昨日から2人目のマゴ君が来ている我が家です。
もちろん両親も一緒ですから。まずは歓迎の食事を…、でもなぁ。
ワタクシは用事があって遅れての参加でした。
家族ではありますが、いつもはいないお客さまだもの。駅前通りの寿司のまつくら。
握りの出前をお願いします。なので途中のすし桶。
寿司を食べられる子どももいないのになぜか納豆巻き。まあワタクシはいつものマグロをいただきます。
そして最近特に食べるようになった甘えび。
國稀を飲みながらの寿司。
やっぱり最高です。
昨日から2人目のマゴ君が来ている我が家です。
もちろん両親も一緒ですから。まずは歓迎の食事を…、でもなぁ。
ワタクシは用事があって遅れての参加でした。
家族ではありますが、いつもはいないお客さまだもの。駅前通りの寿司のまつくら。
握りの出前をお願いします。なので途中のすし桶。
寿司を食べられる子どももいないのになぜか納豆巻き。まあワタクシはいつものマグロをいただきます。
そして最近特に食べるようになった甘えび。
國稀を飲みながらの寿司。
やっぱり最高です。
そうそう。来週の16、17日はワハハ本舗の芸人“コラアゲンはいごうまん”のライブがあります。
会場は増毛駅。
どのように席を作るのかは主催の方がお決めになることですがね。軽量のベンチを搬入するサポートをさせていただきます。
と言うのもワタクシ、当日のスタート直前まで増毛にいませんから。段取りは連休中に終わらせておく、ってことなんだな。
問題は入り込みです。
駅も見たいしコラアゲンも見たい。
そんな希望にお応え致します。
今日から3連休。でも首都圏の方では台風の影響で交通機関が計画運休するのだとか。
備えあれば…、とは言いますけどね。どうか無事に通り過ぎてくれますように。
北海道への影響はさほどでも無いように報じられてたかな。これは昨日の朝。
雪虫が凄かったです。暫く車を使っていたワタクシですが、この時期に徒歩に戻すとは…。
まあ自分で決めたことですから。
そもそも車で走り抜けちゃ雪虫の多さにも気付かなかったりして。
ジャンパーを羽織り、帽子も深く被ります。気温は高めなので、職場に着く頃にはオデコにも薄っすらと汗が滲みます。
これがね、雪虫がへばり付く要因になってしまって…。
職場の窓の目貼り作業も昨日でした。40年以上が過ぎた窓からは、どこから入り込むのか…、小さな虫たちが列になって休んでいます。
何日かの我慢なんだけどね。
クモの巣に引っ掛ける量もハンパじゃありません。
ただただ驚きます。
ちょっと前になりましたが…。
シュークリームをいただきました。皮はパリッと、中のクリームは濃厚でトロトロのヤツ。
詳細の説明はこの包み紙をご覧ください。
ニセコは高橋農場のミルク工房。ワタクシも何度かお邪魔したことがありました。フレッシュなミルクたっぷりなアイスも美味かった…。
ちょっぴり懐かしい。