goo blog サービス終了のお知らせ 

前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

「大飯原発再稼動許すな!」県庁を囲んだ叫び。今日夕方、細野大臣らが来県。緊急行動をおこないます!

2012年06月04日 | Weblog
    昨日は、大飯原発再稼動反対集会が福井市中央公園で開催され、600名が参加しました。

    県内外から、若いみなさんもふくめての参加でおおいに盛り上がりました。福井県内のレゲエ歌手のみなさんの歌や、藤波心さんの生のスピーチ、歌声も聞くことができました。
雨もたいしたことがなく、集会、県庁の周りをデモ行進とスムーズにおこなわれました。各地から参加されたみなさん、お疲れさまでした。

   デモ行進の後、中央公園の広場で、坂井市在住の斉藤清巳さんが作詞作曲した「停まった」を輪になって歌いました。

たたかいのなかから、また新しい歌が誕生した!うれしいことです。


    動かしたい人たちは  躍起になっている

    そうはさせないと  今立ち上がる

    事故はゴメンだ  事故はもういやだ

    声を重ねて  ついに停まった

    国中の原発が停まったけれど

    停電にならない  電気は足りている


              ★


  ところが集会直後に、細野原発担当大臣が来福することが明らかに!

  細野原発事故担当大臣、斉藤官房副長官、牧野経産副大臣が福井県庁で西川知事、田中県議会議長と会談するそうです。

  知事との会談は夕方5時15分から18時までを予定。


■朝日・・・関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に向けて、野田政権は4日夕に細野豪志原発相を福井県に派遣し、西川一誠知事と会談する。福井県側が求めていた「特別な監視態勢」として、経済産業副大臣を常駐させるなど大飯原発の安全対策について説明するねらいだ。
 斎藤勁官房副長官と牧野聖修経済産業副大臣も同行する。当初は2日に訪問する予定だったが、福井県側との調整がつかず、先送りされていた。・・・・・・



    しかし、このように水平展開できないような「特別監視態勢」はパフォーマンスにしかすぎません。

安全対策の6割程度しか完了していない、福島原発事故をふまえた防災計画もヨウ素剤配備もない・・・・このような状況での再稼動は無謀というものです。許されません。

     このような状況のままで、なぜ再稼動ができるのか?

    民主党政権は、福島原発事故からなんの教訓も導き出していない、といわざるをえません。



    原発問題住民運動福井県連絡会では、福井県庁前で朝9時から、大臣が県庁を出るまでの時間を「再稼動抗議宣伝行動」としておこないます。

   ぜひ多くの県民、国民のみなさんのご参加をお願いします。

    黙っていたら、危険な原発の再稼動容認、につながります。チカラをあわせましょう。がんばりましょう。