ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

大晦日の夜は恒例の……?(前編)

2006年12月31日 | 時事

ニュー:というわけで、もう大晦日ですね。
宮海:イキナリ端折ったな……。まぁ、確かにこの一年、あっという間だったよな。
ニュー:で、気が付いたら隣でコタツに潜り込んでるこの図々しい方々は、一体誰な
   んですか?
一龍:年越し蕎麦マダー(・∀・ ) っ/凵 チンチン
との:人様の家でマダー……って、余の鴨南蛮鴨抜きマダー(・∀・ ) っ/凵 チンチン
一龍:さすがはとの、鴨南の鴨抜きとは通ですな!
宮海:どこらへんがさすがなんだ。
ニュー:関西の650倍濃い関東味で良ければ食らうがいいですが。
宮海:それはさすがに濃すぎるだろ……。というワケで、本日は年越しスペシャルと
   称しまして、去年の1週間遅れでご登場願った、尼崎在住の一龍さんととのさん
   に来ていただきました。拍手~ッ!
一龍:と、年越し蕎麦に惹かれてきたわけじゃないんだからね!
との:大晦日にツンデレは止めよ……などと脱線しておっては話が進まんゆえ強引
   にいくが、今年も本当に色々とあったよのう。

ニュー:そうですね。それでは今年の総決算と言うことで、2006年の話題を振り返っ
   ていきたいと思います。
宮海:なんか毎年の恒例行事になってるね。では、個人的に思った順に言っていこう
   か。まずニューからどぞー。

ニュー:では、最初くらいは真面目に……安倍内閣誕生、あたりでどうですか?
一龍:支持率が50%を割ったと大騒ぎの安倍内閣ですか。
との:小泉内閣の後継じゃから多少人気が落ちるのは予想しおったが、急落してお
   るのう。貧乏くじを引いたか?

ニュー:なんか安倍さんって、小物臭がしますよね。
宮海:その発言はヤバいんじゃ……(;´Д`)
一龍:同じ山口県出身として期待していたのに、八方美人な人事とか、困ったもので
   すよ。

ニュー:まだ何も成果が出ていないので、今のところは当然と思います。今後に期
   待、ということにしておきましょうか。さて、一龍さまは何かあります?

一龍:2006年といえば、トリノ五輪が今年のスポーツの話題の先駆けでしたな。
との:ああ、メロラップでお茶の間を凍り付かせてくれたあれか。
一龍:荒川選手の金メダルとかカーリングの活躍とかもあったではないですか……。
宮海:でも、金ってあれ一個だけだったんだよね。なんか寂しかったかも。
ニュー:一部のマスコミは「スノーボードで兄妹が金独占か?」などと騒ぎ立てていま
   したが、荒川選手の活躍のお陰で水に流された格好になっていましたっけね。

一龍:日本スポーツ界の未来のためには、むしろメダルなしのほうが良かったかもし
   れませんな。

との:イナバウアーは素晴らしかったがのう。では、次に気になったニュースじゃが。

宮海:今年はなんと言っても、野球が熱かったヨー。WBC優勝、日ハム優勝、ハンカ
   チ王子に松坂移籍! 何かと明るい話題に事欠かなかったよね! 
   ……巨人以外はorz
一龍:巨人も逆の意味で話題を提供してくれましたがな。さすがは球界の盟主!
との:韓国では大人気らしいのう。韓国では。
ニュー:何故、なんでも皮肉な方向にもっていくんでしょうか、この方たちは。素直に
   スンヨプ宝の持ち腐れと言えば良いのに。

宮海:それ巨人ファン(主に私)に対するボディブローだよぅ(っдT) ポジティブな面で
   は、やはり松坂の移籍とWBCでの活躍が記憶に鮮明だよね。
一龍:WBCは本当に感動しましたからな。あの誤審のときは大騒ぎでした。
との:今思えば、あれは最高のスパイスじゃったよのう。あんな劇的な筋書きはドラマ
   でも書けまい。

ニュー:一度は薄れた世の野球への関心が、あれで一気に息を吹き返しましたしね。
   優勝したからこそ、かもしれませんが、結果的には大成功だったと言えるでしょ
   う。その後、巨人が堕落させましたが。

宮海:追い討ちのレバーブローが……(っдT)

一龍:とのはどのニュースが気になりましたかな?
との:そうよのう。暗い話題じゃが、止まらぬいじめと自殺の連鎖かのう。
宮海:今年は教育問題と相まって、かなり大きく取り沙汰されましたね。
ニュー:タウンミーティングのやらせ問題や学校の隠蔽体質もあり、学校や政府への
   不信感も高まりましたしね。

宮海:別に全部が悪いとは言わないけど……少なくともいじめに関しては、学校行政
   の体制の悪さが一番の問題じゃない?
一龍:必死に自己防衛しようとするのはわからないでもないですが、実に往生際が悪
   いですからな。

との:現場は認めても、教育委員会が出張ると途端に調査中になったりするからのう。
一龍:見え見えの保身ですな。いじめに関しては欧米では詳細を報道しないといいま
   すが、煽るマスコミにも問題があるような気もします。

宮海:自殺に自己防衛に身勝手な自己主張か。みんな、自分のコトに必死だねぇ。
ニュー:純粋に、常識的な判断で対応することができれば、もっと簡単に解決できる
   と思うのですけどね。

宮海:それと、今年の注目と言えば、やっぱり次世代ゲーム機戦争でしょー。
   はい一龍さん、次世代機を三つ挙げよ。
一龍:3DOゲームボーイカラー任天堂ベーシック
ニュー:違いすぎます!
との:PS3、任天堂Wii、そして大外から走り込んできたXbox360じゃな。
一龍:Xbox360は周回遅れの気もしますがな。
ニュー:ですが、ソフトで巻き返してきたという話ですよね。象徴的なのが、DQとFFの
   スタッフで制作され、ユーザには良作と認められた……、

宮海:アイドルマスター
ニュー:……ブルードラゴンや、ロストプラネットなどが人気だそうです。
宮海:スルーかYo!(っдT)
一龍:しかし、期待のブルドラも10万本程度で息切れしているのが実情ですからな。
   実質は二強、いや一人勝ち状態になるやも。

との:PS3、Amazonで普通に売っておるしのう。
宮海:そりゃそうでしょ。だって、買ってもソフトないもん。
ニュー:Xbox360と比べ、現段階のPS3ソフトの出来の悪さはピカ一ですからね。かと
   言って、ではPS2ソフトやって待っているか、と思っても、PS2ソフトが動きません
   し。ブルーレイ対応映画も少なく、今買っても、何の得が有るのかわからない現
   状ですから。

との:ソフトの開発費も馬鹿高いらしいからのう。なにか利点はないのか?
一龍:人を殴り殺せそうな重量感!
宮海:解体してバラで売ると儲かる!
ニュー:……両方とも、普通にありそうで怖いんですけど……。
との:そんなネタにしかならない次世代機に比べ、Wiiは予定通り年内100万台突破ら
   しいぞ。

一龍:売れてますなあ。集まってわいわい遊ぶにはぴったりではありますが。
ニュー:でも、腕が釣るらしいですよ。本当に。
 宮海:手をず~っと持ち上げてないといけないからなぁ。引きこもりゲーマには厳し
   いかもね( ̄▽ ̄;)
ニュー:あと、リモコンコントローラがぶっ飛んでテレビに突き刺さる、という事件も多
   発しているようですが。

一龍:なあに、かえって免疫力がつく!
との:意味がわからんぞ……。ストラップの交換など、任天堂も決して万全ではない
   か。

宮海:なら最初から、0.6mmじゃなくて、1mmのストラップで発売すれば良いのにね。
ニュー:と言いますか、『Wiiスポーツ』でテニスをやっている映像を見ると、皆さん思い
   っきりリモコンをラケット代わりに振り下ろしていますよね。あれではストラップが
   切れないとは断言できないでしょう。急遽流したTVCMでは『手首のスナップだ
   けで十分遊べます』と言ってますが、テニスを手首だけで遊ぶのもどうかと…。

一龍:派手に振り回すのが面白いのですからな。ストレス発散にもなるでしょうし。
との:そうよのう。今後の鍵は、あのリモコンを活かしたソフトをどれだけ開発できる
   かじゃな。

