goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

違うのも

2021-10-16 20:50:00 | 飲み食べ

コストコで買って来たミチョ。

いつもとはちょっと違うのも仕入れてみます。

パインとマスカット、そしてカラマンシーの3本セット。

ところでこの飲み方ですがね。

袋の裏面に、おすすめのミックスミチョソーダがありました。

全部混ぜ。

でもね、何だかもったいない。

いつものザクロは箱買いしました。

こんなに買うことも無いので、並べて撮ります。

どっちがいいかなとか悩んだりして。

そして飲むのはパイナップル。

箱買い出来無さそうな商品なので…。

ゆっくりと味わっていただきます。

つまみはセブンのポテチ。

ああ、まったりするぅ-。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鮭

2021-10-16 18:35:00 | 飲み食べ

いただきものの鮭は、サッと塩を振って焼きで楽しみます。

やっぱり生の鮭は違いますなぁ。

しかも厚切り。

どこもかしこも、皮まで美味し。

ああ、こんな時には地酒を出しておくんだったなぁ。

でも、飲み干してしまったからストックは無し。

いけませんな、ちゃんと買っておこう。

まずは“純米ひやおろし”。

発売から少々時間が過ぎてしまいましたが、間に合うでしょうか。

蔵に走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の美味いもの

2021-10-16 17:00:00 | 飲み食べ

そうそう、札幌から戻った後に立ち寄ったのは駅前通りにある“ふるふるとまと”。

落葉キノコがわんさかと並んでいましたわ。

いいね。

農園所有の山で採ったスペシャルなヤツ。

このキノコは味噌汁オンリーな我が家でしたが、めんつゆ漬けも美味いのだとか。

小さいのなら半分に割って原液に浸しておくだけ。

そりゃすぐ説明通りにさせていただきます。

とりあえず小さいのを3パック、大きなのを1パックでお願いします。

と、その前にサクランボソフトクリームもいただきますか。

もう涼しいと言うか、寒い時期だけどね。

これがまた美味いんだもの。

北海道人は寒くなってもアイス。

そして家に戻ると鮭のいただきものが玄関に横たわります。

デカイです。

しかも丸々と太ったヤツ。

鼻先もシュッとしているでしょ、メスだと思います。

ってことは…。

ああ、秋の味覚満載です。

鮭のキノコ。

食べるだけの役は、全てが待ち遠しい。

それらは翌日以降の食卓に出て来る予定。

この日の夜は熱々のうどんでした。

しかも極太の麺。

あら、黒七味もたっぷりと掛けたのですがね。

そこは撮り忘れてしまいました。

お醤油系の汁ものには是非。

温まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジジだよ

2021-10-16 14:55:00 | いい感じ

札幌のマゴ君のところに行ったらケーキをご馳走になりました。

好きなのは…、悩むね。

なんか、かわいいのもあるけど。

随分とご無沙汰してしまいました。

コロナな世の中が恨めしいけど、ラインで繋がるってことも学びました。

どんなに離れていても普通に話せるんだもの…。

それでもね。

やっぱり会うことは大事。

何にも代え難い。

ミニカーがたくさんありました。

そう言えばジジも子どもの頃に買ってもらったミニカーがあったな。

こんなにカラフルじゃ無いし、バリエーションも少なかったです。

大事で大事で。

宝物だった。

今でもこんなのを見たらワクワクします。

そして時間はあっと言う間に過ぎてしまうの。

また来るからね。

それまで元気でね。

寂しそうなマゴ君を見ると切ないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌まで

2021-10-16 13:00:00 | どこかへ

そう言えば、先週の日曜は札幌まで向かいました。

どこかをウロウロするワケでもありませんがね。

札幌に住んでいるマゴ君の誕生祝いを届けに。

増毛の山々も紅葉が進みます。

国道沿いの風景だけじゃ無く、もう少し暑寒の山に入ったところも撮ってみたいのですがね。

ヒマを持て余し気味なカメラオヤジのハズなんだけど…。

撮るのはいつも似たようなものばかり。

なので画像的にはもう札幌のローソンです。

お店で賑やかに食事を楽しむにはもう少し時間が掛かるのでしょうか。

玉子サンドでお昼を済ませます。

1コだけ。

あら、いつものスカンピンなら3コ、いや4個コのこともあるのにね。

やれば出来るじゃん。

細っそりしたジジを見せてやろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を目指しますか

2021-10-16 11:20:00 | 考えたら

これが本気ってことなのでしょう。

本来の主義主張は置いといて、相手のいいとこも全て吸収するの。

とりあえず勝ちさえずれば、出来るかどうかなんてどうでもなるから。

自分たちが進めて来たものの何がダメで、どう変えて行くのか。

語るのはそこだと思うのですがね。

野党に任せたらどうのこうの…。

挙げ句には日本の世がひっくり返るようなセリフ。

そんなグダグダな話で得た票は、やっぱり「他に無いから、他よりマシかな。」って想いになりますかね。

政治とは諦めること。

みんなの中には何も期待しないって覚悟があるのかも知れません。

お金持ちはお金持ち。

多少ダーティな部分があっても仕方が無いの。

だって、たまにはいいこともしてくださるのだから。

そうお思いなさい。

それがこの国。

超短期で終わるのか、もう少し出来るのか。

キシダさんはどうなのでしょうね。

未来選択。

わざわざ名付けなくても、選挙とはいつもそこを選ぶのでございます。

解散の宣言と万歳の合唱。

そこだけは代々大切に引き継がれている慣例でしょうか。

何のために、誰に向かって。

こんなぐちゃぐちゃな世の中。

タイトル決定でいい気になられても困ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いています

2021-10-16 09:57:00 | いい感じ

朝ご飯はバター醤油ふりかけ。

食べ切りました。

新しいような、懐かしいような…。

昔は結構食べてたもの。

いやいや、それはふりかけじゃ無くてバターの欠片をご飯に埋めて、そこに醤油をタラッとってヤツ。

そして少しだけ残ったご飯にイクラ。

ううーん、朝から贅沢をさせていただきました。

ごちそうさんです。

雨予報だったハズの空は青いです。

雲のいい感じで流れているし。

知らないうちに曇りに変わっている予報。

やっぱりね、何事も話半分で聞かなきゃダメなんだな。

あれ、ちょっと違うかも…。

サンダル履きで玄関先に出たワタクシ。

そのまま裏の畑へと回ってみます。

ほら、先日買って来た花がいい感じです。

仏壇にお供えする花用に買って来た菊。

大事に育てたいと思います。

でもね、こうして見ると春に咲く何かも欲しくなります。

そろそろ目覚めましょうかね。

ガーデニング。

飾るってことには無縁な人生を歩んで来ましたけど。

どうなんだろう。

ま、目標は低く。

とりあえず楽しむことから始めます。

さて。

そんなことを思う土曜。

煮豆にコーヒーでさらに一服致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする