増毛の厳島神社。
火曜の夜に社務所で会合がありました。
ワタクシでもお手伝い出来るようなことなんだろうか…。
ちょっと心配ですけどね。
ま、やれるだけ頑張ってみます。
そうそう。
この日は無くしたと思ってた傘が見つかったんです。
社務所の入口に掛けられてたの。
ワタクシの傘は枝のところに名前を付けていますからね。
しかもフルネームで。
小さな紙にボールペン書き。
その上からセロテープで防水。
ケチですいませんねー。
だけど、おかげで必ず戻ってくるんです。
ありがたいなぁ。
会合が終わり少し時間がありましたので…。
改修作業が行われている社殿を見学させてもらいました。

足下にはブルーシートが敷き詰められています。
なので靴のまま入っていきます。
ああ…、失礼をお許しくださいませ。
ここは拝殿。
結婚式とかも行われる神聖な場所。
江戸期に奉納されたと思われる絵馬も飾られている貴重な場所なんです。
大きなガラスに描かれた逆画とか。
皆さん見たことありますか?
ま、いつかお時間のある時にでも…。
そしてこっちはさらに奥に入る本殿です。
総ケヤキづくりの本殿。
全面に緻密な彫刻が施されているんですよねー。
感動ものの建築物です。
それがずーっと建物に囲われていたなんてね。
素晴らしい保存状態なんですわ。

でも、その覆ってた方の建物が少しくたびれてきたの。
なので今回はそれを改修しています。
内部にも足場が組まれて…。
それでこんなに高い所まで上がることが出来たってワケ。
後にも先にもこれっきりだろうなぁ。
ありがたやありがたやー。
火曜の夜に社務所で会合がありました。
ワタクシでもお手伝い出来るようなことなんだろうか…。
ちょっと心配ですけどね。
ま、やれるだけ頑張ってみます。
そうそう。
この日は無くしたと思ってた傘が見つかったんです。
社務所の入口に掛けられてたの。
ワタクシの傘は枝のところに名前を付けていますからね。
しかもフルネームで。
小さな紙にボールペン書き。
その上からセロテープで防水。
ケチですいませんねー。
だけど、おかげで必ず戻ってくるんです。
ありがたいなぁ。
会合が終わり少し時間がありましたので…。
改修作業が行われている社殿を見学させてもらいました。

足下にはブルーシートが敷き詰められています。
なので靴のまま入っていきます。
ああ…、失礼をお許しくださいませ。
ここは拝殿。
結婚式とかも行われる神聖な場所。
江戸期に奉納されたと思われる絵馬も飾られている貴重な場所なんです。
大きなガラスに描かれた逆画とか。
皆さん見たことありますか?
ま、いつかお時間のある時にでも…。
そしてこっちはさらに奥に入る本殿です。
総ケヤキづくりの本殿。
全面に緻密な彫刻が施されているんですよねー。
感動ものの建築物です。
それがずーっと建物に囲われていたなんてね。
素晴らしい保存状態なんですわ。

でも、その覆ってた方の建物が少しくたびれてきたの。
なので今回はそれを改修しています。
内部にも足場が組まれて…。
それでこんなに高い所まで上がることが出来たってワケ。
後にも先にもこれっきりだろうなぁ。
ありがたやありがたやー。