goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

たまに中華

2018-09-05 21:24:05 | 飲み食べ
札幌は発寒にあるイオン。
買いもの好きな家族が行きたい場所。

だからと言って毎回必ず買って帰るってワケでも無いんです。
人混みがいいのかなぁ。

車で待機することの多いワタクシにはよくわからないけど。



で、お茶とか食事の時に呼び出しの電話が鳴り、指定の場所で落ち合うって感じ。
後は寝て待つ。

ぐぅたらオヤジの疲れない方法ですわ。



これは先々週の土曜かな。
たまには中華を…、ってことで暖龍にお邪魔します。
そこそこの混雑。

メニューが多いので悩みます。



お互いにセットものを注文しました。
ホントはギョウザも行きたかったんだけどなぁ。
食べ過ぎ注意報が出そうですから。
と言うより注文し損ねただけ。



ザーサイが美味しいのもグー。
食欲が増します。



少し涼しい風を感じるようになりましたからね。
ラーメンを食べる機会も増えました。

プリプリえびラーメンの塩味。
部分入れ歯で食べるには苦労しますけど…。

慣れるよう頑張るのです。



こちらは豚肉とキャベツの味噌炒め。
もう少し肉の割合が高くてもいいかなと…、まあボリューム満点ですからヨシとしましょうか。



食後は冷たいコーヒーで涼みます。
ちょっと食べ過ぎのような気もしますけどね。



いや、間違い無く食べ過ぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでまた

2018-09-05 18:15:04 | 飲み食べ
ちよっと涼しくなるとラーメンの出番です。



職場の食堂にお邪魔したのは月曜のこと。
もちろんいつもの通り大盛りでお願いします。



そうそう、これこれ。
塩分控えめだからスープはなるべく控えめにして…。



よし、これでまた1週間頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度

2018-09-05 12:58:00 | おおらか
海岸線を間近にした雄冬山。



増毛山地の頂点に立つのは暑寒別岳ですが、その頂を望みながら周辺の山々を味わうには最適の場所かと…。
ここに来てそう思います。



手前が浜益岳、そして奥が群別岳。
浜益岳はなだらかだし群別は険しさが伝わって来ます。



行ってみたいような気もしますけど…。
今回の人生は、気がするだけで止めておこう。
次はもっとスリムな体型で生まれますから。



山という漢字のモデルになったような形の群別岳。
こちらから向かえば真っ直ぐ上り坂ですか、横から行けば登ったり下ったり…。
いつも登っている人たちって、そう思うのかなぁ。

そして下の画は…。
方角としてはこれが暑寒別岳でしょうか。
ううーん、山全然詳しく無いですから。
適当に書いてしまいます。

トホホ。



高い山に囲まれているけどこれも名のあるものなのでしょうか。
ベテランの方の話ではガンケ何とか、って言ってたかな。
次回詳しく聞いてみます。



登山3回目。
今年はどの回も天気に恵まれました。
カメラも壊れずに持ち帰れたし。

いつもは汗でどこかしらが壊れるんです。



後は背負う荷物の無駄をいかに省くか。
心配性だからついつい詰め込み過ぎちゃうのですがね。
そもそも大切なものの順位すらよくわからないし。

まだまだ修行は続きます。



そうそう、熱いカップ麺を食べるのもいいですな。
食欲だけが先に進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いです

2018-09-05 12:41:03 | お天気話
台風は過ぎ去ったのですね。



夜中は風と雨と…。
どれほどの強さだったのかなぁ。
途中で眠ってしまいましたから。



心配していた出窓付近の雨漏りもせず。
なので雨の量としてはそうでも無かったのかな。

問題は風です。



大きな木々が倒れているところもありました。
折れた枝が飛んで来るのはそこら中。



のんきなワタクシはと言えば空にかかる虹を見てはしゃいでいるし。
とりあえず平和です。

でも通勤時には強めの雨でした。



徒歩通勤のワタクシ。
ズボンの裾が濡れるのはいつものこと。
それより傘が風で煽られないかが心配。

向きを気にしながら進みます。



近所の道路は一面に枝や葉っぱが散乱しています。
どうか車で走られる方は接触事故やスリップなどしないようご注意ください。



嵐が過ぎ去った増毛。
日差しは強くなりましたけどね。
モクモクとした白い雲も近くあるし。

とりあえず暑いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソ味噌

2018-09-05 08:35:00 | 飲み食べ
朝ご飯にシソ味噌巻き。



もっとしっとりしているものかと思ったら案外パリパリ。
もちろん中身の味噌部分はしっとりです。

シソは苦手なワタクシですけどね。
これはいけますな。


ましけマルシェで販売中。
お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長

2018-09-05 02:48:01 | 飲み食べ
家族の送迎係なワタクシ。



なので待ち合わせの時間までは自由です。
ま、何をしていてもいいんだけど。

行くのは決まって丘珠空港。
でも前回は野幌の開拓記念館でしたから。
入らなかったけど。



そこの駐車場で食べた大福。
やわらかで美味かったな。



そう言えばさっきのニュースで百年記念塔は解体することになったのだとか。
維持するにも莫大な経費が掛かるって試算の結果らしいです。
さっぽろテレビ塔の方が古かったように思いましたけど。

この違いは何なんだろう。 



家族と合流し、まずはお茶。
この時はどこのイオンだったかなぁ。
スタバで休みます。

先に席をとった方がいいんじゃないのと言う家族。
でもね、まだ注文もしていないのに席だけとるなんて…。

古い人間です。

そしたらレジをしてくれた係のコが近くの席を予約にしておきます、って。



素晴らしい。
そう言う応対を待っていたのだよ。
太っちょオヤジは大満足なのでございます。



飲むものもちょっと甘め。
糖分の摂取で穏やかな思考になりました。



そうそう、ワタクシ。
スタバのようなお店に入ると飲みものだけを注文するのはちよっと…。
やっぱり何かしらの食べものをチョイスしなきゃ。



甘いもの✕甘いもの。
ま、のんびりしたい時間ですから。



以前なら場に馴染めなくてソワソワしていたんだよなぁ。
成長しています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする