ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

2009年締め括りコラボ(ヤミツカ邸編)

2009年12月31日 | 時事

宮海「いやあ、今年もついに最後の日を迎えてしまいましたね。某メイド喫茶のカウ
   ントダウンイベントまであと2時間あるし、何をして過ごそうかなぁ」
との「いい歳をしてメイドメイドと、騒がしいことよのう。それより、粗茶と粗菓子はまだ
   か?」
宮海「うーむ、なぜこうも平然と人ン家に上がりこんで茶と菓子をねだれるのか。さす
   がとの。下々の感性とは一味違うものを持ってらっしゃる……ッ!」
アノゥ「突っ込みどころはソコじゃないだろう。しかし、毎年毎年、話の入り方が変わり
   ばえしないねぇ」

との「たしかにのう。粗メイドが、話を広げてくれるとありがたいぞ」
アノゥ「粗メイド言うな。今日はニューがあっちに行っているから、ハメを外せると思っ
   ていたのに……。 じゃあせっかくだから、2009年を今振り返って、各自思ったこ
   とでも発表してみる?」
宮海「……それ、需要あるのか?」

アノゥ「うーんとね、アノゥ個人としては、2009年は良い年だったように思うな」
との「ほう、それは重畳。具体的には、何が理由で良い年じゃったのかのう?」
アノゥ「今年はいろんな場所に遊びに行けたんだよね、夏にはお台場ガンダムを観
   て来たし、皆既日食も横浜で観れたし。充実した一年だったよ~」
宮海「え、何それ、私どっちも観てないよ!? 」
アノゥ「youtubeで観たんだから良いじゃない。ヒキコモリは家に居ながらにして、いろ
   んなのを観れるからよいですね」
宮海「なにこの敗北感がひどい。うう……とのはこの一年、いかがでしたか?」
との「そうよのう。こうして振り返ってみると、いっそ10年遅れでも恐怖の大王に降臨
   して欲しいぐらいじゃ!」
宮海「うわー、人類滅亡をお望みかよ。そはいかに?」
との「いや、あれから10年が過ぎたと思っただけじゃ。今度は2012年が騒がれておる
   し、人は懲りんとは思うが」
アノゥ「2012年はマヤの予言だね。人間は本当に滅亡説好きだなぁ」
宮海「その次は2026年10月26日ですね! 楽しみです!」
アノゥ「いや楽しみにすんな。しかし、もうノストラダムスの予言から10年か、月日が経
   つのマジ早すぎ」
との「まったくよのう。しかし今年は、特にそう感じたぞ。色々と悪い出来事が重なっ
   たからかのう。数十年後の歴史の教科書がどんな風になるか、今から楽しみな
   ぐらいじゃ」
宮海「そいじゃあ、私の今年一年ですが……うーん、今振り返れば、なんというか、
   ゲームを積んでばっかの年だったなぁ、と」
との「その割には、神ゲーを連呼しておったようじゃが?」
宮海「ああ、結構消費しているように見えるかもだが、毎月2~3本は必ず買ってい
   るからな、消費は全く追いついていないな。ちなみに、神ゲー連呼は大体クリア
   直後に感想書くから、テンション上がって評価が高くなっているだけ」
との「そんな適当なことでは、ファ○通レビュアーへの道は遠いぞ!」
アノゥ「ファ○痛のレビューだって、似たり寄ったりだろアレ。広告費で動いているし」
宮海「ちょ、おまえ根拠のないこと言うな!? 浜○に消されるぞ」
との「なんじゃかんじゃで、影響力があるからのう。未だに、40点満点じゃと大騒ぎに
   なる。今年は満点が多すぎたのも間違いないが」
宮海「あ、点数で思い出したけど、FF13が38点だったのも今年の思い出だねぇ」
との「ああ、ファ○通では満点を取れんかったからのう」
宮海「いや、○ァミ通じゃなくて、こっちなんですけどね
との「こ、こっちか!」
宮海「まあ所詮はAmazon評価と同じですよ。個人的100点評価だから良いのさ!」
との「今は少し改善したが、38点のときは酷かったからのう。明らかに、プレイしてお
   らんのが丸分かりじゃったり」
宮海「大作やキラータイトルになると、途端に悪い点をつける輩がいますからな。せ
   めて、我々は正しい評価を下していかねばっ! というわけで神ゲー認定で」
アノゥ「お前、さっきテンションで神ゲー呼んでる、って言ったばかりだろうが……」
との「ネットの評判は話半分どころか、話1割ぐらいで聞かねばのう。ネットの通りじゃ
   ったら、自民党は政権を奪われておるまい」
宮海「世間はなんであんなに民主党に甘いですかねぇ……ま、内閣発足3ヶ月で支
   持率半分に落ちましたが」
との「まだ、そんなにもあるのか……。早く次の総選挙にならんかのう。"脱税解散"
   という、素晴らしいキャッチもあることじゃし」

アノゥ「じゃあ、来年こそは素晴らしい日本がやってくることを祈願して、今日はこの
   へんで、ということで♪」
宮海(ということは、今年は素晴らしくない日本だったという意味か……?)
との「さらばじゃ! ときに、年越しそばはまだかのう?」
アノゥ「ねえよ! そして粗をつけるな!」


混み合ってまいりました

2009年12月30日 | 時事
 左スティックをぐりぐりやってると、キャラクターがキモチ悪くなってしまうモ
ーション見たさにFF13を起動し続けている宮海です。
 あーこれ、完全に年内中に終わらないわ。現在12章だけどさ。ミッションとか残
っているので、やりこんだら正月休みでは終わりそうにないざんすよ。
 ときメモ4がまだ3人しか攻略していないので、そっちもやらなきゃ……。

 さて、昨日から冬コミが始まっているそうで。
 いろいろ実況などを見ていると面白いです。
 1日目はそこそこの混みっぷりで、それほど大きな混乱もなかったそうですが、
今日の二日目は東方やボカロ、それにヘタリアとかBASARAとかのせいで大混乱だっ
た模様。国会議員がマブラヴを語ったり、うみねこに人来すぎだったり、キレたな
のは厨がスターライトブレイカー撃ったりと大変だったようです。
 不況不況、もうオタ産業は落ち目と言われていた昨今ですが、こういう光景を見
ると、そんなのは単なる噂でしかなかったのでは、なんて思ったりしますね。
 ニコニコのせいかどうかは判りませんが、来場者数は増えているみたいです。創
作活動の場が変わらず提供され続けていることは、素直にすごいと思います。
 さーて、明日の目玉はエロだそうで。これまた大混乱になるのだと思います。そ
のまま初詣に挑む方もいるそうで、……頼むからエロ紙袋持って神社に行くのだけ
は止めてくれ……外国人に白い眼で見られるから。

短い幸せのはじまり

2009年12月29日 | 日常
 つれー、昨日実質1時間しか寝てないからつれーわー。
 実質1時間しか寝てないからなー。

 >目が覚めたら時計が昼2時

 アレ!!?

 休日の大半を睡眠に使ってしまい打ちひしがれるヘタレの図の宮海です。
 いや、昨日帰ってきたのは日付が今日になってからだったが……。
 とにもかくにも、昨日で忘年会ラッシュは終了です。もうお酒はいりません。お
肌パサパサになっちゃうし。これからは思う存分引き篭もるぜ!!
 更新が滞っておりましたね。申し訳ありません。