一龍:目新しさだけでは、ただの流行もので終わってしまいますからな。
ニュー:あらゆる意味で、ユーザーもメーカーも試されているのですね、Wiiという次世
   代機に。


大晦日の夜には恒例の……?(後編)

2006年12月31日 | 時事

ニュー:あとはなんでしょう……そうそう、「Youtube」をはじめとした、動画アップロード
   サイトが有名になりましたね。「wikipedia」に並んで、今や時代の寵児です。
宮海:ブログ等で、よくリンクとか張られるようになったよね?
一龍:動画ネタは一目でわかる明快さがよいですな。
との:日記のネタがないときに重宝するよのう。
一龍:それはいわぬ約束!(/_<。)
との:事実ゆえ仕方あるまい。日記更新に命を燃やす宮海どのは、なにかオススメ
   の動画がおありかな?

宮海:いや~、いろいろありますよ? ではここらで年末特番恒例! オススメ動画
   対抗戦とまいりますか?
一龍:そうきましたか。来るなら来い!
宮海:では、まずは軽めのジャブとまいりますか。一瞬ネタです!
   (http://www.youtube.com/watch?v=1HKrHfwg04c&eurl=)
一龍:こ、これは! 男にしかわからない痛みだ~~~~!
との:昔のプロレス実況かい……。しかし、見事なクリーンヒットじゃな。
宮海:最初の予備動作が効いているのですよ。まぁ、なんて凶悪なんでしょう! これ
   で掴みはOKだな!
ニュー:こんなのを最初に持ってくる、宮海さまの精神を疑いますけどね。次は一龍
   さま、どうぞ?

一龍:では、こっちも瞬発力勝負の一発ネタでいきますか。
   (http://www.youtube.com/watch?v=GvkT3Kx9Mb0&eurl=)
宮海:こ、これは! 単なるバカだ~~~~!
ニュー:持ち上げて潰れる、というお約束かと思いましたが、その前に終わってます
   ね。

宮海:ママ呼ぶ前にすることがあるだろうに(笑)
一龍:録画するところまではわからないでもないですが、これを何故公開したのかは
   謎ですな。

との:番組に投稿すると謝礼が貰える企画があるが、あれなのかのう。
一龍:次は、とののオススメでも聞いておきますか。
との:余が気に入ったのは、これじゃな。
   (http://www.youtube.com/watch?v=qPmqNwyTtBU&eurl=)
宮海:随分綺麗にこけましたな。『気付いてないでしょうけど~』とか言ってるのがベ
   リーキュート(笑)
ニュー:倒れた後のスタッフの対応が迅速ですね。まさしく今年を象徴する動画と言
   えるでしょう。

宮海:え、どこらへんが?
ニュー:『 隠 蔽 』
一龍:鬼の意見ですな……(/_<。)
との:事実ゆえ仕方ない話じゃがのう。
一龍:アシモもネタになって本望でしょう。
との:最先端技術の結晶にあるまじき、見事なこけっぷりであったぞ。
ニュー:では、最後に私が。お笑いモノばかりが続いたので、最後くらいは感動的な
   動画で締めたいと思います。ステキな音楽と共にお楽しみください。

   (http://www.youtube.com/watch?v=MyaUWYEKfMQ
一龍:全米が泣いた!(/_<。)
との:笑ったの間違いじゃろうが……。
一龍:ネタ画像をここまで続けられると、笑うなというほうが無理ですよ。
ニュー:おかしいですね。感動で涙が止まらないと思ったのですが。
宮海:『可笑しい』の間違いだろ、ステキ音楽だってギャップで笑わせてる要素のひと
   つじゃんか。
ニュー:というわけで、ココロに残った動画はありましたでしょうか? 審査員は、モニ
   ターの前の貴方です!

