"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

リコーGRD4の設定

2014-03-30 19:57:38 | GRD4

IMG_1779
リコーGRD4

「空の青色」のすばらしさ・「草木の緑色」の深さ、そして「マクロ撮影の花」の見事さなどの噂が多かったので、昨年の春にリコーGRD4を買いました。
肉眼では「暗いな?」と感じるような場合、例えば本番中のステージ裏のような暗さの中でも人物をフラッシュを使わずに撮影できました。
私がフラッシュを使うと画面がノッペリしてしまって、お能の面のよう・・・。
逆光のキラキラした木漏れ日も、さっぱりと表現してくれます。

何よりも手の中にちょうど収まるサイズで、山に持っていくには手頃なサイズです。
すぐに撮影できて、写真の魅力にすっぽりと入ってしまいました。
カメラロール-6

もうすぐ使いだして1年になるので、”初期設定”から変更した点を記録します。

*[撮影設定]メニュー(使用説明書P.42~P.45)

  • [画質・サイズ]=10M 4:3 F(RAWは記録に時間がかかること、EyeWi-Fiが使えないことでJpg形式にしています。)
    2014.04.03変更/現像時間もあまりかからないので、RAW+Jpgに変更しました。
  • [フォーカス]=スポットAF(AFエリアを画像モニターに中心一ヶ所に固定してピントを合わす。)
  • [測光]=中央(中央部分に重点を置きつつ、全体を測光します。)
  • [露出補正]=-0.7(基本はほぼこれでオーケー。画面を見て暗すぎるときはズームレバーで変更。)
  • [ISO感度]=AUTO-HI

*[キーカスタム設定]メニュー(使用説明書P.46~P.47)

  • [ADJレバー設定1]=ISO感度
  • [ADJレバー設定2]=ホワイトバランス
  • [ADJレバー設定3]=画質
  • [ADJレバー設定4]=画像設定
  • [ADJレバー設定5]=測光

2014.04.04変更
MF(マニュアルフォーカス)で拡大表示すればピントを合わすときに、カメラを前後しながら確認できます。フォーカス設定がしやすいようにキーカスタム設定を変更しました。

*[キーカスタム設定]メニュー(使用説明書P.46~P.47)
  • [ADJレバー設定1]=フォーカス
  • [ADJレバー設定2]=ISO感度
  • [ADJレバー設定3]=ホワイトバランス

*[セットアップ]メニュー(使用説明書P.48~P.49)
  • [ISO感度ステップ設定]1/3EV
  • [ISO AUTO-HI設定]2500, 1/30
  • [画像確認時間]HOLD
  • [オートパワーオフ]1分 
これだけを設定しておけば、通常追加になるのは花をアップで撮影したいときに”マクロボタンを押す”くらいです。後は、カメラまかせ!!
撮影後、ズームボタンを押せば拡大表示してくれるので、簡単に確認できます。
 
最近、シグマDP3Merillを購入しましたが、巷では両機とも「銘機」と評判高いそうです。けれど性格は全然違います。その違いはBARNABASHOUSEさんのブログをお読みください。
私は「なるほど!」と感心しています。
 

コメントを投稿