goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

波乗り

2013-11-03 22:40:00 | いい感じ
東北楽天、勝ちましたねー。
田中マー君が出てきた時にはもう…、うるうる来ちゃいましたわ。
よくやった。
素晴らしいチームでした。
やっぱり野球っていいわー。

さて、夜中はだいぶ強い雨が降ったのですが、今日の増毛はいい天気になりました。

青空と青い海。



信砂川の河口周辺と舎熊のセイコマ辺りで何人かのサーファーを見かけましたよ。

練習かい?
寒く無いのかなー。

よく知らないけど、これっていい波なんでしょ。



サッと通り過ぎただけなんだけどね。
のんびり眺めているのもいいかもねー。

間違っても海に入りたいとは思わないけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なの

2013-11-03 20:00:00 | 飲み食べ
セブンで見つけた新しいヤツ。



シュワッとジンジャーエール味。
ううーん、何となく気になるの。

新しいものにパッと飛びつくようなワタクシじゃないんですけどね。
トマトってものには弱いんだな。

シュワシュワーっ。
うんうん、間違い無くトマトとジンジャーだ。



最近、間食を控えていたワタクシなのですが…。
家でゴロゴロしているとダメね。
ついつい何かしらを口に入れようとしているもの。



ジャガビー。
普通の味タイプ。
ううーん、堅あげポテトのうす塩も美味いんだけどね。
やっぱりこれが一番だな。

フタに電子レンジ不可って表示されてたけどさ。
そんな人いるのかね?



そうだ。
セブンで見つけたもう一つ。

ワタクシのソーセージシリーズですっ。



買ってみて気づいたんだけど中身はマルハのソーセージそのものでした。
ワンタッチで開けるこの方式。



味は…。

特別なのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ尽くせず

2013-11-03 18:00:00 | 飲み食べ
金曜のサンフラワーフェスティバル。



もうね、白いご飯を持ってさ。
この大皿の前でゆっくり食べ続けたい。

魅力的なお皿が並んでるんだもの。



味噌汁無いのかなぁ…、なんてね。

ここの飲みものはお酒ですから。

ビールか焼酎、日本酒もありました。
もちろん、お酒は…という方にはソフトドリンクも用意されています。



いなり寿司。

ちょうど食べやすいサイズでした。
バクバク、バクバク。
何個食べたかわかんない。
美味かった。



そうそう。
ニシン漬けもありました。
増毛だもの、こういうのは外せません。
いい味出てるもねー。

いやぁ、これには日本酒だね。
あ、ご飯か。



食べて飲んで。
そしてまた食べて飲んで。

さてそろそろ…。

そうなの。
ゲーム大会。

ま、軽い余興ですわな。

新聞紙の上に2人づつ乗っかった2組がジャンケンして負けた方が足下の新聞を半分にしていくってゲーム。
1年目は男女の組み合わせにしたのですがね。
今回はどちらでもいいですよー、ってパターンにしてみましたわ。

初めはゆったり…、で次第にくっついて。
その後は抱っこしたりおんぶしたりです。

みんな酔っ払ってますからねぇ。
進行する方も十分楽しませてもらいましたわ。



続いて行われたゲームは…。

こっちは少しエッチなゲーム。
男女1組になって「ヨーイドン。」の合図でピンポン玉を相手の服の中に通し早く出した方が勝ちってヤツ。
男性は女性の服の袖から袖へ。

もちろん途中は胸を通ったりしますなぁ。

で、女性は男性の履いているズボンの裾から反対の裾へ…。

でへへぇー。

ワタクシの下手な文章で状況が伝わりましたかね?