一龍:綺麗にまとまったところあれですが、番外編の動画をひとつ。
   (http://www.youtube.com/watch?v=FAD-2YVeng4
との:こ、これはある意味伝説じゃな。
宮海:そういや、今年は亀田の年でもあるじゃないですか! どんなもんじゃーい!
ニュー:伝説は今年でおしまいでしょうけどね。
一龍:いや、あの似合わないタイソンもどきの髪型をできるだけすごいですよ!
との:タイソン、コカインで逮捕されたらしいがのう。
一龍:なんらかの法則が発動したのでしょうか……。
宮海:とりあえず、ウドでなければハンバーグ、ということで。
ニュー:何がとりあえずなんですか、何が……。

との:さて、ついつい長話をしてしまったが、そろそろお暇させてもらおうかのう。
一龍:おせち料理とお年玉マダー(・∀・ ) っ/凵 チンチン
ニュー:材料費とサービス料を請求してもいいですか? ちなみに金額はこんくらい
   で。(レシート見せる)

との:よし、帰るぞ!
一龍:速攻で帰りましょう!
宮海:なんて予想通りの反応……ッ!(っдT)
ニュー:もうお帰りですか。残念です。せっかくカモ……じゃなくて、たくさんお持て成し
   したかったのですが。

一龍:……お心遣いはありがたいのですが、逆さにしても鼻血も出なくなりそうなの
   で……。

との:それでは良いお年を!
一龍:アデュー!
ニュー:あ、逃げた。
宮海:こんな夜更けに、一体どうやって帰る気なんだろうな、あの人たち……。


気を使う恒例行事

2006年12月30日 | 日常
ニュー「今日は宮海さまのご親戚の家で、餅つきがありました。米農家を営んでいる
   方なので、毎年の恒例行事となっております。宮海家が毎年、たくさんのお餅を
   いただけるのは、この行事のおかげです」
宮海「だが、あえて行かなかったけどな」
ニュー「行ってくださいよ……」
宮海「私のご両親が行ってくださったので、まぁそれはそれで良いとして。というのも
   ね、ちょっといろんな懸念があるのが怖くって」
ニュー「いろんな懸念、ですか?」
宮海「お年玉って……私くらいの年代の人って、みんなどうしてる?」
ニュー「あぁ……なるほど」
宮海「私はもう社会人なわけで、そしたら親戚の子にはお年玉をあげなくちゃなんな
   いでしょ? でも、実際はどうなん? 例えば、親戚の子が高校生くらいだったら
   あげてるの? それともまだ、稼ぎが少ないから分不相応? そこらへん、誰か
   教えてくれる人、いないのかなぁー?(っдT)」
ニュー「……それに、まだ宮海さまが学生と思って、お年玉を与えようとしてくださる
   かもしれませんしね」
宮海「こういうのってさ、多分、事前に親戚中で打ち合わせとかしておいた方が良い
   んだよね」
ニュー「後々のトラブルや、譲り合いなどを考慮して、『年齢によって○○円あげる』と
   か、そういうのを取り決めているところも少なくないと聞きますね」
宮海「私くらいの中途半端なトコが一番気を使うよぅ。あーもう、学校で教えてくれると
   か、全国で統一してくれれば良いのに」
ニュー「人生には、学校では教えてくれないことで一杯です」

宮海「というわけで、明日は特別編なので、短いですけどこのへんで」
ニュー「明日は長い日記になりそうです……」
宮海「今のうちから名づけておこう。万里の長城、と」

空っぽは寒い!

2006年12月29日 | 日常

アノゥ「へ……へくちっ!
宮海「今、をこいたやつ、でてこーい」

  ゴスッ!(←スコーピオライジングの決まる音)

アノゥ「屁じゃねえよ! 殴るぞ!」
宮海「もうやられてる、っていうより蹴られてる蹴られてる(っдT)」
ニュー「急に寒くなりましたよね。朝なんて、家の中にいても息が白くなるほどでした。
   皆様もアノゥのように、風邪など引かないようご注意ください」
宮海「ってあら、アノゥさん風邪ですか?」
アノゥ「う゛~。喉がヘンだし、くしゃみが止まらないんだよぅ。風邪とかあんまり引いた
   ことなかったから、やけに身体がダルく感じるんだ」
宮海「馬鹿は風邪引かないって言いまs

  ゴスッ!(←スコーピオライジングの決まる音)

アノゥ「誰がバカだっ! 殴るぞ!」
ニュー「……思ったよりも元気ですね……」
宮海「び、病人とは思えません……。で、お詫びと言っちゃ何だが、何か欲しいもの
   とか、食いたいものとかあるか? 何かあるなら遠慮なく言いたまえ」
アノゥ「な、なんだよ急に気持ち悪いな。またバカにしてんだろ」
宮海「何を言ってんだ。こういうときくらいは甘えても良いんだぞ。いつもメイドたちに
   は迷惑をかけていると思っていたんだ、今日ぐらいは恩返しさせてくれ」
アノゥ「そ、そう? あはは、なんだか今日は別人みたいに優しいねぇ。じゃあ、ハー
   ゲンダッツの夏季限定ブルーベリー味を……」
宮海「今日の特報です。『空の境界』が映画化決定だそうだ。すごいね、どうなってん
   だろうねTYPE-MOON!」
ニュー「はじめは同人誌として刊行された小説ですが、Fate人気に押される形となっ
   ての映画化みたいです。原作を読んだ方は要チェックかもしれません」
宮海「まさに破竹の勢い。詳しい日程など、続報に期待ですな!」
アノゥ「って! アノゥのハーゲンダッツはどーなったー!!」


年の暮れも近づいて……

2006年12月28日 | メイド

宮海「ようやく仕事納めキタワァ……冬休みに突入だー!(≧▽≦)ノ」
ニュー「まったく迷惑極まりない発言ですね
宮海「ナゼに!?」
ニュー「考えてもみてください。ホテルをはじめとするサービス業等の、年末年始を休
   めない仕事の方にとっては、その発言は浅慮極まりないと思いませんか?」
宮海「いや……逆に稼ぎ時だから、それは仕方がないと思うけど……」
ニュー「それに、ニートやホームレスの方々にしてみれば最高の侮辱だと思います」
宮海「その方々は年中休みの気もするが……ちゅーか、なんでそんなにつっかかる
   ねん、ニューは。私、何か気に障ることしましたか?(っдT)」
アノゥ「メイドは年中無休だからむかつくなぁーと言いたいんだと思うよ」
ニュー「それくらい察して欲しいものです」
宮海「…………す、すいません。つか、一般の家政婦業でも年末年始はお休みのと
   ころ多いし、別に良いよ、休んでも。メイドさんも仕事納めということで」
ニュー「え、本当ですか?」
宮海「うむうむ。自由を満喫したまへ」
ニュー「ではしばらく自由にさせていただきます……私の靴を舐めろ、宮海
宮海「いや別にそこまで自由じゃないからね?」

宮海「まぁ、そうは言っても主従関係というのは精神的なところで繋がっているので、
   多少自由を許したって御主人様とメイドさんの関係は変わらないけどね」
ニュー「つまり、仕事量を減らしてもらっても、上下は変わらないと。……つくづくメイド
   って、阿漕な商売ですね……(;=”=)」
アノゥ「下克上狙ってもいい?」
宮海「今までいろんなメイド見てきたけど、そんなこと言うメイドは生まれて初めてだ」
ニュー「戦国時代は時折、実力によって主従関係が逆転していたのですから、メイド
   と御主人様の立場が入れ替わるようなことがあっても不思議じゃないと思うので
   すけどね?」

宮海「いや、不思議すぎるだろ! ったく、まぁ良いさ。キミたちがお休みでも、私に
   は、も~っと従順なメイドさんのアテがあるんだからな」
アノゥ「は? どういうコト」
宮海「というわけで、全国各地のメイド喫茶さんでは、大晦日のカウントダウンイベン
   トを企画中です。日本中のメイドさんフリークは、お近くのメイド喫茶に集まれ!
   詳しくは各種情報サイト、またはメイド喫茶wikiにて。私も行きます!!
ニュー「行くな!!
宮海「な、なんでさぁ~(っдT)」
ニュー「予定が入っているでしょうに。さんざん準備して、すっぽかす気ですか?」
宮海「な……大晦日に予定日を変更したのが、アダになるとはッ(っдT)」
アノゥ「というわけで、大晦日もヤミノツカミDiaryは営業いたしますので、ヨロシク☆」


