01-01 21:30:43 | 民主党・マスコミ
【さらに追記】

〔追記〕小林よしのり氏が今回の朝生のやらせを指摘しているらしいので、
ちょっと確認してみました。

〔「朝ナマ」にやらせ疑惑が発覚〕2016.01.01(金)

読者から教えてもらったが、今回の「朝ナマ」でヤラセが
発覚したという。

自民党議員が一般人(建築板金業)を装って、
「民主党政権時代よりマシになって、モノが売れるように
なったという声が自分の周りで聞こえる」と発言したのだ。
今、ネットで確認したが、大森昭彦という大田区議だ。
あきれた!

(略)

どうも今回の「朝ナマ」は奇妙な感じがしたのだ。
打ち合わせで、アベノミクスで3時までやると言われて、韓国との
慰安婦合意の問題が「討論4」で行われることになってたのに、
そこまで行かなかった。


(略)

http://yoshinori-kobayashi.com/9302/

指摘されている区議が登場する場面は48分20秒ごろから

話している内容にウソはないんじゃないかな。
都内の建設業界だったら景気は良くなってるだろ。

どういう経緯で区議が出演することになったのかは定かでは
ありませんが、アベノミクスを上手く行っているように見せる
ためにやらせをするなら、もう少し慎重にやるんじゃないの?

しかし3時間53分ごろから自民党が報道に圧力をかけている
というような話をしているのに、こんなことがバレるとみっとも
ないなぁ。

スタジオで発言してくれる人を集める際、テレ朝側に不手際
があっただけなんじゃないか?って気がします。

個人的には日韓合意に関して小林氏の発言は聴いてみたかった
のでその話題が触れられなかったことは残念でしたね。

__(追記はここまで)__

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



【追記】私が紹介したい場面の紹介を追記しました。

朝生放送されてたんですね。

見てないですけど。アップだけしておきます。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



朝まで生テレビ 元旦スペシャル 2016年1月1日 最新 朝生


予備

朝まで生テレビ! 元旦スペシャル - 15.12.31


2016年1月1日 2016/01/01 2015年12月31日 2015/12/31
朝まで生テレビ 元旦スペシャル「激論!安倍政治~国民の選択と覚悟~」

田原総一朗

山本一太(自民党・参議院議員)
辻元清美(民主党・衆議院議員)
小池晃(日本共産党・参議院議員)
猪瀬直樹(作家、前東京都知事)
小林よしのり(漫画家)
瀬口清之(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、元日本銀行北京事務所長)


高橋和夫(放送大学教授)
竹中平蔵(慶応大学教授、元総務大臣)
長谷川幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹)
孫崎享(東アジア共同体研究所所長、元外務省国際情報局長)
三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員)
森本敏(拓殖大学教授、元防衛大臣)
森永卓郎(獨協大学教授、経済アナリスト)

7分ごろから アベノミクスについて

長谷川 雇用が増えて倒産が減っているのだから成功

(これだわな。森永や小池が話を変な方向に持って行こうと
してますけど、竹中氏や長谷川氏がいるからおかしな方向には
行かんよなぁ。

定年退職者が多いことに誰も言及しないのは何で?)


辻元  3年間で見るとGDP成長率は2.4%民主党は5.7%だった。

(まだリーマンショックの反動を自慢するのかよ)

上念さんの動画追加【経済オンチ】リーマンショックの反動を自慢するしかない民主党
2015-12-25 22:49:37
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/a6908ee7917101f5f2fd789167590f6f

1時間1分30秒から 消費税

竹中  アベノミクスは消費増税が無ければ成功する。

1時間11分 自由競争に賛成する共産党

小池  自由競争じゃないと経済は発展しない。

長谷川 共産党って名前を変えたら?

wwww

1時間32分ごろ 森永が否定されるターン

森永  実質賃金が下がったから消費が落ちた。

竹中  消費税を上げたから

(やっとこの話が出たか)

この後、森永、小池、辻元が否定され続けることになりますが、
あまりに長くてくだらないので、抜粋して紹介するのは
ここまでにします。

全く…、消費税の増税が失敗だったことを否定できなければ、
どうにもなりませんよねぇ。

(これは自民に対しても言えることですが…)