 そう言えば、この間書店で『pixiv girls collection』を買いました。
 いや別に買う気はまったくなかったんだけど……なんでかなぁ? 発売からすで
に10ヶ月も経っているというのに……。本棚の隅で1冊だけ埋もれているのを偶然
見付けてしまったのが原因か。
 2,100円という結構なお値段でしたが、本を開いてみると全然元が取れる内容に
なっていて満足満足。さっそくpixivにログインして、好きな絵師さんの壁紙をい
ろいろ貰ってきましたよ(笑)
 美術館に並んでいるような、写実的な風景画ももちろん良いですが、イラストレ
ーションにはまた別の、独特の良さがあります。美術品と言っても過言ではない。
 近年はイラストソフトの発達で、筆では作れない世界が描けるようになったのも
一つの魅力です。世の美術家や画商は、そろそろこういった世界の評価を見直す時
期に来ているのかもしれません。

状況報告

2009年12月23日 | ゲーム
 絶賛FF13中であります。
 今ようやく第三の召喚獣を手に入れたトコ。おそらく折り返しになるかならない
かのところまで進んでいるのだと思います。長らく2人パーティだったのが、3人
パーティになると、戦闘もグッと楽になるからステキやね。
 初週150万本も売れたようで、最終的には200万本に達するのではないかという話
です。PS3の普及台数が400万台強なので、PS3を持っている2人に1人がFF13を持
っているということに……。予想以上の売れ行きに、スクエニ自身もびっくりして
いるのではないだろうか(笑)
 ネット上の一部ではネガキャンされていますけど、私の周辺ではおおむね悪くな
い評価を聴きます。ひとえにグラフィックとバトルの評価が高いだけかもしれませ
んが。まぁ確かに、序盤からもうちょっと自由度が欲しいとは思うけどさ。
 とにかく、先はまだまだ長いぜ。全て終わったら、また感想を書きたいと思いま
す。

挑戦者求ム。

2009年12月21日 | ゲーム
 『ダイナマイト野球オンライン』というオンラインゲームが面白くて、ついつい
やってしまうま。

 オンラインゲーム、と銘打ってはみましたが、実はこれ、FLASHなのよね。チマ
タに溢れかえっている脱出ゲームや防衛ゲームと同じなので、当然ユーザ登録やイ
ンストールみたいなモノが一切なく、非常にお手軽に楽しめるのが特徴です。一試
合5分かからない手軽さも良いよね。ちなみにBGMがないのは仕様です。
 ゲーム内容は、まぁ、簡単に言えばパワプロのオンラインゲーム。唯一の違いは
3回裏までしかないことと、対戦相手がどこの誰でどれだけの巧さなのか全くわか
らないってトコくらいか。
 キャラクタの育成などはないので、純粋に技術勝負になります。しかし、こうい
う単純なゲームほど、野球というスポーツの面白さと奥深さを改めて思い知らされ
る。速球と変化球を使い分け布石を駆使し打者を打ち取る優越感と、巧みな投球術
を打ち崩したときの爽快感は、なかなか他のスポーツでは感じ得ないものです。ま
さか、こんな無料ゲームで得られるとは思いもしなかった(笑)

 そんなわけで、まったくもって簡単に対人野球が楽しめる『ダイナマイト野球オ
ンライン』、オススメです。
 ちなみに私のチーム名は『Anow K』としています。戦いたい方はお気軽に!

慎ましやかな能力アピール

2009年12月20日 | 日常

宮海「今日、テレビに超能力者が出てて、スプーン曲げたり他人の思考を読み取っ
   たりしていたけど、なんでそんなにマジシャンっぽいことしかできないんだろうと
   思った。アレじゃ『自分は超能力者です』ってアピールにならないだろ」
ニュー「うーん、では、どんなことをすれば良いと思います?」
宮海「超電磁砲<レールガン>撃つとか」
ニュー「た……確かに、そこまですれば間違いなく超能力者でしょうが……(;=”=)
   まあ、仕方がないでしょう。超能力者じゃないんですから」
宮海「うおっ、簡単に否定しやがった」
ニュー「言われてみれば、超能力者を自称する方々の"自分の超能力を証明する方
   法"は、たいていがマジシャンにやられてしまっていますよね」
宮海「でも、FBIの超能力捜査官とかはどうだ? ほとんど証拠がない中で、犯人を
   見つけるってのはスゴイと思うが」
ニュー「ウィキペディアのFBI超能力捜査官の欄をご参照ください」
宮海「……にょろーん」
ニュー「レールガンとまでは言いませんが、超能力者なら、もっと判りやすい超能力
   をテレビの前で発表して欲しいものです。人間が手を使えば出来ることを、わざ
   わざ手を触れないで行うことになんの意味があるでしょうか。もっと想像力を働
   かせて、すごいものを見せてくれたら信じられるのですけどね」
宮海「うーん、じゃあ、どんなことをすれば良いと思う?」
ニュー「ライデイン使うとか」
宮海「それ超能力じゃなくて魔法……」


最後の幻想も13回目

2009年12月19日 | ゲーム
 遅くなりました! 今日から『FF13』はじめました!!
 誰だよ面白くないなんて吹聴してるのは!!
 面白いよ!!
 とにかくビジュアルがスゴクて、ムービーゲーという言葉は否定しないけどさ、
ストーリーもなかなか面白いよ。固有名詞が理解できなくて意味不明とか言ってい
る人は読解力が小学生並だと思う。もしくは頭ごなしにライトノベルをバカにする
ような凝り固まったオッサンか。「コクーンのファルシはシ骸を生むパルスのファ
ルシをパージするためサイコムを作った」とかそんな感じのセリフ出るけど!(さ
すがにコレは酷いが)

 まだ開始して5時間くらいですが、一番最初に頭に思い浮かんだ感想は「ちゃん
とファイナルファンタジーしているな」でした。FF7をやったときほどの衝撃はな
かったけれど、ゲーム性もシナリオも歴代続いてきたFFそのもの。FFシリーズのフ
ァンとしては、文句のない出来ですね。FF6の世界観でFF10をやっている感じ。
 バトルシステムも、最初は○ボタン連打で終わりかと思っていましたが、オプテ
ィマが導入されて以降はそうもいかなくなりました。ザコが結構強い。ATBのス
ピードが早いので、適当にやっているとあっという間に全滅します。でも、工夫次
第で5秒で勝てたりするので、なかなか面白いのでは。ATBゲージを常に見張っ
ているので、戦闘シーンを見逃したりしますが(^^;

 とにかく、定価で買っても全然文句の出ないレベルにまとまっていますFF13。
 まだまだ序盤なので、じっくり進めて行こうと思います。

天体のキ跡

2009年12月15日 | 時事

宮海「現在、AM2:30。やったー、観れたよふたご座流星群!
ニュー「昨日、今日と夜は曇天だったので、もう無理だと諦めていたのですが……宮
   海さまの執念が実りましたね」