乗り越える困難にバリアフリーを

2006年12月27日 | 時事

ニュー「今日は、病人には『地獄』と呼ばれるJR御茶ノ水駅で、同駅のバリアフリー
   化の署名活動が行われている話題についてです」

宮海「いや、これは本当に必要だと思った。大学生時代、御茶ノ水駅は良く利用した
   けど、あそこは本当に狭い。神田川の真横というか、岸壁に駅が有るからなの
   かどうかわからんが、プラットホームから改札までそれほど離れているわけでも
   ないのに、やたら疲れる。平日でも大混みだし、確かに通院者は大変だな」
ニュー「JR中央線と総武線の乗り換え駅でもありますしね。大学病院に通うエリート
   医師から秋葉原へ向かうオタク少年まで、幅広い年齢層が見受けられるのも
   この駅ならではです」
宮海「……それ、誰に対して貶してるの?」
ニュー「純粋に利用者が多い、と言っているのですよ。それに、記事でも触れている
   とおり、病院へ通う方々も利用していらっしゃいますしね。他のJRの駅では進ん
   でいるバリアフリー化がこの駅で行われないのは、確かに不親切に感じます」
宮海「でも、やはり問題は工事の難しさかな。とにかく作業スペースがないんだから。
   エレベータ設置だけで最短で1ヶ月かかるとして、その間、駅を出入り禁止にす
   る……ってワケには、やっぱいかないでしょう」
ニュー「やるとしたら、終電後……深夜しかないでしょうね。それでも、朝の5時には
   作業を全て打ち切り、歩行者を妨げない仮設工も行わなければなりません。現
   実的に、施工には多大な時間とお金がかかると言わざるを得ませんね」
宮海「きっとコンコース部分から拡張しないとならないだろうから、プラットフォーム自
   体の改良も必至だよね。しかも骨組み足場は神田川側から建てないとならない
   し……。うわぁ、東京駅にエレベータ設置するのとは、規模が違うなぁ」
ニュー「そう言った理由から、今までJRも手をこまねいていたのだと思います」
宮海「でも、利用者の安全や利便性を第一に考えるのは当然のこと。困難でも、やっ
   てもらわないと困ります」
ニュー「そうですね。駅が設置されてから、おそらく一度も全面改修などはされていな
   いでしょうし、ここらで時代に合ったカタチに生まれ変わらせてほしいものです」


隣の芝生は青過ぎて困る

2006年12月26日 | 日常

アノゥ「外、スゲー大雨だよね」
ニュー「暴風波浪警報が出ているみたいですよ。12月にしては珍しいですね」
宮海「ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
アノゥ「あまりの大風に、宮海も震えちゃってるよー。怖いんだねー」
ニュー「いや……どちらかと言うと『出動』が怖くて震えているような……」

宮海「気を取り直してー、と言うほどでもないが。今日はお風呂に柚子(ユズ)を12コ
   ほど浮かべてみました。入ってみてどうでした? いい香りだったでしょう」
ニュー「はい。それは良いんですが……何故この時期に?」
アノゥ「確か冬至って、12月22日じゃなかったっけ? もう過ぎてるじゃん」
宮海「いや、知人から貰ったもので。たぶん、22日のときに余った分じゃないかと。
   ウチは残飯処理班じゃないよと思わず言おうかと思いましたが、そこは大人の
   余裕。ぐっと言葉を飲み込んでありがたく頂戴しました」
アノゥ「で、今ウチの風呂に浮かんでいるのがソレと」
ニュー「まさか使い古しじゃないでしょうね」
宮海「その発想はさすがに無かった
アノゥ「えーと、確か柚子湯って、健康にいいんだっけ?」
ニュー「血行促進効果があるみたいですね。他にもビタミンCやクエン酸による美肌
   効果や、それに伴うリウマチ・神経痛の治療にも良いとされています」
宮海「へー、そーなんだー。ていうかその説明ババくさくない?」
アノゥ「それはともかく、なんだか風情を感じるよねー。こーいうの見ると、日本に生ま
   れてよかったなぁって思わない?」
ニュー「海向こうでも薔薇を浮かべたり、牛乳入れたり、オリーブオイルを入れたりし
   てますよ?」
宮海「日本では主に菖蒲の葉とか、リンゴとかだよな」
アノゥ「…………。やっぱ海外の方がいい……(;=”=)」


お客様用トイレ→お客彷徨うトイレ

2006年12月25日 | 日常

宮海「今日のお仕事中、パソコンで『延長は八日以上の申請とすべき』って打ったと
   思って上司に提出したら、『園長は妖怪異常の新生徒すべき』って誤変換さ
   れてて本気で焦ったぜチクショウIMSの馬鹿!(っдT)」
ニュー「どこの園長のことでしょうね。それに関連して……というわけではないのです
   が、偶然にも日本漢字能力検定協会の『第二回”変漢ミス”コンテスト』が発表さ
   れたようですね。グランプリは『遅れてすいません。回答案です』→『遅れてすい
   ません。怪盗アンデス』でした」
宮海「怪盗アンデスって誰だよ
ニュー「人のこと言えないでしょうに……」
宮海「しかし、これはマコトに良い誤変換ですね。きっとコレを受け取った上司の誰も
   が私と同じツッコミをせずにはいられなかったに違いない」
ニュー「こちらにエントリー作品(?)が掲載されていますね。私は『もうそうするしか
   方法がなかった』→『妄想するしか方法がなかった』がお気に入りです」
宮海「私は『そんなに働いたならだいぶ疲れているね』→『そんなに働いた奈良大仏
   枯れてるね』かなぁ。私の誤変換に似てる『要介護お願いします』もなかなかで
   す。ていうかパクリじゃないよマジで。”八日”の後ろに”い”を付けると誤変換す
   るのはIMS学習機能のスタンダードらしい」
ニュー「ずらりと楽しい誤変換が並びますが、こう見ると日本語って面白いですね。ど
   こで単音を切るかによって、こうも意味合いが変わって来ますから」
宮海「英語でもスペースの空け間違いで意味が変わったりする例があるけど、日本
   語はひらがなとカタカナ、そして漢字が入り乱れる関係上、非常に多岐に渡る
   バリエーションが考えられると思うんだ。これ、パソコン(ワープロ)が現れて以
   後、最も大衆的に認知された新しい文語学だと思わない?」
ニュー「俳句や回文に代表されるように、昔から、言葉の組み合わせは娯楽文化と
   して存在していましたからね。『パソコンが普及して日本人は日本語を知らなく
   なった』と言われますが、こういった新しい面が見えてくるのも一興です」
宮海「言葉は通じてこそ、だけど、誤っても(別の意味で)通じるというのは奥が深い
   と思うなぁ。私も誤変換に恐れず、たくさんの文字を書いて以降十もいます
ニュー「あ、誤変換」


世界中に降り立つキリスト

2006年12月24日 | メイド

宮海「♪We wish you a Merry Christmas, We wish you a Merry Christmas,
      We wish you a Merry Christmas, And a Happy New Year!」
アノゥ「まだ新年じゃないけどな」
ニュー「欧米、特にカトリックでは、クリスマスが年越し祭のスタート日なんですよ。
   1月6日が終了日で、そのときにはじめてプレゼントを貰えます」
宮海「欧米か!(激しいツッコミ)」
アノゥ「……まさか、それが言いたかっただけじゃ……」
宮海「はーい、というわけで本日はクリスマスですね。良い子のみんなはプレゼント、
   貰えたかな? 貰えなかった子でも大丈夫、きっと1月6日までには貰えるよ!」
ニュー「ただし、ポチ袋に入った格好でですけどね」
アノゥ「それはお年玉って言うんじゃない?」
宮海「貰えるだけいいじゃないかッ!!(っдT)」
ニュー「宮海さま、今日はなんだか飛ばし気味ですね。と言いますか、今日は正確に
   はクリスマス・イブでしょうに」
宮海「大丈夫、もう日付変わってるから。今年は去年までのコラボが無いからのんび
   りだぜー!」
アノゥ「そう言えば、三年続けてきた日記の中で初じゃない? クリスマスにコラボや
   らないのって」
ニュー「言われてみればそうですね……今まで、どれだけ迷惑かけていたんでしょう
   か」
宮海「へっ、本来はコレが正しい日記なんでぃ。コラボなんてメンドウでいけねェや。
   金輪際、コラボなんてやらねぇと思いねェー!」
ニュー「何ですか、その江戸っ子風の激しい伏線は……」