途中、気になったのは中国経済の認識について。

瀬口氏は中国の輸入は20%減少しているが、これは価格が
下がったからで、量的には回復している。中国が崩壊している
という認識は間違いだ。と言ってましたね。

かつて、片岡剛志さんも中国経済はそれほど悪くないというを
発言してました。

高橋洋一さんは「大企業系の評論家はこういう分析をする」
と言ってましたが…、どっちが正しいんでしょうか。

ブログランキングに参加しています。
ホント、野党とパヨクはクズだなぁって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

日本が好きでなぜ悪い! - 拝啓、『日之丸街宣女子』から思いを込めて - (ワニブックスPLUS新書)
クリエーター情報なし
ワニブックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【慰安婦報道】強制連行じゃない慰安婦って特別な存在じゃないよね

2016-01-01 09:10:25 | 民主党・マスコミ
みなさま、あけましておめでとうございます。

今年も色々と動画を紹介して行きますので、よろしくお願いします。

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、一日一回、クリックをお願いします。



今年の1本目はこちら。

挺対協の強烈な合意反対への世論誘導に堪らず国民に理解求める大統領府w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27915426


(動画紹介コメント)
ユ外相は日本メディアの合意内容の報道は事実でないと不快を示し、反日のニューヨークタイムズが安倍ちゃんを評価w 大晦日なのに国民世論からのプレッシャーを受けて、対応に追われる韓国政府の慌て振りを見て、韓国国内での面白い展開がに笑いが出る報道でしたw 慰安婦BBAの捏造話部分ををまとめたモノと併せてどうぞ…。 本年もご視聴ありがとうございました!来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

冒頭から 韓国の抗議活動

2分から フジなど パククネの2回目の声明

4分45秒から テレ朝 米国の反応

5分40秒から TBS 報道特集

慰安所で働かされたと言う91歳の女性などの話を紹介。

(友人に誘われて働きに言ったらそこは慰安所だったという。

紹介される話はいずれも強制連行ではありません。
その通りだとしても騙して連れて行った奴の問題だろ。

当時は憲兵が人の生死を決めていたと話すが、当時、朝鮮半島の
憲兵って朝鮮人じゃなかったっけ?)


__(動画の紹介はここまで)__

12分40秒ごろ、報道特集の中で元慰安婦の世話をする人が
映ってます↓が、これが日本の予算で行われて来た支援事業です。



日韓合意で初めて日本が国費を使うことになったと思っている人は
考えを改めて下さいね。

強制連行の有無を無視して慰安婦問題をとりあげることはどういう
ことなのか、テレビ局はどのように考えているんでしょうか?

強制連行ではなく、広い意味での強制性(嫌な仕事だけど辞められ
ない事情があって仕方なく仕事をしている)が問題なら、
現在、そういう境遇に置かれている人は山ほどいるでしょう。

慰安婦問題をとりあげるってことは、現在進行形の人権問題を
無視して70年前の日本のことを批判するってことですよね。

そんなことよりもっと報道することがあるんじゃないの?全く。

これを書きながら新春、ワイドナショーSPを見ていましたが、
報ステ古館キャスターの降板の話題で古市が、「政府を批判
する番組が終わるともったいない」
というようなことを
言ってましたね。

それって放送法違反だからな。放送法を読んで出直してこい。

【辛坊治郎さん】『岡田克也は放送法が根本的に分かっていない』
(2015-12-29 07:44:
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/f259fcf7012612ec0802754fba1f04e4

あと、民泊の話題だったかな?ヒロミ氏(こう書くとこぶ平みたい)
「昔は外国人が珍しく、普通の外国人にもサインをもらった」
ってことを話して若い出演者が驚いてましたね。

これ、本当のことです。私も小学生時代にそういう光景を見た
ことがあります。

その時期にウチの近所に引っ越してきたのがモーリー・ロバートソン
だったんだよねぇ。

ブログランキングに参加しています。
放送法をちゃんと読めって思われた方は下のアイコンをクリックして下さい。



この↓商品でなくても、アマゾンで買いものする時はこのブログから
入って買っていただければ嬉しいです。

よくひとりぼっちだった
クリエーター情報なし
文藝春秋


モーリーさんがその当時のことを書いた本↑がこれですが、
そりゃあこういうタイトルになるわなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする