久しぶりに「珍々亭」を訪問。
場末感たっぷりの昭和が宿る、郷愁の居酒屋です。
このテの店には、ついつい一人で入ってみたくなります。
業務が長引き遅きスタートとなりました。
閉店近くだったので客もまばらで活気無し、そのうえ一人ときたもんだ。
まるで周回遅れのライダーの気分・・・。
どえらく豊富なメニュー。
悩むところがまた楽し。
しかし、閉店間際の店で、ヤレたオヤジに選択肢はありませぬ。
時間は限られております。
即効でカウンター上のブツにアタリをつけます。
そして生ビール、鰹刺身と怒涛の勢いで発注。
そして、ドヤドヤと供されましてカウントダウンが始まります(汗)
生ビールで、お一人様乾杯~。
カウンター上でアタリをつけた、琉球酢もの。
ここの鰹刺身のレベルは常に安定しており、ありがたし。
こうしてオヤジの一人呑みは、寡黙に進むがじゃった・・・。
珍々亭
所 在:高知市本町1‐4‐10
電 話:088‐873‐2321
地 図
ポチして頂ければ、感謝です ⇒
羨ましいっ!
独りでぶらっと場末の飲み屋、っていうのいいですね。
アテが低レベルでは趣きも半減ですが、鰹もそこそこ旨そうだし、
うちの近所にもこんな飲み屋があればなぁ…。
酒の旨さが染みわたる季節になってきました。
自虐的ではありませんが、場末感を求めます。
こちらもまた、そのレベルの店が近所に皆無で無念。
日本酒が美味しくなる季節到来ですな(^^)
しかし豊富なメニュー。
これなら毎日来ても飽きませんね。
雑多に積まれた皿が、ナイスです、
皮つきの鰹はレベル高そうですね、
うぅーん、飲みに行きたくなりました、(笑)
呑兵衛が好むムードが漂っております。
ついフラフラと寄ってしまうのですな(^^;)
メニューは豊富で、いつも迷います。
〆のご飯モノまであるので、ありがたし。
場末、猥雑、雑多なメニュー、イイでしょ。
呑兵衛を吸い寄せる魔力てんこ盛りですな。
〆は対面の「たんぽぽ」というマニアックなラーメン店を、
knifejaw さんにはお勧めしますぞ。
おねえちゃんの店も楽しいですが
帰りに一杯・・・・男の理想ですね
そういえば廿代町で新しく管理させていただく居酒屋さん(1階2階合計80坪ほどあるかと)が今月末で空きますのでまたよろしくお願いいたします
家賃は税別で26~30の設定予定です^^
決めて打ち上げ行ければ幸いです
こういう店は、キャバ嬢と行ってはなりませんぞ(爆)
廿代町の件、了解です。
また決めて、キャバクラ打ち上げ行きますか~。
※先日キャバクラお世話しました。
フフフ・・・お楽しみに(^^)