宮海「……と、本来ならここらでキミたちが私に『クリスマスの予定ないんですか?』と
   か聴いてくるパターンだと思うので、今年は逆襲を図ってみる。キミタチ、予定な
   いんですか?」
ニュー「何を言うかと思ったら。私たちは由緒正しいメイドですよ? クリスマスの予
   定なんてヴィクトリア朝時代から決まっているじゃないですか」
アノゥ「え、そんなのあんの?」
ニュー「貴族のクリスマスと言ったら、ホームパーティですよ」
宮海「あ、なるほど……前半のカトリックうんたらはココに繋がるわけね。私、貴族じ
   ゃないけど」
ニュー「日本のクリスマスと言えば、恋人と二人っきりでデート、みたいなイメージが
   ありますが、英国じゃ考えられませんね。この時期の夜は霧も深いし、北海道
   以上の寒さです。寄り添って歩いていたら凍死してしまいます。家族や友人とみ
   んなでワイワイ、または舞踏会がセオリーでしょう」
宮海「いや、ウチ、そんなに広くないし……」
アノゥ「ていうかココ日本だから、そんなの気にしないでもいいんじゃ……」
ニュー「いいえ、私がメイドである以上、御主人様である宮海さまには遵守していた
   だかなくては困ります!」
宮海「じゃあキミ、クビ
ニュー「なんとっ!?」
アノゥ「というわけで、みなさんも良いクリスマスをー。ちなみに良い子のみんな、サン
   タさんの正体はお父さんですよ」
宮海「さらりと……(っдT)」

ニュー「ところで宮海さま、今年はクリスマス絵、描かないんですか?」
宮海「………………あ!」
アノゥ「……忘れてたな」
宮海「まぁ、私は絵描きじゃないしー。また気が向いたら、ということでー」
ニュー「開き直りましたね……」


落ち着ける場所って?

2006年12月23日 | 日常

宮海「私が一晩、家を留守にしている間に、そんなことが――ッ!?」
ニュー「……何の話ですか?」
宮海「ごめんちょっと言ってみたかっただけ」
ニュー「宮海さま、今度からは、お泊りならば事前にそう言っておいてくださいね?
   電話で『今日は泊まるから』なんて簡単に断りを入れられるほど、このヤミツカ
   の屋敷は門限に緩くはありません」
宮海「すいません。ところで、門限なんてあったんだ? 何時までなの?」
ニュー「6時に玄関を施錠し、9時には館内の照明を落とします」
宮海「それなんて月姫だよ……。てことは、この日記は消灯後に書いてるのか……」
ニュー「私は今までそうやってきました。兄さんにも守ってもらわねば困ります」
宮海「誰が兄さんやねん」
ニュー「冗談はともかくとして、ご友人宅というのはまた珍しいですね。そういうの、宮
   海さまはあまり好きではない性だと思っていましたが」
宮海「ビンゴッス。あまり乗り気じゃなかったんだけど、やむにやまれず~」
ニュー「泊まることがダメな、具体的理由とかってあるんですか?」
宮海「んー、泊まるコト自体は別になんだけど、なんか相手に気を使ってしまって、ど
   うもね~。なんつーの、異物混入の心境?」
ニュー「宮海さまが異物の立場ですか……そんな比喩を持ち出す人、始めて見まし
   たよ」
宮海「私、自慢でもなんでもないんだけど、枕が替わってもスグに眠れる神経なの。
   だから、己の図太さとか負のイメージを持たれちゃうんじゃないかって、少し心
   配で……。三大欲求くらいは、落ち着ける場所で満たしたいと思わない?」
ニュー「まぁ、少なくとも睡眠欲は落ち着ける場所じゃないと満たせないでしょうけど」
宮海「私ってば精神ダメージに弱いし、そこんところ過敏になってしまうわけですよ。
   有る意味で、自己管理しなきゃ、というフィルセーフが掛かっていると言えなくも
   ないでしょう。難しいトコロなんですよ」
ニュー「その前に図太いのか気が弱いのか、ハッキリさせていただきたいです……」