宮海「北東のカペラの辺りで1つ、シリウスよりちょっと南よりの位置で1つ……。30
   分の間に、2つも観ることに成功しました! くそ~、カメラで撮りたかった!」
ニュー「一瞬ですから、素人には無理ですよ……。これがもっと雨のように降り注ぐ
   流星群だったらば、それも可能かもしれませんが」
宮海「でも、少しだけ風が強くなって、夜空の雲が流れてくれたのが僥倖だった。海
   から吹いてきた風が巧い具合に東の空を開いてくれて、斑雲の切れ間から恒
   星の輝きがぼんやりと見えたと思ったら――」
ニュー「あっという間の出来事だったようですね、最初の1つ目は」
宮海「ニューを起こすのに時間がかかりました!!」
ニュー「わざわざ起こさないでください……興奮して部屋に入ってくるものだから、ど
   このド変態かと思いました」
宮海「ちょ、興奮とか誤解される言い方やめてくれるかな!? 雲が晴れたんだから
   メイドをお呼びに行くのはご主人様として当然の役目!」
ニュー「そんな役目聞いたことないです」
宮海「とにかく、それから庭に出て、周辺の電気を全て消して約30分……」
ニュー「凍え死ぬかと思いました……」
宮海「んなわけねーだろ、こんなにキレイな星空が眼前に広がっているんだ、星の輝
   きを眺めていれば、寒さや眠気は吹き飛ぶってなモンだっただろ?」
ニュー(そういえば庭に立っている間、なんか宮海さまが隣で講釈垂れてた気がしま
   すが、眠さと寒さで9割9分9厘ほど聞き流していたような……)
宮海「暗闇の中で待つことしばし、2つ目の流星が縦に落ちていったのが見えたね」
ニュー「あれは私もはっきりと見えました。なかなか神秘的でした」
宮海「もう諦めていたので、観られたのは本当に嬉しいです! さ、タイムリミットまで
   あと3時間、明け方までにあと幾つ観られるのか、今から楽しみだよ~!」
ニュー「……え?」
宮海「……え?」
ニュー「そのセリフはつまり……明け方まで観る気……だと……?」
宮海「うんそう」
ニュー「私は寝ます」
宮海「こらメイド! 暖かい紅茶とお茶請けを用意しろ、ご主人様のために!」
ニュー「棚の中にティーバッグありますんでどうぞ」


モルフォジェネティクな感情で

2009年12月13日 | ゲーム
 『極限脱出 9時間9人9の扉』全ルートクリア。というわけで感想書きます。

 神ゲー。
 あああ、また安易に神とか使っちゃったよぅ。でも本当面白かったんだよ、久し
ぶりに徹夜してしまうくらい先が気になって気になって仕方がない良作だった。い
やホント、今年は良作多いですわ。
 えー、ゲームの内容は公式を見てもらうとして……。
 本作は『脱出+サウンドノベル』を名乗るだけあって、脱出パズルとサスペンス
がメインです。……が、疑似科学を交えたストーリーは不可思議でありながら現実
的で、この物語が単なるサバイバルゲームではないことを暗に示しているため、ぐ
いぐいと引き込まれる魅力がありました。打越節炸裂!って感じです(笑)
 不満点は……そうだなぁ。やっぱり脱出パートかしら。このゲームのキモなんで
すが、そこそこ簡単で単純すぎると思うんだ。難しく感じたのは書斎のパズルくら
いで、他は問題ないレベル。世の中には無料で遊べるFLASHが散々出回っているの
だから、「コンシューマならでは!」というモノを用意して欲しかったな。せめて
解法や時間経過で物語が分岐するとか、DSらしく擦ったり叩いたりするトラップを
用意するとか……。
 不満点を少し上げましたが、しかし物語の(トリックの)素晴らしさに打ち消され
ているのもまた事実。ゲーム性やDSの特性自体をシナリオに組み込んでしまう、と
いうのは打越氏ならではです(これ以上言うとネタバレになるなw)。

 最近は良作多すぎて大変ですが、DS持っている方なら一度は遊んでみて欲しいレ
ベル。オススメです!

あぁー、幸せだぁー(棒読み)

2009年12月11日 | ゲーム
 現在『極限脱出 9時間9人9の扉』をプレイ中。面白くて止められません。
 『ときめきメモリアル4』もまだ2人しかクリアしていないというのに……ッ!
 『アイドルマスターDS』も残り一人がまだDランクだし、『アサシンクリード
II』もあるし、『Modern Warfare 2』だって未だにオンにいけてないし……。
 最近は、ネットで巡回しながらDSかPSPで遊ぶことも多くなりました。テレビ観
るくらいならXBOX360やるね。ゲームはハードディスクに取り込んでおけば、ディ
スクが回る音を気にする必要もなし。快適に遊べます。

 『FF13』までは、とりあえずこの3機種がメインでローテ組んで、各ゲームのク
リア目指します。なんだか最近神のみの桂馬みたいになってきた。更新が鈍ったら
それは積みゲーのせいだと思ってください……!