これは見た者じゃないと楽しさはわからんでしょうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹持ち

2013-11-03 12:00:00 | 飲み食べ
昨日の夜はうどんでした。

久しぶりに帰ってくる家族もいたからね。



「たくさん作ったんだよ。」

おっ、いつものおばあちゃんのセリフ。

「タマゴもあるよぉ。」

ああ…、どうしようかなぁ。
ポトンと落とされたタマゴ。
つゆと混ぜると美味いんだよなぁ。

だけどね。

ちょっとガマンです。



お昼にパン食べ過ぎちゃったから。

うんうん。
無類の麺好きを自負しているワタクシですからね。
やっぱり2杯くらい食べないとおかしいなー。

と思うのが普通なんですけど。
いいぞぉ。
今日はガマン出来てるっしょー。

なぜだろう…。

普通にお腹がいっぱいだから。
それほど食べちゃったんだね。

腹持ちのいいパンなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんものの味

2013-11-03 10:00:00 | 飲み食べ
エビの種類を間違える。

車エビとブラックタイガー。
芝エビとバナメイエビ。
ワザとじゃ無いんだ。
間違ったのさ。
気づかなかったんだもの。

でもね。
皆さん料理のプロですよね。
素材にこだわってないのか、そこに興味を持っていないのか。

都会の、それも北海道以外のところの話だと思っていたのに…。
食の宝庫でも出ちゃいましたなー。
いったいどうなっちゃうんでしょ。

ま、人は人。
ワタクシども田舎人はマジメに。
そして自分に厳しく生きていかねばなりません。



昨日買ったスカンピンのパン。
ルルロッソと國稀の酒粕を使った食パン。

そしてフランスパンのように焼いたヤツ。



どちらも何もつけず、そして焼かずにいただきました。
素材の風味が強い個性となって口の中に広がります。

美味いなぁ。

そして次は焼いてみるの。

パリパリ…。

でも中はしっとり。

この時も焼いただけ。
何もつけないの。



安心できるお店があるということ。
しかも美味い。
何よりも心強いですなー。

これからも頑張って行きましょう。
ワタクシ、食べられるだけ食べていきますから。

なぁーんて思いながらムシャムシャと食べ続けてたら完食しちゃいましたわ。



札幌に住む家族からもらったハチミツ。
イタリア産レモンハチミツ。

オシャレですね。

しかも美味しい。

ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はどこに

2013-11-03 07:00:00 | どこかへ
さて、いよいよ洞爺函館旅行記も最終回です。



って、未だハーベスター八雲のことを書いてるのに。
まあね、話の終わりって突然来るもんだから。

ハーブチキンとグリルチキンから始まったワタクシどもの食欲は、ピザにパスタを食べてもまだ収まらず…。

お店の方の奨めるままにお願いしちゃった「ホタテ貝のグラタン」。
お一人さまで食べやすいココットサイズなのだとか。



これがまた美味かったのよぉ。
アツアツです。
いやぁ、食ったくった。

こうして振り返ると旅っていいね。
また行きたくなっちゃう。

あと行ってないところと言ったら、道南の日本海側と日高の先の方。
帯広周辺から道東一帯。
まだまだあるねぇ。



あ、忘れてましたけど…。
何かサラダを注文してたんだね。

あまりにもテーブルに並んだもんだから撮るの忘れちゃいましたわ。



とりあえず今年の旅は終わりです。
また来年のいい時期にどこかに行きましょう。



ハーベスター八雲。
緑豊かな丘陵地。
北海道らしい素敵な空間でした。

地形は自然がくれたもの。
でもそこに建つものや飾りつけは人が知恵を絞るものです。

さて、自分のマチを振り返る。

食べるものはいいんだけどなぁ。
見てくれとサービスは…。

世の中に一流と呼ばれる場所があり、それが叶わないところは二流、三流と位置づけられるのですね。

食の宝庫を自負する北海道人だもの。
獲れたてのもの、活きのいいものを扱う人の顔。
そして招き入れる場所。
感じてもらう空気。

それらをコーディネートしていく勉強が必要なのです。
誰かに教えてもらうのでもいいけどさ。
コツコツと…、そう自分の目と耳と口で感じたものを基に描くっていうのかなぁ。



まずは美しくあり続けるために何をしなければならないか、だな。
それは何だと思いますか。

散らかさないこと。
周りをよく見ること。

できれば毎日。



ルスツに住む一番上のコのところに少し寄った後。

中山峠は渋滞でした。
上りの途中から長い列だもの。
ガソリンも少なかったし…、不安だなぁ。
ここから倶知安に戻って赤井川経由じゃさらに何時間もかかっちゃう。

結局、定山渓を抜けるまでに2時間半くらいロスしちゃいましたわ。
連休とかは混むんだよ、って言われてのに。

まさかそんなに…。



恐るべしです。
次の日は普通に仕事。
きつかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜限定のパン

2013-11-03 02:30:00 | 飲み食べ
ワタクシ、もともとパン派じゃ無いの。

どちらかと言えばごはん。
いや、絶対ごはん派です。
次は麺類。

ウチの家族は週末になるとパン食だったりして…。
ちょっと凹むこともあったのですがね。

このお店が出来てからはパンも楽しみになりました。



ワタクシの好きな「かためのパン」があるの。
しっかりした歯ごたえ。
噛むほどに味わいが出るっていうヤツ。

そんな本格派のパン屋さんがなぜ増毛に出来たのか。
不思議ですよね。
もう何年経ったんだろ。



もうね、食べ始めたらやめられなくなっちゃう。



そうそう、昨日はこのパンを買うために行ったのでした。

「高嶺の花」

先週の日曜に「たびばん」で見てしまったもの。

増毛人としては買うしか無いっしょー。



テレビに出たからね。
お店にもたくさん並んでいましたよ。

「もう売り切れてるんじゃないのかなぁ。」
そんな心配しながら向かったんだけどね。
あったわ。

まずはホッと一安心。



そうそう。
その隣にも魅力的なパンが…。



さて、そのお味は…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする